目次
毎週クラウドリンクの社員を紹介していく「クラウドリンク社員紹介リレー」🎤✨
今回は人材紹介事業部IT、メカセクションのYさん(チーフ職)のインタビュー記事です。
ぜひ、ご覧ください!😆🪄
自己紹介
2023年3月に入社、新規事業立ち上げやリーダ職にシニアリーダー職を経験し、
2025年8月からは、IT、メカセクションのチーフ職として取り組んでいます。
前職のお仕事について
着物の法人営業と店舗での販売です。お付き合いのある企業様や着物レンタルをしている店舗、写真館に小物などを置いていただけるように営業していました。自社でも店舗を持っていたので、土日や催事のときには店頭に立って、販売もしていましたね。
前職を選んだ理由
特に着物に興味があったわけではなかったんですが、たまたま着物部門に配属になった感じです(笑)アパレル関係の仕事をしている人が周りに多かったので、就職活動のときには自然とアパレル関係を見ていましたね。京都の大学に通っていたので、アパレル×京都で探して、前職の企業様に出会い入社しました。
前職の離職理由について
正直大変さはありました。最高記録は20連勤です(笑)出張も多かったのと、土日店舗に行く分、平日は営業しないと達成できないというのもあって。よく頑張ってたなと思います。着物業界は下火になりつつあるということもあり、転職しようかなと考えるようになりました。
転職活動の軸について
会社も成長していて、自分も成長できるところを中心に見ていました。自分の成長という点でいくと、「これまで物を売る既存営業だったので、無形商材の営業でトーク力やヒアリング力を磨いて成長していきたい」ということ、会社の成長でいくと「設立から売上がどれだけ伸びている企業なのか」を意識して見ていました。
CloudLinkとの出会い
DODAから自己応募しました、「やりたいことが見つかってない人を応援します」の文言に何となく惹かれました。
入社の決め手
最初に内定をもらった企業だったからですかね(笑)それもなくはないですが、ちゃんと自分で決めた軸に当てはまっていたからというのが大きかったと思います。
入社後の仕事内容
最初はCAをし、やがてマネジメント業務中心になりました。
現在のキャリアに至るまでの経緯
2023年3月に入社、新規事業立ち上げを経て2024年8月にメカセクションのリーダ職に、その後、2025年2月にメカセクションのシニアリーダー職、2025年8月からは、IT、メカセクションのチーフ職とキャリアをステップアップさせてきました。
失敗談
数値を上げたい気持ちが先行して、求職者様の気持ちを汲みとれないことが何度かありました。その経験を生かして、常に求職者様にとってベストな選択肢は何かを想像しながら業務に取り組んでいます。
数字をあげるために努力していること
行動力、スピードに関しては一貫として大切にしてきました。また、マネジメント業務に移行してからは、情緒を一定に保つこと、フラットな目線で物事を判断できるように意識しています。
やりがい
入社間もない段階から裁量を持って働けることですね。この年齢でマネジメント職を担当させていただいてることは非常にありがたく感じております。
入社後のギャップ
人との距離感が程良いのが良いギャップですね。前は飲み会もできるだけ参加という雰囲気があったのですが、クラウドリンクは行きたいときは行って、行きたくないときは行かないというのも全然できる社風なので、自分に合っているなと感じています。
今後の目標
会社としてはやはり上場です。そのために管轄のIT、メカ部署の拡大に注力していきたいです。
個人としては、メンバー全員が売上達成できる仕組みを作っていきたいなと思っています。メンバーは前向きに頑張ってるので、その頑張りが正しく結果に結びつく環境にしていく必要があると感じています。
CloudLinkに向いていると思う人
クラウドリンクのメンバーはみんな目標達成意欲が高いなと感じています。がつがつ感があるわけではないのですが、自分なりの成長軸を持って頑張っている方が多いと思います。そういった思いのある方にはぴったりの会社だと思いますので、ぜひ一緒に頑張りましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
また来週をお楽しみに😊💫