世界中で笑顔になる人々を増やしたい
F.MED株式会社の採用ページへようこそ!
わたしたちF.MEDは、九州大学先端医療オープンイノベーションセンターで実施されてきた「マイクロサージャリー支援ロボット」の開発継続と事業化を目的に、2021年3月に創業した会社です。
フクオカベンチャーマーケット2024の大賞や九州アントレプレナー大賞を受賞するなど、行政からも事業化の期待をいただいており、さらには世界各地で開催されたイベントでの受賞経験もあり、当社への関心が国内外で高まっていることを実感しています。
私たちはこうした期待に応えるべく、いち早く事業化を進めるために、日々研鑽を重ねています。
まずは、そのマイクロサージャリーについて説明します。
皆さん、がんは近年治る病気と言われてますが、治療後も不自由に苦しんでいる患者さんがいるということをご存じでしょうか?
例えば、乳がんで乳房を失った患者さんへ行う、血管同士をつなぎ合わせるなどとするマイクロサージャリー。このマイクロサージャリーという手術テクニックは、人々の生活の質や予後を劇的に改善させるためには欠かせません。
ただ、その技術は繊細かつ慎重が求められるもので、その技術を習得するまでには時間を要し、また地域的な偏在もあります。
そのような問題を私たちが開発中の「マイクロサージャリー支援ロボット」により解決させ、実施できる医師と治療できる患者さんを増やし、患者さんの抱える不自由を解決することを目指しています。
世界の困っている患者さんの治療に役立ち、笑顔になる人々を増やしたい。
F.MEDのそんなビジョンに少しでも「いいな」と感じられた方と、是非お会いしたいと思っています!
会社とともに“自分自身も成長していく”環境
F.MEDで働いているメンバーは、ひとりひとりが早くこの製品を世に出して、笑顔になる人々を増やしたいという製品開発への熱い想いを持ち、自分たちのしていることに自信を持っています。
そんな想いを共通点とした多様なメンバーが集まった環境で、それぞれの強みを活かし合って働いていることがF.MEDの強さにも繋がっています。
さらに、スタートアップならではの「意思決定が早く、良いアイデアはすぐに反映されること」や「つくる楽しさ」があるため、自分の仕事が会社の成長に直結しています。
よって、やりがいと成長を同時に感じることができ、会社の成長=自分の成長だと感じられる日々が、ここにはあります。
自分が主体となって事業やサービスを大きくしようという気持ちを持っている方、自分の仕事で世の中を良くしていきたいと考えている方には、とてもわくわくする場所だと思います。
未来の仲間へ——前向きな挑戦を一緒に
私たちが何より大切にしているのは、前向きに、そして自分ごととして未来を切り拓こうとする姿勢です。
困難や変化の多い環境でも、ポジティブな視点で道を探せる人と一緒に働きたい。
そんな想いで、仲間を探しています。
私たちは、選考の場を通して、あなたと当社のビジョンが同じ方向を向いているか、これから一緒に走っていけるかどうか対話する大切な機会だと捉えています。
だからこそ、スキルや経歴だけではなく、当社のビジョンとあなたの想いが重なるかをじっくり話す時間を大切にしています。
何を大事にして働きたいのか。
どんな未来を、一緒につくっていきたいのか。
このストーリーを読んで、ほんの少しでも心が動いた方。
あるいは「なんだかちょっとワクワクしてきた」という方がいらっしゃったら、
まずは一度、お話ししてみませんか?
あなたの言葉で、あなたの想いを、ぜひ聞かせてください。
あなたにお会いできるのを、チーム一同楽しみにしています!