――本日はよろしくお願いします! まずは簡単に自己紹介をお願いします。
村越: 2025年新卒入社予定の村越です! 大学では社会学を学んでおり、日本のエンタメ文化に興味を持ち、特にアイドルの推し活について研究していました。
――アイドルの推し活を研究していたんですね! そんな村越さんがPLAYYTEを知ったきっかけと、興味を持った理由を教えてください。
村越: もともとアイドルが大好きで、PLAYYTEが手がける、Appare!やPalette Parade(パレパレ)を知っていました。そのグループが所属していることを知り、興味を持ったんです。また、Wantedlyでの企業探しをしていたときに、PLAYYTEの募集を見つけました。
Wantedlyを使った理由としては、大手企業ではなく、将来性のあるベンチャー企業に興味を持っていたからです。エンタメ業界を志望していましたが、大手の事務所だと若いうちからすべてを任せてもらうのは難しい。でも、スタートアップなら裁量権のある仕事ができると考えました。
実際にPLAYYTEの募集ページを見たとき、「CEO直下でアイドル×企画推進|市場価値を高めたい学生インターン大募集!」というフレーズに惹かれました。代表の青木さんのプロフィールも拝見し、「この会社なら本気でアイドルに向き合える」と感じ、応募を決めました。
――Wantedlyで未来のキャリアを見つけたんですね! では、新卒での入社を決めた理由を教えてください。
村越: 絶対に女性アイドルに携わる仕事がしたいという強い気持ちがありました。PLAYYTEは、女性アイドルのプロデュースからマネジメント、イベント運営など、アイドルを中心に事業を展開しているのが大きな魅力でした。
他の芸能事務所やメディア企業等も検討しましたが、タレントや俳優、歌手など幅広く手掛けているため、自分の希望が必ずしも通るとは限らないと感じたんです。その点、PLAYYTEはアイドルに特化しており、自分がやりたいことを実現できる環境だと確信しました。
――アイドル愛が伝わってきますね! ところで、大学での研究内容もアイドルに関連しているとか?
村越: はい! 女性アイドルがもともと好きで、推し活に関する研究をしていました。特に、女性専用エリアに違和感を感じたことがきっかけで、女性ファンの増加について調査を進めました。
最近では=LOVEやKAWAII LABのアイドルグループなど、女性をメインターゲットとするアイドルが増えており、その背景には元アイドルの女性プロデューサーの影響があると考えています。
例えば、
- 歌詞の一人称が「ぼく」ではなく「私」になっている
- 女性が共感できる歌詞や、可愛いと思える衣装・メイク・MVの演出が増えている
こうした変化に興味を持ち、研究を続けていました。
――研究内容が今の仕事にも活かされていそうですね! 現在の業務についても教えてください。
村越: Palette Paradeのマネージャーとして活動しています。
具体的には、
- スケジュール管理、関係者との連携
- セットリストの作成、音源や特典券の準備、グッズの確認、備品管理
- ライブ運営、特典会の対応、撮影、売上管理
- パレチャレ(企画動画)のサポート、メンバーの生誕祭の企画
体力的に大変なこともありますが、ファンの皆さんが楽しんでいる姿を間近で見られるのが何よりのやりがいです。
――入社してからのギャップはありましたか?
村越: いきなりOJTで現場に出ることが多く、最初は戸惑いました。「こんなに任せてもらえるの⁉」と驚きましたね(笑)。
内定者インターンとして入社してまだ2ヶ月ですが、すでに単独ライブの運営を任されるほどの裁量があります。半年くらい経ったような濃密な時間を過ごしています。
――成長スピードがすごいですね! これからチャレンジしたいことはありますか?
村越: できるだけ長く、パレパレのマネージャーを続けたいです。
マネージャーは、ハードな職種なため長く続かない職種と言われがちで、そうするとグループのメンバーが不安になってしまう場面が多くなると思うのですが、だからこそ私はメンバーが安心して最高のパフォーマンスを届けられる環境を永続的に提供したいと思っています。
また、
- 新たなファンを獲得するために、SNSマーケティングを強化したい
- 業務の効率を上げつつ、メンバー一人ひとりに合わせた対応を大切にする
- ファン・メンバー・スタッフそれぞれの立場に寄り添い、ハブのような存在になりたい
――「誰かのために動ける力」がすごいですね。なぜそのような考えを持つようになったのでしょう?
村越: 長女として、昔から頼られることが多かったのが大きいと思います。小学生の頃、いじめられている子がいたら助けるなど、「誰かのために動く」ことが自然と身についていました。
また、GIVEの精神を大切にしていて、誰かの役に立つことが自分のモチベーションになっています。
――最後に、どんな人に入社してほしいですか?
村越:
- 自分で考えて能動的に動ける人
- マネージャーという仕事を第一優先にできる人
- 誰かのために動くことを楽しめる人
- アイドルが好きで、アイドルに携わることにやりがいを感じられる人
PLAYYTEでは、若いうちから裁量のある仕事ができます。一緒にアイドルを支えていける仲間が増えたら嬉しいです!