1
/
5

All posts

創業までの道程 - QAエンジニアの地位向上を目指して -

▽プロフィールhttps://www.wantedly.com/id/futoshi_kitayama-創業までの道程中学生の頃からプログラミングを始め、ゲームや卒業研究で使用するツールを作成している中で、将来ソフトウェア開発に関わる会社を興したいと考える様になりました。大学を卒業後、最初は日本企業に就職してイメージスキャナの開発にプログラマーとして携わりましたが、経営者となる為に知識、経験を得たいと考え、年齢に関係なくマネージャー職に就ける可能性の有る外資系企業に転職しました。そこでは最終的に、プロジェクトマネージャーとして、デジタルカメラ開発に携わることが出来ました。その後日本を代表...

病院の受付からQA世界への復帰

―自己紹介プロフェッショナル事業部所属 マネージャービジネス系の専門学校を中退後、アルバイトでテスターを経験し。テスター経験を生かして、派遣で海外仕向のカーナビのシステム、住宅メーカーのテスト設計・テスト実施に従事。病院の受付を経験後、アーチプロキテクトへ入社、現在はマネージャーとして採用業務・新人教育に従事しながら、SESとしてテスト設計・実施を担当。-QAの世界に入ったきっかけは、ゲームが好きだから最初に、ゲームのデバッグができるという募集記事をみて、RPG・育成シュミレーション・音楽ゲームなど、幅広いジャンルのゲームが好きなこともあり、テスターとして、QAの世界に入りました。テスタ...

アルバイトから始まりQAマネージャーになるまで

自己紹介市川 薫(いちかわ かおる) プロフェッショナル事業部 マネージャー大学では音楽学科のピアノ専攻、卒業後は歯科医院にて受付、歯科助手として働き、2017年12月にアーチプロキテクトへジョインし、現在はQAマネージャーとして品質管理の業務に携わっております。前職はITやQAとは無関係でした現在、私はQAマネージャーとして働いてはいますが、最初は全く別の仕事をしていました。大学では音楽について学んでいましたが、音楽業界でやっていくのは将来性がないと感じ、卒業後は未経験で資格がなくてもやっていける、歯科医院で受付と助手の仕事をしていました。同じ仕事内容を繰り返し毎日やっていく中で、もっ...