1
/
5

All posts

コンテンツ紹介 お家で遊べるアプリ開発しました! 宮殿の秘宝 (Jewel of the palace)

「宮殿の秘宝」とは、宮殿に隠した宝石を相手の陣地まで運ぶボードゲームです!お家での二人プレイに限定したアプリケーションです。是非ゆったりと空き時間などに遊んでみていただけると嬉しいです。 ・記憶力と心理戦を交えた攻防戦が面白いです! ・お子様でも遊べる簡単なルールです! ・課金要素はなく無料でプレイできます!

コンテンツ紹介 お家で遊べるアプリ開発しました! 「わくわくアニマルWanted」

わくわくアニマルWantedはARを使ったゲームコンテンツです。自分の周りに出現する動物たちの中から指定された動物を見つけだしましょう!制限時間(2分)の間に何匹の動物を見つけられるかな!?シンプルな操作でどなたでも分かりやすく、楽しく遊べます。現実世界に動物たちが現れ、自由に動き回ります。普段見慣れた場所に動物たちが現れるので、動物たちの動きを見ているだけでも楽しめます。

DIGITALGARDEN interactive Reel 2020

・DIGITALGARDEN VCD interactive Reel 2020ここ最近までの案件の最新リールをまとめました。DIGITALGARDENで制作しましたインタラクティブコンテンツの数々をご覧下さい。

コンテンツ紹介              トヨタ自動車東日本株式会社・結ギャラリー

01:AQUA 塗装チャレンジこのコンテンツは、スプレーガンコントローラーを使って実際の車体のドアに自分の好きな色を塗る体験ができる、塗装体験コンテンツです。HTC VIVEのトラッキングシステムを使い、スプレーガンの位置と向きを捕捉しています。トヨタ自動車東日本株式会社様の岩手工場に併設されている結ギャラリーに納品させて頂きました。02:C-HR / AQUA ARコンテンツこのコンテンツは、C-HRとAQUAに設置されたマーカーを読み込む事で、インフォメーションや車体を表示させるARコンテンツです。デバイスはiPadを使用しています。こちらも塗装コンテンツと同様、トヨタ自動車東日本株...

コンテンツ紹介              日立建機ソリューションプラザ VRコンテンツ

巨大な建設機械をVR空間上に再現​油圧ショベルやホイールローダ、鉱山用の建設機械などを製造している日立建機様の施設(日立建機ソリューションプラザ)向けに VR コンテンツを制作しました。巨大な重機を組み上がっている状態で展示することは、スペースの問題もあり難しい為、VR 空間上で再現することにより、実際のサイズ感の体感や細部のオプションパーツなどの補足情報の確認も省スペースで行うことが可能になります。こちらの VR コンテンツ内にはナレーションも収録しており、製品の訴求点なども VR 映像と合わせて明確に伝えることが可能です。日本語、英語、中国語のタイプ選択が可能で海外でのプロモーション...

コンテンツ紹介 Study Kitchen

調理工程と衛生管理手順を効果的に学習『Study Kitchen』はスーパーのバックヤードや飲食店向けに開発した研修用VR アプリケーションです。近年、日本国内に置ける外国人労働者の数は年々増加の一途をたどっており、特に中国、ベトナム、フィリピン、ブラジル、ネパール等、諸外国出身の労働者の受け入れが毎年15%~20%という高い割合で拡大しています。そのため、労働者をどのように教育していくのかが問題になっています。特に食品を扱う業界では商品の品質を一定に保つため、調理工程がかなり細かく決められており、また衛生管理に関する手順も厳しく設定されていますが、これらを様々な国籍のスタッフに対して説...

コンテンツ紹介 JTEKT Driving Tour

『自動運転の快適さ』と『運転する楽しさ』を体験東京モータショー2019にてステアリングメーカー「JTEKT」様ブースでのドライブシミュレーターコンテンツを制作しました。ディスプレイは75インチモニター3面で表示し、迫力のある映像体験を実現しています。世界観の異なる3つのコース選択が可能です。車体は「シティモード」と「スポーツモード」の2種類あり、走るシーンによって変形します。スピード感のある走りをゲーム感覚で体験。車に乗ったことが無い方でも楽しめるコンテンツになっています。こちらのドライブシミュレーターコンテンツの制作に関して弊社にてコンテンツの企画、演出、ビジュアライズ、シート、ステア...

