こんにちは!ウスイホームの採用担当です。
今回は売買営業として活躍中の大光さんにお話を伺いました。
・入社の背景
・地元で働く魅力
・ウスイホームで働く醍醐味
についてお話しして参りますので、「地元で腰を据えて働きたい方」や「お客様との関係を長く築いて働きたい方」はぜひ最後までご覧ください。
・・・・
大光さんプロフィール
神奈川県横須賀市生まれ。賃貸営業を1年経験後、売買営業へ異動。入社3年目の現在は久里浜店に勤務。
・・・・
ーウスイホームに入社した背景を教えてください。
大学時代に宅建の資格を取得し、不動産業界で働きたいという気持ちが芽生えました。
また、もともと人と話すことが好きで、それを仕事にできる営業職に挑戦したいと思ったのもきっかけの一つでしたね。
その中で、ウスイホームを選んだ理由は、横須賀で生まれ育ち、子どもの頃から街で「ウスイホーム」の看板を目にしてきたから。
自然と「横須賀の不動産といえばウスイホーム」という認識が根付いていました。
就職活動では東京の企業も受け、きれいなオフィスで働くのも魅力的に思いましたが、「不動産は地域に密着する仕事だからこそ、まずは地元で挑戦したい」と考え、入社を決めました。
ー横須賀の魅力は?
海と山に囲まれて、自然がたくさんあるのが魅力です。子供の頃は、釣りや虫を取りに行ったりして遊んでいた記憶があります。
また、横浜や都内にも京急線ですぐに行けるので、のんびり自然と触れ合いながら、都会にも気軽に行ける、「ちょうど良い田舎感」が横須賀の好きなところですね。
ーウスイホームで働いてみて気づいた地元の魅力はありますか?
三浦半島は海が近く、海の見える場所が多いのが特徴です。
働く中で気づいたのは、「海が見えるだけで物件の価値が大きく上がる」ということ。
三浦半島にはリゾートマンションも多く、東京から購入しに来るお客様も少なくありません。自分にとっては当たり前の風景でしたが、外から見ると大きな価値があることを実感しましたね。
さらに、地域性にも特徴があります。横須賀は「ずっと地元に住む」方が多く、横須賀市内で引っ越す方も珍しくありません。そのため、私がそのお客様の先輩・後輩にあたることがあったり、お子さんと同級生だったりすることもあり、そうしたつながりは地元ならではだと思いますね。
また、自分が小さい頃からの認識と同じで、お客様からも「横須賀といえばウスイホームさんだよね」と言っていただけることがよくあります。
ーウスイホームで働く醍醐味を教えてください。
賃貸時代に担当したお客様から、売買営業になってからもご依頼をいただき、物件をご案内して購入していただけたときは、とても嬉しかったですね。
その後、売却の際にもお声がけいただけることもあり、生涯を通じて関係が続くのは地元密着のウスイホームならではだと思います。
また、街を歩けばウスイホームの看板をよく見かけます。その一方で、街づくりに関わる実感もあります。所属している店舗で新築7棟の現場を担当し、すべての棟に自分たちが仲介したお客様が暮らしているときは、「この街を賑やかにできた」という実感が湧きます。
地域に根ざし、人の暮らしをつくっていく仕事に、大きなやりがいを感じますね。
また、賃貸でお取引したお客様が、購入の際にも再び売買仲介を依頼してくださることは多いです。
ウスイホームには、賃貸・売買のほか、リフォーム部門や不動産管理部門もあり、幅広いサービスを一貫して提供できる体制があります。
「ここに頼めば何でもできる」という安心感から、選び続けてくださるお客様が多いんです。
そんなお客様に安心感を持っていただけるように、一つひとつに根拠を持って話すことを心がけています。小さな努力を積み重ねて、私もウスイホームの一員として、地域に愛される人になりたいですね。
ー候補者の方にメッセージをお願いいたします!
ウスイホームは神奈川県が中心のため、店舗異動があっても基本的に県内です。
私自身、横須賀に住んでいるので地元のことはある程度分かっているつもりでしたが、実際に働いてみると知らない地名や場所がまだまだあり、新たな魅力を発見できました。
神奈川県という限られたエリアで地域と深く関わり、暮らしを支える。そんな働き方に魅力を感じる方にぜひ来ていただきたいです。
興味を持っていただいた方からのご応募をお待ちしております!
ー大光さん、ありがとうございました!