こんにちは。今回は、HITのセールス事業部でインバウンド誘客を担当している職員にストーリーを書いてもらいました。HITの取組を少しでも知っていただければ幸いです。
私は今年度より、島根県から人事交流でHITに派遣され、セールス事業部インバウンドチームに所属しています。観光分野の仕事も、広島での生活も初めてでしたが、皆さんに教えていただいたり、実際に観光地を訪れて体験したりしながら、日々業務を行っています。
今回は、約半年間HITで過ごして感じたことをご紹介します。
観光地としての魅力
業務を通じて広島を知る中で、広島には2つの世界遺産だけでなく、自然や文化、アート、食など、幅広い分野に魅力的な観光コンテンツが揃っていると感じました。
インバウンド向けのプロモーションでは、旅行者の国や地域の嗜好を考えながら発信内容を決めていますが、自分自身が新たに知って素敵だと思ったものを海外の方に共有するよう心掛けています。
中国旅行博で行った広島のプロモーション
プライベートの楽しみ
仕事終わりにショッピングや野球観戦に行ったり、休日はパン屋巡りをしたりと、充実した生活を送ることができています。島根では車を使うことが多かったですが、広島に来てからは徒歩や自転車での移動が増えました。街中には気軽に出かけられる場所やイベント、美味しいお店が沢山ありますが、一方で自然を感じられるスポットも多くあり、とても過ごしやすい環境だと思います。
お気に入りのパンたち
最後に
当初は慣れない環境に戸惑うこともありましたが、島根県とは異なる仕事の進め方、組織文化にふれ、とても貴重な経験となっています。今後も広島について学びながら、その魅力を多くの方に届けられるよう、頑張っていきたいと思います。