1
/
5

All posts

IT業界でキャリアを積んだ巽が医療機器メーカー「オムロン ヘルスケア」に見た魅力

Profile巽職種:アプリ企画入社年:2019年(キャリア入社)前職:WEBディレクター/プロダクトマネージャー入社理由「世の中の人の役に立つ」ことを実感できる仕事がしたかった。大学卒業後は、インターネットサービスの会社やBtoBのマーケティングサービスを提供する会社で働いてきました。コーダー、WEBディレクター、プロダクトマネージャーなどいくつかの職を経験し、幅広い業界や企業の案件に関わり、多様な経験・知識を得ることができたと思います。ただ一方で「より社会への貢献度が大きいサービスや商品に関わりたい」「世の中の人の役に立つことをもっと実感できる仕事に就きたい」という想いもあったんです...

医療の未来に貢献したい。遠隔診療サービスへの挑戦。

このページでは、私たちが目指す世界や、求める人財についてご紹介します。私たち、オムロン ヘルスケアは「地球上の一人ひとりの健康ですこやかな生活への貢献」を企業ミッションとする健康医療機器メーカーです。代表的なデバイスである家庭用血圧計は、医療現場から信頼される測定精度を実現し、現在の高血圧治療のスタンダートとなる「家庭での血圧測定」の普及に貢献してきました。そして今、私たちは「脳・心血管疾患の発症ゼロ(ゼロイベント)」を循環器疾患事業のビジョンに掲げ、脳卒中や心不全を未然に防ぐ取り組みをグローバルに展開しています。「ゼロイベント」の実現に向けて、革新的なデバイス開発はもちろん、高血圧の診...

脳・心血管疾患の発症をゼロにする

オムロン ヘルスケアが⽬指す“ゼロイベント”とはオムロン ヘルスケアは2015年、脳・⼼⾎管疾患の発症ゼロを⽬指す“ゼロイベント”を循環器疾患事業の事業ビジョンに掲げました。“ゼロイベント”とは、人間の生命やQOL(Quality of Life)の維持に重大な影響を及ぼす脳卒中・心不全などの脳・心血管疾患の発症(イベント)をゼロにすることです。そのために脳・⼼⾎管疾患の原因である⾼⾎圧・⼼機能低下や異常の早期発⾒・早期治療を実現するためのデバイスやサービスをグローバルに提供し続けています。⼀つ⽬に、⾎圧管理の進化に取り組みます。朝晩の測定に加え、⽇中・夜間・24時間の⾎圧データを収集・...

29Followers
3Posts