What we do
私たちは、「全ての人が想いを持って挑戦に踏み出せる世界」を実現することをビジョンに掲げ、事業を展開しています。
学生起業家育成プログラム『火-Okoshi』の運営をはじめ、企業内起業を支援する長期インターン企画や新規事業採用支援を通じて、起業のハードルを下げ、新しい挑戦の選択肢を提供しています。さらに、教育機関や自治体と連携し、次世代を担う挑戦者を生み出す仕組みを構築し、社会の風土改革を目指しています。
Why we do
私たちは、『全ての人が想いを持って挑戦に踏み出せる世界』を実現します。ここで定義する挑戦者(挑戦)とは起業家や社内起業家を含む、事業を通して社会により良い価値を出していこうと行動している人を定義しています。
起業した背景は、『“現代社会の社会で働く“ことは絶対に嫌だ!』という理由でした。周囲の友人が就職していく中で、聞く話は全て社会や会社に対してネガティブな言葉で溢れていました。『こんな社会には出たくない!』それが起業のきっかけで今の想いに詰まっている原体験です。
他にも起業準備、起業後も一緒に設立した仲間に一緒に創業した会社を辞めて社会に出ることを押し付ける大人に出会ってきました。正直一緒に設立した仲間が社会に飲まれていくようで不快感と不満感で気持ちが溢れていましたが、その感情とともに社会に対する『今の社会は挑戦に前向きな社会ではない』という反骨精神が高まりました。
今、若い世代から社会を本気で変えていかないといけないと思っています。これからの社会を創るのは若い世代以外他ならないです。本気で社会に向き合い、若者の先陣を切って巻き込み、引っ張り、想いを持って挑戦し続けるそんな若者で溢れる社会を実現していきたいと思っています。
How we do
・行動指針
私たちは、「圧倒的な行動力と挑戦を恐れない姿勢」を最も大切にしています。新しいことにチャレンジし、リスクを取る覚悟を持つことが求められる環境です。また、個々のメンバーが自身の成長に責任を持ち、常に進化し続けることを重視しています。
・チームを特徴づける文化
私たちのチームは、**「熱量と一体感」**を軸とした強いコミュニティ意識を持っています。
イノベーター同士の高め合い:常に洗練された挑戦者たちと切磋琢磨できる場を提供し、お互いの成長を加速させます。
即実行のマインドセット:思考を深めることも重要ですが、それ以上に「まず行動し、結果から学ぶ」文化を持っています。
オープンなつながり:コミュニティ全体を巻き込みながら、共創の機会を増やし、メンバーの成長を加速させる環境があります。
私たちは、ただの「仲間」ではなく、社会を変革する同志として、お互いに貢献し合う文化を持つ組織です。