Home
公共インフラの「情報サービスコンサルタント」を実現する
私たちの存在意義ともいえるビジョンは持続可能性、社会的課題、社会的要請に資するサービス提供を通した社会貢献です。現在、私たちは当社ビジョンと社会のビジョンの整合を経済の循環で捉えるという試み「情報サービスコンサルタント」の実現に取り組んでおります。 私たちの存在意義が、お客様にとっては意味のある存在価値と認識されるよう、挑戦し続けます。
Values
私たちの開発ポリシーは情報共有、情報表現、協働設計を可能とする独創的かつ実用性の高い革新的システムの提供です。情報テクノロジーの発展により様々な領域で不可能と思われていたことが可能となっていますが、経験工学とも言われる公共インフラ分野ではそれだけでは解決できないことが多くあります。そこで重要な要素はこれまでに蓄積されてきたナレッジとサイエンス。特に情報テクノロジーとサイエンスは私たちの独創と発想を具現化するためにとても大切なものです。その関係性は相互に影響し合い驚くべき効果を発揮します。
当社では、周囲の人々への思いやりと配慮を持って行動し、信頼関係を築くことが大事です。部署の壁を越えたコミュニケーションを積極的に行い、良好な人脈が広がることで、チームや組織内の連携や協力が促進されます。こうした関係性が、働きやすい職場環境の構築に寄与しています。
社内から発信される意見のなかから、斬新で優れたアイデアや企画が飛び出すこともありますので、しっかりじっくりと検討されます。年齢や経験に関係なく、誰でも提案ができる風通しの良さは当社自慢の社風です
KTSは即戦力を求めず、長期間でじっくり着実な成長を促す社員育成をしています。また、日々変化していく社会環境に対応するため、毎年教育プログラムの振り返りを行い、教育を受ける側だけでなく、教育を行う側も絶えず成長を重ねています。
そして、KTSの「キャリア研修」では、若年世代から自身の立ち位置に対する自覚を促し、将来に対するビジョンを想像する機会を与えております。定期的なキャリア意識の醸成によって、成長に対する意欲を向上させる環境がKTSにはあります。
自己成長への意欲が高く、常に新しい知識やスキルの習得に努めています。わからないことや課題に直面した際には、自ら調べて深く理解しようと努力し、その学びを即座に実践に活かす行動力を持っています。この姿勢が、組織の問題解決や革新を推進する原動力となっています。
プロフェッショナルとしての自覚をもって一つひとつの業務に真摯に向き合います。どんな小さな約束も守り、任されたことに対して最後までやり遂げる姿勢や、責任ある行動を徹底する姿勢は、周囲からの信頼を積み重ねる礎となります。そうした信頼の積み重ねが、組織全体の成果に直結しています。
MembersView other members
Chat with the 川田テクノシステム株式会社 team
Wantedly is a business social networking platformthat makes it easy to connect with members of the company.Reach out for a casual chat about anything that interests you!
Learn more about open positionsView other job postings
Company info
川田テクノシステム株式会社
101-0041 東京都千代田区神田須田町1-25JR神田万世橋ビル13F
Founded on 1970/1
155 members