ものづくりの未来を語りたい
「ものづくり」を軸として、世の中に貢献していきたい これが弊社の理想であり、理念です。 社会が変化しても、そこで人が生活をする限り、「ものづくり」のニーズはある。 その考えに共感してくれる、「ものづくり」が好きな人と未来を語りたい。 バイクいじりが好き、プラモデルが得意、イメージを図面にしたい・・・ こんな熱意がある人にとって、弊社の業務はとても興味深く感じて頂けるでしょう。 中小企業ならではの、「全部が手の届くところにある」感覚。 これを「面白い!」と思って頂ける方、是非、お話ししましょう!!
Values
Creativity and innovation
「独自の技術」ほどその劣化に気づかない。
いつも新しい世界のドアをノックし続けることが必要です。
あくなき好奇心と実行するバイタリティー。
そんな会社であり続けたいと思います。
Flat organization
会社の方向性を決める経営陣と実行する従業員組織。
それ以外に必要はないと考えています。
もちろん、各場所での責任者は必要です。
しかし、そこに上下関係はなく、常に情報共有をし、自身で考え動くことを重視しています。
Work-life balance
「就業時間以外に仕事の話しをしないてください」
これが弊社のスタンスです。社長でも役員でも関係なくその厳守を求めます。
そのかわり、就業時間内の掃除やミーティングは真剣にやる。
残業も有給休暇も、就業規則を守っていれば自由です。
Work is not constrained by your role
設計から金属加工、組立、設置までを自社で行います。また、工程管理や協力会社との折衝、営業活動や事務管理。それに加えてDXにも取り組んでいます。興味があれば、いろいろな業務を経験、挑戦できます。
Open communication
フラットな組織を目指す上で大切なこと。
それは「情報共有」です。
情報共有を妨げるもの、ボトルネックになるところは徹底して排除しています。
業務ではWEBを利用し情報共有を進めています。人間関係も業務に関しては、忖度なしの古オープンです。
Take responsibilities from start to finish
一部の加工だけをすることもありますが、提案、設計から組立、設置まで、全てをトータルに行うこともあります。
いずれにしても、最終的に「御社に依頼して良かった!」と言って頂ける仕事を目指す。
この思いがない人は、残念ですが一緒に働くことはできないと思っています。
Members
宮田 真自
Other
機械設計やってます。体を動かすのとゲームが好きです。
株式会社JS-TEC
Chat with the team
Wantedly is a business social networking platform that makes it easy to connect with members of the company. Reach out for a casual chat about anything that interests you!
Featured stories
Featured stories
Job posts
Company info
大東市寺川3丁目1番45号
- https://js-tec-osaka.co.jp
Founded on 2023/6
Founded by 野村高志
13 members