コンテンツ紹介 カクカクDECOサファリ

・コンテンツ情報カクカクDECOサファリは、iPadやzSpace(立体視モニター)を利用して、動物のパーツを組み合わせたり、模様や体にスタンプを押したりして、オリジナル動物を作ってサファリで遊ぶ、デジタル遊具コンテンツです。積み木感覚で動物を作り出すことで、無限の組み合わせがあり、想像力を広げます。作り出した動物はメインモニターのサファリで動き出し、タッチすることでリアクションを返します。体験者も周りで観覧している方も楽しめるコンテンツとなっております。入力は導入しやすく、扱いやすいiPadと立体視モニターで新感覚で楽しめるzSpaceの2種類を用意しており、お客様のニーズによって組み...

コンテンツ紹介 WYVERN(V PLUS)

コンセプトカー (WYVERN) のデジタルモックアップとVRデザイン評価のためのコンテンツ制作。クライアント:株式会社MODI様・詳細MODI様では、自動車産業や工業デザインにおいて、コンセプトメーキングからプロトタイプの制作、製品化に至る一連の作業環境の集約化と、製品技術の開発を基盤にさまざまな商品を開発されており、開発過程においてかねてより特にデジタル評価に力を入れておられました。そういった中で、Autodesk Showcaseを使ったCAD段階でのデザイン評価などをされていたのですが、PC上での視聴に限られていたりと色々と制約があったそうです。弊社のV PLUSではCADデータ...

Staff Interview(CG Director 藤木 秀作)

藤木秀作/ Visual Communication Design Dept. 2016年度入社・この仕事を選んだ理由は何ですか?小さい頃から絵を描くことや工作が好きで、自分の将来を考えたときに、自分にしかできないことで世の中を豊かにしたいと考えたからです。・入社一年目はどんな感じでしたか?他のCG製作会社に2年在籍していたので、中途での入社です。もともとデジタルガーデンに入社した理由が、プログラマーがいる環境で、一緒にコンテンツ制作を行いたいと思ったことがきっかけだったので、自分で考えた企画のサービス化を目指してあれこれ奮闘していました。今まで通り映像制作やCMは作っていましたが、イン...

【オフィス紹介】居心地の良い空間でクリエイティブなコンテンツを制作出来ます。

ムービーにてデジタルガーデンのオフィスをご紹介させていただきます。非常に開放感があって綺麗なオフィスでコンテンツ、映像制作を行っています。編集、MA、グレーディング、CG、撮影部、制作部など多くの部署を社内に持っています。興味がありましたらぜひお気軽に遊びに来て下さい。

Staff Interview(PROGRAMMER 根岸 雅人)

根岸雅人 / Visual Communication Design Dept. 2013年度入社・この仕事を選んだ理由は何ですか?もともとはCGがやりたくてCGの部門へ入りました。今はコンテンツのエンジニアとして働いていますが、どちらにしても、自分の作ったものが多くの人の目に触れ、多くの人に触ってもらえるような仕事がしたいと思っています。・入社一年目はどんな感じでしたか?会社や仕事に馴染むことで精一杯でした。前職はシステムエンジニアだったのですが全く違う業界、業種で戸惑うことも多く、一年目はとにかく勉強の日々でした。・今はどういう仕事をしていますか?UnityやUnrealEngine...

Staff Interview(CG DESIGNER 大津留 拓)

大津留 拓/ Visual Communication Design Dept. 2013年度入社・この仕事を選んだ理由は何ですか?CGに興味を持ったきっかけは映画でした。専門学校でCGを学んでいく間にどの業界を目指そうか考え、クオリティの高いCGを作りたいと考えていたので、日本のCGでクオリティの高いのを作れるのはCMではないかと思い、この業界を選びました。・入社一年目はどんな感じでしたか?仕事の流れや今まで触れていなかったソフトウェアなど、とにかく覚えることが多くて大変でしたが、先輩方からの指導もあり、少しずつではありましたが仕事を覚えていくことが出来ました。・今はどういう仕事をして...

Staff Interview(PROGRAMMER 金高 遥)

金髙遥 / Visual Communication Design Dept. 2018年度入社・この仕事を選んだ理由は何ですか?私は大学でプログラムを専攻していたので、就活時は主にプログラム系の仕事を探していました。ただ、専攻分野に関係なく、楽しい!面白い!びっくり!といった感動体験を創る仕事をしたいという希望がありました。学んだことを活かせる仕事の中で、希望も叶えられる職種に出会えた、というのが選んだ理由です。・入社一年目はどんな感じでしたか?先輩方から人としても技術面でも多くのことを教わりながら、飛躍的に成長できた一年だったと思います。新卒で入社した私にとってすべてが新しい出来事で...

168Followers
14Posts

Spaces

Spaces

株式会社デジタル・ガーデン's post