修学旅行ガイド
Dive! Hiroshima 事業者向け
https://dive-hiroshima.com/business/school-trip-guide/top/
こんにちは。今回は、HITのセールス事業部の取組についてです。HITの職員は、直接雇用の職員以外にも、広島県などの自治体からの出向職員、民間企業からの出向職員がいます。旅行会社からHITに出向している職員にストーリーを書いてもらいました。
私は旅行会社からHITに派遣され、今年4月から新設されたセールス事業部で国内向けの営業を担当しております。長年旅行会社カウンターセールスとして国内・海外の発地型旅行を販売してきましたが、地域交流事業における旅行の仕事がしたいという思いがありました。
希望が叶い、今は広島に来ていただいたお客様に広島の魅力を知っていただくという仕事に日々奮闘しています。
「旅の素」は、旅行コースへの組み込みやオプション素材として活用できる広島ならではの多彩な観光素材が掲載された素材集。市町の皆さんの選りすぐりの観光プロダクトや広島県観光連盟(HIT)オススメの101素材が掲載されており、それぞれの観光プロダクトに「ツアー概要」「イチ押しポイント」「ツアースケジュール」「詳細」「旅行会社との契約について」が記載されています。位置関係がわかるよう素材番号を反映させたMAPもあり、旅行会社の皆さんがツアー造成や方面を検討をするのにとても役立つ冊子です。
HITに派遣されてから制作を開始した2026年度版の「旅の素」が9月末に完成します。20素材増え121素材集としてパワーアップし、冊子とは別に二次元バーコードを記載したフライヤーも制作しますので様々なニーズに対応ができるようになります。引き続き旅行会社の皆さんへPRをしていきたいと思っています。
「旅の素」表紙(2025年度)
広島県では、修学旅行の誘致に向けて多角的な取り組みが進められています。
平和学習を中心とした教育旅行に世界遺産宮島の組み合わせ、漁業、農林業などの体験型修学旅行の推進、インバウンドの誘致など。
2025年6月には九州プロモーション活動へ同行し旅行会社の皆さんへ広島県の魅力を伝え、現状やニーズを把握しました。
今後、広島県の観光コンテンツの中から、付加価値の高い教育旅行向け体験型コンテンツやSDGs対応のコンテンツを紹介し新たな市場へのニーズの対応を強化、具体的な行程の提案による旅行会社へのセールス、広島県全体で市町や教育旅行を誘致する協議会の皆さんとの連携による説明会などの実施を検討していきたいと思います。
教育旅行で漁業体験をする様子
広島お好み焼き作り体験