注目のストーリー
All posts
【社員インタビュー】西世古さん。「にしぜこ」と読みます。
みなさん、初めまして。西世古と申します。西世古って苗字が初めて見る方がほとんどだと思います。西世古家は三重県伊勢志摩地方のローカルな苗字で、この世界に200人もいないです。この名字を知っただけで、あなたは相当ラッキー!...なのかもしれないですね(笑)ちなみに、「にしぜこ」と読みます。「せ」に濁点つくので非常に読みにくいですし、初見ではほとんどの人が濁点つけてくれません。もう慣れっこなのと、本人すら「にっせこ」と発音しちゃうぐらいなので、読みやすい言い方で読んでくれればよいかなと。北海道の友人には初見で「ニセコ」と読まれたぐらいですので(苦笑)さてさて、私の紹介はこれぐらいにして、インタ...
【GeneXus】#機能紹介: Suggest機能設定方法
こんにちは、伊豆です。今回はGeneXusのSuggest機能についてご紹介します。Suggest機能とはユーザーが入力する必要のある内容を分かりやすい様にする機能です。この記事ではSuggest機能の設定方法をご紹介します。商品マスタと商品テストというトランザクションがあるとします。商品マスタ商品テストこのように、「検索用」にアイスと入力するだけで、ユーザーが入力したい商品名を提案してくれます。設定方法商品テストの「検索用」の項目でプロパティを設定します。SuggestをOnRequestに設定、Item Valuesには参照したい項目を設定します。今回では「商品名」です。設定は以上で...
【社員インタビュー】歴史に生まれた歴史の男安藤健太
皆様大変長らくおまたせいたしました兄弟子関根さんからご紹介預かりました。歴史に生まれた歴史の男、入社4年目安藤健太でございます。まさかの締め切りを3週間も破る暴挙に出ましたが、私は元気です。(滝汗)それではインタビューに粛々と答えていこうと思います。【面白かった仕事・大変だった仕事】面白かった仕事は入社2年目のプロジェクトですね。社外に出て自社以外の現場で仕事をする初めての経験だったのですが、プロジェクトメンバーの皆様と支えあい和気あいあいと仕事をした事が今でも仕事のモチベーションに繋がっています。大変だった仕事は今携わっているプロジェクトですね。これまでの現場とは違い、よりレベルの高い...
【GeneXus】#環境設定01:.Net / IIS SQLServer編
こんにちは、高貝です。前回の記事に引き続き、GeneXusを導入する段階の方へ向けた記事をWantedlyにも投稿していこうと思います。 1.SQL Serverのインストール 1)以下のURLからMicrosoft SQL Server 2017 expressをダウンロード https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=55994 2)ダウンロードしたファイル(SQLServer2017-SSEI-Expr.exe)を実行 3)基本(B)を選択 4)ライセンス条項に同意 5)...
【GeneXus】#環境設定01:.Net / IIS アプリケーション実行環境編
初めまして。高貝です。先輩方の素晴らしいインタビューの後で恐縮ですが、現在絶賛リニューアル作業中の弊社HPに掲載する予定の記事を折角なのでWantedlyにも投稿させていただきます。GeneXusの導入に関する記事なのでWantedlyユーザーの皆様にあまり需要のある記事ではないかと思いますが、A&Aはお客様がGeneXusを使う際のサポートもしているということだけでもお伝えできれば幸いです。 #環境設定01:.Net/IIS アプリケーション実行環境編1.ハードウェア・ソフトウェアの要件要件については『GX wiki』に掲載してありますので、まずはこちらをご覧ください。(http://...
【社員インタビュー】木内です
はじめまして。入社13年目の木内です。今年の入社した伊豆さんより指名がありましたので社員インタビュー記事を書きます。弊社は私が入社したときは社員の人数も今の1/3くらいで、研修制度も今のようにしっかりとしたものはありませんでした。(今は人数も増え、しっかりとした研修制度がございます)その為入社して右も左も分からない状態で、某旅行代理店の基幹システムを作ると言うプロジェクトにアサインされ、当時はとても苦労した覚えがあります。ただ普通の新人では味わえないような経験をさせていただき、とても勉強になりました。その後も、弊社みたいな会社規模ではなかなか携われないようなプロジェクトにも参加でき、色々...
【社員インタビュー】伊豆です!
