初めての広島旅行ならココ!広島のおすすめ定番観光スポット
宮島や原爆ドームなど、広島観光の定番スポットを厳選!初めての方でも楽しめるおすすめの名所をわかりやすくご案内します。
https://dive-hiroshima.com/feature/spot/
こんにちは。今回は、HITのメディアプロデュース事業部の取組について、情報発信の取組に携わっている担当者にストーリーを書いてもらいました。HITの取組を少しでも知っていただければ幸いです。
一般社団法人広島県観光連盟(HIT)メディアプロデュース事業部です。
「圧倒的顧客志向」を基本方針に掲げ、「自分自身が“旅人”の目線になった時、どんな旅をしたいか?どんなことがあったら嬉しいか?」という視点を大切にしながら、情報発信に取り組んでいます。
今回は、そんな情報発信業務の一部をご紹介します。
広島といえば、宮島と原爆ドームという2つの世界遺産が有名ですが、それだけではありません。
地元の人でも知らないような、地域ごとの風景、食文化、体験など、”まだ知られていない広島の魅力”がたくさんあります。
ひろしま公式観光サイト「Dive! Hiroshima」では、そんな「まだ知られていない広島の魅力」を、より多くの人に届けることに取り組んでいます。
「黒滝山」から見える多島美
2つの世界遺産を含め、広島県内の観光スポットをまとめた記事はこちらから。
2025年度の情報発信のテーマは、「集める」から「動かす」へ。
ただ情報を掲載するだけでなく、ユーザーの興味・関心を「訪問したい・予約したい」という行動につなげることをミッションとして担っています。
ホームページへの流入は約80%が検索経由。
検索キーワードをもとに「ユーザーが本当に知りたい情報は何か?」を考え、記事の企画・制作を行うことが重要です。
2024年度からは「編集カレンダー」を導入し、ユーザーの”今知りたい”に応えるため、事前に企画を立て、記事を制作し、反響を確認するというサイクルを回しています。
広島を離れてから気づいたのは、住んでいた頃には知らなかった広島の魅力がたくさんあるということでした。
そんな「住んでいる人でも知らない広島の魅力」を、一人でも多くの人に届けられるよう、日々試行錯誤することにやりがいを感じています。
情報収集の手段は、ガイドブックからホームページ、SNS、そしてAIへと大きく変化してきました。
こうした変化の中で、広島の魅力をどう届けるか。それが今の大きなテーマです。
これからも“旅人の目線”を忘れず、「広島に行ってみたい」と感じてもらえる情報を発信していきたいと思います。