今回は 静岡県・函南町 での撮影風景をレポート!
東海地方の観光地やお出かけスポットを発信しているインフルエンサーのMaruさんと一緒に、函南町の魅力を撮影&発信します😊
🚅🚗函南町のアクセス情報
函南町は、JR熱海駅と三島駅の間 に位置し、車でのアクセスも便利!🚘
伊豆半島の玄関口で、山と海に囲まれた自然豊かな地域 です。温泉やグルメも楽しめるため、ツーリングやドライブ客に大人気のスポットです。😄
🌳 函南町の名物「あみにょん」で町おこし
函南町は、昔から大切に守られてきた仏像が多く残る地域。
その中でも特に有名なのが、鎌倉時代に慶派が制作した「阿弥陀如来像」(重要文化財)です。
この仏像をモチーフにしたキャラクター『あみにょん』が誕生し、函南町のシンボルとして観光地を盛り上げています!
現在、この阿弥陀如来像は「かんなみ仏の里美術館」に保存されています。
🌳函南町限定!人気のお土産「あみにょん焼き」
『あみにょん』をモチーフにしたお菓子、「あみにょん焼き」は大人気!😆
- 食べ歩き用
- お土産用
- 体験用
の3種類が展開されており、地元特産の素材を活かしたユニークなお菓子です👏😄
生地に注目!
あみにょん焼きの生地には、地元の乳製品メーカー「丹那牛乳」の工場で廃棄されるバターミルクを活用!
環境に優しいエコなお菓子としても注目されています。
🌳 「あみにょん焼き体験」をやってみた!
Maruさんが訪れたのは、丹那牛乳に隣接する「酪農王国オラッチェ」🐄
ここでは乳搾りや野菜収穫体験、動物たちとの触れ合いを楽しめます。しかも 入場料は無料😁✨
「あみにょん焼き体験」は簡単にできるので、小さなお子さん連れにもぴったり👦✨
焼きたては「サクふわ食感」でほんのり甘く、とても美味しいと大好評でした✨
🚗食べ歩き用「あみにょん焼き」は道の駅で!
次に訪れたのは、函南町の人気スポット「道の駅伊豆ゲートウェイ函南」。
ここでは 土日限定108個 の「あみにょん焼き」を販売しています!
白バターあんこ味の中には、濃厚な丹那乳業のバターとあんこがたっぷり。バターが溶ける前に食べるのがポイントです😋
🍽️ 伊豆のグルメも堪能!🦐🐟
ランチでは、伊豆名物の しらすやアジが乗った海鮮丼 を堪能しました!🍴
新鮮な海の幸がぎっしり詰まった一杯に感動。伊豆旅行の際にはぜひ味わってみてください!😋❤️
函南町の観光で感じた魅力✨
自然豊かでアクセスも便利な函南町は、観光スポットも体験プログラムも充実!