注目のストーリー
All posts
社員旅行(日帰り)行ってきました(^ ^)
リアル脱出ゲームとBBQを楽しんできました!!まだまだコロナなどのリスクを考えて日帰りですが、社員旅行という名目で遊んできました!😃リアル脱出ゲームは「ゴールデンカムイ」とのコラボのゲームでした!!本作は読んだことありませんでしたが十分楽しめる内容となっています!個人的には声優の津田 健次郎さんが好きでしたので、その声が聞けただけで幸せでした!!!そのあとは写真にあるようにBBQをビルの屋上で楽しみました!!いつもとは違った雰囲気でのご飯だったので、とても新鮮でゆっくりと話せました😊3連休の1日を使って集まってくださったみなさまありがとうございました!!
エポックの変わった福利厚生を紹介!!Vol.2
「食事補助チケット制度」とは?こんにちは!管理部の寺下です٩( 'ω' )و今回は「食事チケット補助制度」についてお話します!毎日のおかずに1品増やして健康を維持しようという制度です。毎月、会社から2,500円と自己負担2,500円で5,000円をカードにチャージしていきます!!iD対応のところであれば使えます!コンビニや大手チェーン店など使える箇所はかなり多いです(╹◡╹)そんなカードいらないという人はもちろんチャージなしも選択できます!私はいつもゆでたまごを1品追加してタンパク質を摂取しています(^^)w食事だけではなく運動もしないとダメですよー!!しかし最近はエンジニアとよく飲みに...
社員を1分間で知りたイイ話〜vol.1
こんにちは!管理部の寺下です😃社員紹介シリーズ第一弾となります!!CTOの安藤さんに一問一答をお答え頂きました!!1.名前は?→安藤恭子2.前職は?→システムエンジニア3.趣味(または好きなこと)は?→今は週三日のお弁当作りを楽しんでます。4.現在の業務は?→金融業の業務システム更改プロジェクトで設計を担当しています。5.エポックへの入社のキッカケは?→会社の創業期に関わりたいと思いました。6.入社後の印象(魅力)は?→社員を想う気持ちが福利厚生となって追加され続けているところ!7.将来のビジョンは?→社員の良き相談役として生き生きと、伸び伸びと活躍できる環境を整える一助となり、会社の成...
自社作業
こんにちは!管理部の寺下です٩( 'ω' )و今回はエポックでの社内作業と行事(帰社日)についてお伝えしたいと思います!!社内作業とは?ここでの社内作業は勤怠や日報など自社に提出しているものを指します。勤怠管理や日報について毎月の勤怠をまとめて月末などにエクセルで提出したり、毎日の出来事を日報にて記載しているみなさん!エポックはそういった社内作業はありませんよ!!ただ誤解を招くとダメなので、詳しくお話をします(>_<)勤怠は毎日アプリで登録しています。出勤、退社がワンタップで出来ますのでめっちゃ楽ちん🎵それを管理側が月末にデータ化して登録しております。休暇申請や給与明細などの書類の確認も...
エポックの変わった福利厚生を紹介!!Vol.1
「ミニオン制度」とは?こんにちは!管理部の寺下です٩( 'ω' )و今回は「ミニオン制度」についてお話します!2023年の増設された福利厚生で、社員数が増えるたびにもらえる報奨金となっています(^^)1人入社につき既存の社員は5,000円が渡されるため10人が入社すると50,000円となります。かなり高額ですよね!!?名前の由来は「仲間が増えると喜ぶ」をイメージするとミニオンが浮かんできたためすぐに命名しました!!w今年の入社の方もいますので早速恩恵が感じれます( ◠‿◠ )vまぁこういった還元もすべて現在入社していただいている社員のおかげです!!今後もおもしろく還元できるように突っ走っ...
エポックのカジュアル面談ってどんな感じ?
こんにちは!管理部の寺下です(^^)/現在カジュアル面談は多くの企業で導入されているため、みなさんご存じだと思いますが「面接」ではありません!企業によっては「面接」のように進めていたりしますが、本来は求職者側と企業側の魅力付けの場となります。今回はエポックではどのようにカジュアル面談をおこなっているのかをお伝えできればと思います!そもそもカジュアル面談とは?先ほど魅力付けの場とお伝えしましたが、さらに詳細に言うと「選考前に求職者と企業が話をして、お互いの知りたい情報を交換する場」のことです。就職・転職する際には多くの企業を目にすると思います。その中である程度の候補に絞ってもなかなか減らな...
企業理念にもある経営で大事にしていること!
こんにちは!管理部の寺下です😃企業理念の内容についてお話させて頂きます!٩( 'ω' )و「人生のプラスがエポックにあり エポックのプラスが人生のプラスに」噛み砕いて説明すると「入社のメリットがエポックにあります。またエポックで働くことでさらなるメリットが生まれます!」という会社の利益はエンジニアへ還元されていくことを謳った内容になります(^ ^)弊社はエンジニアが『安心』して働けるようにと経営しております!人によって『安心』は違いと思いますが、十人十色の『安心』の追求をするために給与のベースアップや福利厚生の増設(エポックの最大の特徴)など今後も還元という形で、増やしていきたいと思って...
ビジネス情報誌「Qualitas(クオリタス)」にて弊社代表を取材して頂きました!!
こんにちわ!管理部の寺下です(^^♪Wantedlyの初ストーリーは、代表の取材を取り上げました!!経営に関してや働く環境など「エポックとは」が詰まった内容です!!下記URLで取材内容は御覧になれます。 https://www.qualitas-web.com/book4psdb.html創業時から一緒にいる私から見てエポックのいいところは「Win-Win」な関係を築けるところです!創業当初は「エンジニアファースト」を軸に持っていましたが、一方通行は関係性を崩すと身もをもって経験しました。「一緒に作っていく」ということが大事で、だからこそ案件選択制や福利厚生など一緒に選択・考案できる環境...