1
/
5

What we do

1.Tiは新しい特許戦略で知財(特許)を資金に換えます(知金化)。 知財は取得しただけでは価値を生みません。ビジネスに結びつき、初めて価値を生みます。しかし、従来の知財活用では、財産としての価値が見えにくくなります。 そこで、Tiはパテントセパレーションシェア?(PPS?)の概念を導入し、技術を実施する機能を発明者に実施的機能を維持したまま、財産的機能を分離して資金に換えます。 2.Tiは知金化で日本の中小企業に眠れる技術やアイディアを発掘します。 知金化がようになると、ますます特許が身近になり、中小企業でも特許を取得して、新製品を開発しようとする意欲が高まります。これまでは特許なんて関係ないと考えていた企業で見逃されてきた、秘伝のように蓄えられてきた技術や、ちょっとしたアイディア、しかし知金化すれば、価値のある技術やアイディアを発掘できるようになります。 3.Tiはイノベーションネットワークで技術やアイディアに自社の技術や製品で投資できるようにします。 技術で技術に投資をする仕組みをテクノロジーファウンディングと呼ぶことにします。 テクノロジーファウンディングを実現することで製品開発に成功した技術を次の技術に投資できるようにすること、自分の技術で次の技術開発に挑戦する別の誰かを支援することができるようにします。

Why we do

・Tiはだれでも挑戦できる未来を創ります。 新しい技術や製品が次々生まれることで、誰もが挑戦したいと思うようになりなります。自分が周りに支えられて挑戦できるように、自分の周りの挑戦したい人を支援します。挑戦はリスクがともなうけど、勇気が必要。経営者がリスクを取っても、勇気を持って新しいビジネスに挑戦する。その挑戦に、弁理士は寄り添い、知財を財産化する事で、支援する。また、Tiで働く仲間も挑戦できる人を採用する。仲間の挑戦もTiは寄り添い支援する。この流れを仕組み化するのがTiです。

How we do

まず、Tiは弁理士の在り方を変えて特許(戦略)を変えます。そして、特許戦略で知財(特許)を資金に換えます(知金化)。知金化で日本の中小企業に眠れる技術やアイディアを発掘し独自の貨幣Tipsに換えて、技術やアイディアをつなぐイノベーションネットワークを構築します。そして、イノベーションネットワークで技術やアイディアに自社の技術や製品で投資できるようにします。