注目のストーリー
All posts
ただの仕事場ではない場所に。食を通じたコミュニケーション!
皆さんは仕事場ってどんなイメージを持ちますか?仕事上の会話以外は少なかったり、テレワークになるとさらに人との交流が減ってしまったり…BUSO AGORAでは、オフィス内でのランチ提供などしており、利用者さんとの会話やちょっとしたコミュニケーションを取ることで、「仕事場」ではなく「人との交流の場」になるように工夫しています。BGMが流れていて、美味しいランチが500円で食べられて、息抜きにスタッフや他利用者さんとの会話もできる。テレワークで一人でも仕事できてしまう今の世の中だからこそ、BUSO AGORAは些細なコミュニケーションを大事にしています!
企画キャンペーンも自分たちで提案・実行!
こちらのキャンペーン内容、じつはこれも、現在活躍する女性スタッフたちが考案作成しました!どんなキャンペーンをやったらもっと多くの方に興味を持っていただけるか?行ってみようと思っていただけるか?打ち出し方は?ポップデザインは…??そんなところを自分たちで考えて提案していき、運用まで持っていきます。この流れの中で、企画・広報・デザイン・webマーケティングなど、今までの経験があれば生かすことも可能。もちろんこのような経験がなくても、純粋にユーザー目線でどう感じるか?の意見交換も大事にしているので、それぞれの経験を活かして作り上げています!丁度、このキャンペーンも実施中ですので、AGORAに興...
未経験からの活躍多数!一番大事なのはコミュニケーション!
私たちの運営するコワーキングオフィスBUSO AGORAでは、現在女性スタッフ4名が活躍中!利用者さんとのコミュニケーションももちろん大事ですが、一番はスタッフ間のコミュニケーションを大事にしています。利用者さんのこと、施設のこと、改善したいこと、逆に良かったことなど、細かに情報共有を行い、いつでもだれでもいい状態で運営できるようにすることを大切にしています。中には、配属されてから1ヶ月のスタッフもいますが、コミュニケーションが頻繁にあるためすでに溶け込み、一緒に頑張ってくれています!一方でメリハリもしっかりあるので、仕事はしっかり責任もって!企画・PR・改善推進・経理業務など、それぞれ...
"AGORA"に集え!
”AGORA”を知っていますか?AGORAとはギリシャ語で「広場」という意味。中世ヨーロッパの人々はこのAGORAで意見を交わし、情報の発信をしてきました。人々にとっての思想・アイディアの発信の場、つまり、街の活気の中心。町田・相模原エリアにとって、街を活気づけるような新たなアイディア・ビジネスが生まれる場所を作りたい。そんな思いで、コワーキングオフィス”AGORA”がオープンに向けて着々と形になってきています。自分の好きなコト、没頭したいコトを仕事にし、可能性に挑戦し続ける暮らし。「仕事」という観点で生活が豊かになる暮らし。コワーキングオフィス”AGORA”で実現させます。2019年7...
モノマネではなく本物へ。
働きたくなる環境って、どんな場所でしょうか?私たちの考える「働く」は、「わくわくしながら、成長できる」です。お金ももちろん大切ですが、どうせ長く働くなら、楽しく、成長できて、誰かに喜んでもらえる働き方が良い。そんな働きの為に、キープ・ウィルダイニングでは、「本物」を学ぶ機会があります。料理人が海外に行き、本場で料理を学ぶ。新規プロジェクトの立ち上げの際には、有名な場所に視察に行き、良いものを学ぶ。当たり前のように聞こえるが、意外と本物を知らずに働いている事も多い。学び、成長し、新しいものを作り出す。それが仕事となり、街を少しずつ変えていく。それが、キープ・ウィルダイニングのWORK ST...
家族に優しい働き方。
キープ・ウィルダイニングでは、飲食業ならではの仕組みがあります。働くパパやママにとっての一番の喜びは『家族の幸せ』そんなご家族持ちの方の為に、毎月無農薬のお野菜をお届けしています。弊社の店舗でも使っている、神奈川県秦野市でとれる無農薬の野菜たち。人参・かぶ・大根・ほうれん草…時には見たことのない野菜など、土が付いたままの新鮮な状態でお家にお届けします。形や大きさは不揃いでも、ぎゅっと閉じ込められた野菜本来の味。自分の子供には、体にいいものを、旬で美味しいものを食べさせたい。そんな想いって、皆さんあるのではないでしょうか?『お客様だけではなく、従業員、その家族まで大切に』そんな弊社の想いか...