こんにちは。今回は、HITのセールス事業部の台湾市場の担当者にストーリーを書いてもらいました。HITの取組を少しでも知っていただければ幸いです。
私は広島県からHITに派遣され、今年で3年目を迎えました。担当は台湾市場です。台湾は2024年の訪日旅行者数が過去最多を記録し、日本への直行便もますます拡充しています。広島を含む地方都市へのアクセスが便利になる中で、「どうすれば旅行の目的地として広島を選んでいただけるか」を日々考えながら取り組んでいます。
今回は、台湾市場向けに進めている取り組みを一部ご紹介します。
1. SNSコミュニティで広島ファンを育てる
2022年12月から台湾向けにFacebookコミュニティ「廣島魅力再發現!廣島魅力再發現! | Facebook」を運営しています。現在は約3万人が参加しており、メンバー同士が広島について質問したり、穴場スポットを紹介しあったりと、とても活発な交流が生まれています。
担当として毎日投稿をチェックしていますが、広島出身の私も驚くような新しいお店や写真映えスポットが投稿されることもあり、コミュニティを通じて広島の新たな一面を発見できています。
2. 台湾現地での観光イベント
2025年2月には、Facebookコミュニティのメンバーを対象に、台北で広島観光セミナーを開催しました。約180名の方にご参加いただき、観光情報の紹介や特産品が当たる抽選会、そしてHITひろしま観光大使にも任命されている「ひろくま」との写真撮影会などを実施しました。
特に、ひろくまとの撮影会は行列ができるほどの人気ぶりで、広島への関心の高さを実感できました。
広島に興味を持ってくださる台湾の方と直接お会いできたことは、とても貴重な経験でした。
台湾現地イベントの様子
最後に
広島出身の私自身も、コミュニティの投稿や現地の声を通じて「こんな広島もあったのか」と新しい発見をし続けています。自分の生まれ育った土地の魅力を改めて知り、それを海外へ伝えられるのは大きなやりがいです。
これからも広島の観光資源を磨きながら、世界中の人々に「広島に行ってみたい」と思っていただけるよう、頑張っていきたいと思います。