皆さん、こんにちは!
連休明け、いかがお過ごしですか?!休息&充電してやる気たっぷりの方も、ちょっとお疲れ気味の方も…?!
今回は、去年転職入社したばかりのメンバーに、仕事の楽しさや人間関係について率直に聞いてみました。
山本 剛(やまもと・ごう)さん、クリエイティブディレクターです!
それでは、どうぞ!
Q_まずは、普段どんな業務をしているか教えてください!
クリエイティブディレクターとして、チームメンバーと協業し、総合提案におけるコンセプト立案やクリエイティブ戦略を担当しています。
また、イベントやwebサイトなど単発の案件もあるため、そこでもディレクションから納品までの監修を行なっています。
Q_入社してよかった!というポイントは?
個性豊かで、様々なバックグラウンドを持つメンバーと連携しながら仕事を進められるところです。(AE、ストプラ、AD、デザイナー、ディレクターなど)現在42歳なんですが、この歳になっても常に成長させていただきながら業務に励んでいます!
また、オフィスにある交流スペース「ajito」で飲みニケーションできることも魅力です。ざっくばらんに会話しながら、新しいアイディアが抽出されることもあります。そういう時間っていいですよね。そんなメンバーと共に、裁量を持ちながら様々な案件に携われることが、入って良かったポイントです。
Q_CARTA ZEROで働くことで得られる力とは?
統合マーケティングにおけるノウハウを、しっかりと学べることですね。CARTA HOLDINGSには多様なジャンルの企業があり、それぞれの独自のナレッジがシェアされやすい環境です。一般的な総合広告代理店とは一味違った知識を得られますし、幅広い人脈を築くことができます。
Q_仕事をする上で大切にしていることを聞かせてください!
「楽しいのが一番」がモットーです。
そして、今…めちゃくちゃ「楽しい」です!!メンバーの個性はもちろんですが、なんといっても「みんなイイやつ」!!(笑)
クライアント様や競合など、関わる会社も様々ですが、みんなで必死に頭を捻り提案し、その結果任せていただけることになった時の喜びは、いつになっても大きなやりがいです。
Q_CARTA ZEROに向いている人ってどんな人?
「主体性をもって動ける方」、「チームワークが好きな方」、そして「良いアウトプットでクライアントの課題解決をしたいという情熱をもってる方」だと思います!
Q_休日の過ごし方は?
基本、「パパ」してます。おでかけ先は子供に合わせてまちまちですが、サブカル・下町的なところに住んでいるので、地元での家族飲みには困りません。
趣味は、キャンプや音楽です。他の家族とよくグルキャン(グループキャンプ)をしています。タコスを作るのが好きで(近い将来タコス屋を出すのが夢)「タコキャン」と称して、キャンプではよくタコスを振る舞います。主にカルニタス(豚肉のタコス)かアサダ(牛肉のタコス)なんですけど、本格的に仕込んで作るのでみんな喜んでくれますよ。
Q_私にとってCARTA ZEROという存在は?
大衆居酒屋のような存在ですね。
色んな料理(案件)を求めて、色んなお客(メンバー)が集まっている場所、といったイメージでしょうか!
Q_最後に次のインタビューのご指名を!
同じIMC局の島谷さんを指名します!
イベント案件で、チーフデザイナー兼ADとして一緒に入ってもらうことも多く、もともとインテリアコーディネート会社でデザインをしていた経験を活かしてフルで活躍しているメンバーです。
それと同時にLPのデザインなどWeb関連もこなしている二刀流の方なので、オンオフ問わず活躍したいという方は、ぜひ次回の島谷さんのインタビューもご注目ください!
今回も、最後までお読みくださって、ありがとうございました。
今回は山本さんのインタビューをお送りしました。忙しい中でも、メンバーとの協力を楽しみながら働いている山本さん。次回は一緒に働いている女性メンバーの登場です。どうぞお楽しみに!