1
/
5

What we do

クライアントのデザイン企画の風景
クライアントの要望を細部まで実現します
我々は知識とユーモアで理想の先のものを作っていく会社です。 具体的にはアーティストやブランドのグッズや商品をクライアントと一緒に企画し、制作していきます。 印刷方法や生地、インクには相性があり、専門的な知識でお客様の理想の仕上がりへとサポートします。 取り扱う表品はTシャツ、トートバッグ、布製品が主ですが、キーホルダーやポスター等も制作します。 私たち株式会社OKUは、Tシャツをはじめとした様々な布製品でオリジナルグッズを制作する会社です。シルクスクリーン印刷やインクジェットプリントを用いた高度な制作技術で、お客様の思い描くグッズを作ります! ■事業内容■ Tシャツ・トートーバッグ・トレーナーなどのオリジナルプリントサービス事業を展開しています。プリンタブルボディは約1000種類ご用意しており、お客様が作りたい商品を形にすることができます。 ToBがメインの事業なので、できあがった商品はお客様の店舗で販売されています。お客様はアパレル事業者様が多いですが、有名ミュージシャンのツアーグッズのご依頼を受けることも。販売したい商品についてデザインの相談やブランド作りのお手伝いもしています。個人のお客様からは、チームTシャツやお誕生日プレゼントなど、色々な用途でご利用いただいています。 ■今後の展望■ 2018年に開始したプリンティングサービスは、多くのお客様にご愛顧いただき、大きく成長することができました。そして、お客様との出会いが、私たちの事業に様々な可能性を与えてくれています。 今後はまず、お客様と二人三脚で商品やブランドを創り上げていく楽しさを極めていきたいと考えています。よりご希望に沿えるようにボディをいちから作るサービスにも挑戦していきます。また、お客様のご要望で始まった商品の写真撮影サービスも、本格的に事業として成立させる予定です。手段は様々でも、私たちの想いは一つ。お客様の理想を追及していくことです。

Why we do

音楽が好きで学生時代はインディーバンドやフジロックに夢中な時期がありました。 その中でアーティストにはグッズ制作が欠かせないものだと知りました。 元々産まれた時から、両親がシルクスクリーンの工場を営んでいました。 その工場で制作できる物がTシャツ等アーティストのグッズであると、大人になって理解すると同時に、夢中になった音楽と仕事がリンクしていきました。 小さい頃から自然と培ってきた知識と、環境を最大限に生かせる仕事だと思っているからです。 ■OKUの強み■ Tシャツなどへのプリンティングサービスは珍しいものではありませんが、私たちの強みは何といっても「クオリティの高さ」です。自社工場を持っているため、お客様の細かなご要望にもお応えすることができます。一般的なプリンティングサービスでは対応できない部分へのプリントも承りますので、同じボディを使ってもまったく違う商品を作ることが可能です。また、分厚くインクを乗せたり逆に薄くしたり、同じ色味でもカラーチェックをしながら吟味できるなど、お客様のデザインをそのまま商品に反映させます。 ■設立の経緯■ 代表の小泉は、両親がシルクスクリーンの工場を経営していたため、幼い頃から印刷が身近にありました。勤めていた広告代理店でもユニフォーム制作など印刷関連の仕事を頼まれることが多く、印刷が自分の得意分野となっていることに気付きます。これまで培ってきた知見を活かし、より多くの楽しい出会いに繋げたいと思い、独立を決意。2018年6月に株式会社OKUを設立しました。

How we do

顧客に、クリエイションに向き合い続けること顧客に向かい続け、顧客のクリエイションに寄り添い続ける事で、OKUはこれまで成長してきました。これからも、OKUは顧客と顧客のクリエイションに寄り添い続けます。無駄のないように、スピードにも答えたい。 ■働く環境■ 本社オフィスは原宿。自社工場は板橋区にあります。 基本は本社への出勤になりますが、印刷技術を学んだり、実際に現場を知るために、入社後は工場に行く機会も多くあります。 ■メンバーについて■ 現在はアルバイトを含め10名のメンバーが在籍しています。 メンバーそれぞれがお客様を担当し、ヒアリングからプリント、請求書の発行までを一貫し て行っています。業務は分担していませんが、自分の担当外の仕事にも積極的に関わるのがOKU流です。一人で判断できない時は相談しあえる環境も整っているので、安心して業務を進めることができます。 ■豊かなコミュニケーション溢れる職場■ 小さな案件から大きな案件まで、常にたくさんのプロジェクトが同時進行しているため、エバーノートを使ってメンバー全員で情報を共有しています。誰が何をやっているのか一目でわかり、コミュニケーションにも役立っています。 ランチはメンバー皆で食べることが多く、原宿の美味しいお店を選ぶのも楽しみの一つです。