こんにちは!
株式会社メルヴェイユの採用担当です!
株式会社メルヴェイユは、愛知県名古屋市に本社を置く会社で、光回線営業・SNS運用代行やWEBサイトコンサルティングなどの多岐にわたる事業を展開しています。
今回は、当社社長にインタビューをいたしました!
借金3000万から個人資産20億の波乱万丈の人生を歩んだ当社社長について、ぜひ最後まで
最後まで読んでいただければ幸いです。
「資産20億おじさん」
もとのり社長 (杉本 幸倫)
岐阜大学卒業後、メーカーでの設計職を経て24歳で独立。
化粧品・サプリメントの販売代理店として7年間個人事業主を営んだ後、
30歳で貴金属買取事業の役員として経営に参画。
32歳で現在の光回線訪問販売事業を立ち上げた。
5年前に会社を23億円で売却し、20億円の資産を形成することを実現。
人気YouTubeチャンネル「令和の虎」に出演するなど、
SNSやメディアでの活動も行っている。
-なぜメルヴェイユを立ち上げたのでしょうか?
実は、以前から代表取締役という肩書が欲しいという思いはありましたが、特に志があったというわけではないんです笑
24歳で独立しているので、もともと独立心はあった方だと思います。
私の実家は町工場を経営しており、長男である自分が将来その事業を引き継ぐだろうと考えていました。そのため、大学では機械工学科に進学し、設計を学んだ経緯があります。
個人事業主として独立後の化粧品やサプリメントの販売店事業が特別に成功していたわけではないのですが、実家の町工場を継ぐことを考えた際に「先代がちゃんとしていたから今がある」と言われるへの抵抗感があり、本格的に自分で事業を起こすことにしたのがメルヴェイユの誕生のきっかけです。
現在の私の役割は主に3つあります。
1つ目はスタッフ研修です。
当社にとって最大の財産は、資金や設備ではなく「人」です。だからこそ、「人」を「人財」に育てることで、社会に雇用を生み、貢献していきたいと考えています。
その実現のためには、スタッフの教育は最も重要です。
私自身が講師を務める研修を毎月実施していますが、今はこの研修を任せることが出来る人財も育ってきており、これが今の私の最も重要な役割と捉えています。
2つ目はSNSを通じた求人活動。
会社をアピールすることで認知していただき、「こういう会社があるんだ」「こういう社長の考えのもとで仕事がしたい」と思っていただくことで採用につながるようなSNS活動を行っています。
その他、スタッフ向けに「社長がなにやっているのか」という事が透けて見えるようにしたり、私の考えや会社の考えを発信することで、社員を同じ方向に向かせる事ができるという意味でもSNSは重要です。
3つ目は新規事業の立ち上げです。
今後は2年で年商30億円、新規事業やM&Aを推進し、3年で50億円を目指して事業規模を拡大していきます。新たなポジションやオープニングスタッフも必要になりますので、自ら成長し、会社と共に挑戦したい方はぜひ一緒に働いてほしいですね。
-Xのお名前が「資産20億おじさん」となっていますが、名前を付けた経緯を教えてください!
スタッフに「資産20億おじさん」と名付けてもらいました。
5年前に自身の会社を23億円で売却し、その後資産を20億円まで形成した経験から出来たあだ名です。
「20億円おじさん」というキャッチーな表現は、SNS上でも注目を集めるきっかけにもなりました。
-もとのり社長の1日のスケジュールを教えて下さい
7時くらいに出社して、朝は自分の業務を集中してこなします。9時ごろからスタッフとの1on1MTGやお客様との打ち合わせをして、夜はインスタLIVEをやることもありますね。
名古屋にいる時はサウナによく行きます。単純に好きというのもありますが、強制的に電子機器を触らない状況を作ることで、頭の中が整理される。私にとって、とても重要な時間です。
月の半分は名古屋に在住し、大阪と東京でそれぞれ10日を過ごします。
また、5日くらい海外で過ごすこともあります。
-海外はどこに行くことが多いでしょうか?
主にベトナム・タイ・フィリピンを視察し、現地の知り合いの社長とビジネスの話をすることが多いです。
他にも、アメリカやカナダ、フランス、オーストラリア、韓国などの50カ国以上の国を訪れました。
-ビジネスにおいて大切にされている考えをお聞かせください!
「信頼」を最も重視しています。
信頼とは未来への期待値であり、それは過去の積み重ねによって得られる信用があってこそ成り立つものです。
常に期待以上の行動を取ることで、「この人なら任せても大丈夫」と思われるような信頼を築くことができると考えています。
そのためには、目の前の仕事や与えられた役割を誠実に、全力で遂行することが最も重要だと信じています。
この事は、スタッフにも「夢を実現したい場合は、まずは目の前のことを真剣に取り組みましょう。」と伝えています。
-当社にはどのような人材が向いているとお考えですか?
主体性を持ち、自分の人生を切り開きたい人材が向いているでしょう。
与えられた仕事をこなすだけでなく、自ら仕事を作り出せる人、組織のトップに立ちたいという志を持った人材を求めています。
当社では独立も推奨しており、グループ会社の社長や役員、事業責任者として活躍する道も開かれています。
興味がある方は、ご応募お待ちしております。
最後まで当社代表のインタビュー記事を読んでいただきありがとうございました!
「同世代と比べて"圧倒的な成長"を実現したい」という目標を持ち、自らの可能性を切り開いて行動できる方は、当社の職場環境に向いています!
若手社員の育成に力を入れており、研修制度も充実しているため、安心して応募してくださいね!