寒い日が続いてますね。今日はマフラーを巻いて出社しました。こんにちは、入社一年目の伊豆です。上の紙コップは私の似顔絵です。中島さんからバトンを引き継ぎましたので、今回は私の社員インタビュー記事を書きます!現在の業務内容GeneXusを使って、JALPAKHawaiiの開発業務に携わっています。あなたが思うA&Aの良いところ落ち着いた雰囲気社員の人たちが面白いし優しい9:30出社なところドリンクコーナーとお菓子コーナーがある趣味・マイブーム寝ること平日でも11時には寝て8時に起きるので9時間は寝てます!休日はもっと寝ます!甘いものを食べることアイスとかケーキとかクッキーとか何でも食べます。...
12月20日(金) 限定6名 1Dayインターンシップ開催
11月8日に実施した 大学生向け 1Dayインターンシップが 好評だったので12月も 開催します。限定6名となっています。日時:12月20日(金)9:30~12:00場所:アプリケーションアシスト㈱ GXトレーニングルーム■詳しくは 下記サイトをご参照ください。https://tokyo-internship.metro.tokyo.lg.jp/program/1912061320<A&Aプログラム内容>■座学:IT業界とアプリケーションアシスト㈱の取組みIT業界・SEに対して、皆さんはどの様なイメージをお持ちでしょうか?座学では、IT業界の現状と将来性、およびSEの業務をご紹介します。...
経済学部2年生 13名が インターンシップに 参加。IT業界の理解を深めた って。
11月8日 A&Aのインターンシップに 経済学部2年生 13名が参加しました。プログラムを進行する A&Aスタッフは、全員若手で固めました。3年目社員の遠藤君が司会進行役。IT業界とA&A取り組みについてのスライド説明は、2年目社員の中村君。性格診断プログラム体験の PC操作サポートは、1年目の伊豆さん、高貝君、中間君。参加した大学生さん全員が 性格診断プログラムを体験しました。そのプログラムは A&A2年目社員中村君が、GeneXusで制作したものです。学生さんのアンケートには「性格診断が思っていたより当たっていた」とか「自分の性格を知れた」とか「性格診断が当たりすぎてビックリしました...
LIFE!
始めまして、A&A中村です。何を最初に書こうかなと考えましたが、あんまりいいアイディアが出なかったので自己紹介も兼ねて趣味の映画について書きたいと思います。私はアプリケーションアシスト株式会社でシステム開発しています。中村と申します。毎月、HuluやAmazonプライムの新着映画一覧を見たり、王様のブランチの映画紹介を見たり、TSUTAYAに行ったりして、映画を見ています。そんな中、最近見た映画が良かったので紹介したいと思います。2014年3月19日に公開された、「LIFE!」って映画になります。~あらすじ~物語の主人公のウォルター・ミティは雑誌LIFE編集部に16年勤める空想癖があるベ...
GeneXus S.A.社(ウルグアイ)のFacebookでアプリケーションアシスト㈱受賞の件が掲載
GeneXus S.A.社(ウルグアイ)のFacebookでインターナショナルミーティングでの受賞の件が、掲載されましたのでお知らせします。↓↓https://www.facebook.com/179155842134611/posts/2681812685202235?sfns=mo ※GeneXusの開発元 GeneXus S.A.社(ウルグアイ)で開催の年間最大イベント「GeneXus International Meeting Uruguay」は、世界各国より、約4000名を超える方々(Webでの参加を含めますと約6000名超)が、南米・ウルグアイに集結。今年の「GX29」最終日...
ハワイで出会った「GeneXus」がWEBシステムを推進
A&A(アプリケーションアシスト)と「GeneXus」との出会いは、2004年のハワイにまでさかのぼります。それは、ジャルパック・インターナショナル・ハワイ様の顧客管理システムの開発がきっかけでした。旅行会社の顧客管理システムは非常に細かく、高い信頼性の維持が求められます。しかし、ハワイ拠点のエンジニアスタッフの数が不足しているため、開発後の保守業務を高い水準で維持することに不安がありました。そこで、少人数で保守できるシステムを探し求め、たどり着いたシステムが「GeneXus」だったのです。早速、当時のA&A担当者(現:代表取締役社長 安藤)は東京にあるジェネクサス・ジャパン社を訪れます...