注目のストーリー
All posts
株式会社メタリテール・コンサルティング
7 months ago
2月のOJT報告 [ちょっと振り返り]-Sさん
マフラーをやっと外す季節になりました。入社して一年が経とうとしています。入社してからのこの10ヶ月間、世の中の「新人」よりも「新人」だった自分を、根気強く指導してくださった周りの先輩社員には本当に感謝しています。現在はシステムの開発を行っています。設計書があるとはいえ、ほぼ1人で開発をさせて頂いている状況です。仕事の中で自分のできる作業が増えてきた事で、楽しみを覚える回数もより増えて来ました。「大学時代が1番楽しい」という方も多くいますが、自分は大学時代と同じぐらい今の社会人時代が楽しいです。プログラミングの楽しさ、システムでの人との繋がり、それらを入社1年目で体験させてくれたこの会社に...
株式会社メタリテール・コンサルティング
7 months ago
Start Python for Image Processing with OpenCV and ML
For beginner: I recently started learning image processing out of personal interest and I hope this article will serve as a helpful starting point for others who are interested in this field as well. Nowadays, Python’s convenience, various libraries, wealthy resource and interoperability make i...
株式会社メタリテール・コンサルティング
8 months ago
【新卒募集中!】社員同士の距離感が魅力!新卒2年目Nさんが本音で会社について語る
───簡単に自己紹介をお願いします。2021年卒の新卒で入社しましたNです。入社2年目となります。現在はコンサルタントとしてクライアント様のニーズに合わせたシステムサポートの提案などを行っています。入社してから3か月間は専門スクールでWeb系の知識を学び、その後社内のOJTでシステム開発案件を担当していました。───メタリテール・コンサルティングに応募したきっかけを教えてください。就活が始まって大学4年生の6月くらいに保険会社から内定を頂いていたのですが、10月以降に内定者研修を受けるうちに「ちょっとやりたいことと違うかな?」と思い始めて、12月から就活を再開しました。メタリテール・コン...
株式会社メタリテール・コンサルティング
8 months ago
1月のOJT報告 [システムテスト!]-Sさん
今月は、実際にシステムを使っていただくお客様とお会いする機会が何度かありました。開発している人とは違う角度の意見を伺う事ができ、とても貴重な機会を頂きました。開発やテストをしている中では、中身のことを重点的に考えてしまうことが多く、表面的な部分の意見をお客様から頂きすり合わせをしていくことの大切さというのに気づきました。IT業界へ興味を持った学生時代。多くの説明会で耳にした言葉が「コミュニケーションが大切」でした。プログラマーやエンジニアにはそのようなスキルは必要なのかと考えていたのですが、社内、社外ともに、人と人のつながりの上でシステムが生まれていくのだと痛感しました。自分が主体となっ...
株式会社メタリテール・コンサルティング
8 months ago
1月のOJT報告 [システムテスト!]- Hさん
今月から結合テストを行っています。予め作成されたテスト計画書に沿って進めていますが、それ以外のパターンも自分で考えながら少しでも多くのテストが行えるように心がけています。長い時間テストを行っていると、集中力が切れてしまい思うように捗らないことが自分の中での課題ですが、本番稼働が上手くいくようにするための大切な工程だということを常に意識し取り組んでいきたいです。最近は会社で貸し出していただいているIT関連の書籍を読む時間を積極的に取っています。入社時は書籍を読んでも分からないことだらけで興味を持つことが難しく思っていましたが、今は惹かれる話題や記事が見つかることが多くなりました。今年は2年...
株式会社メタリテール・コンサルティング
9 months ago
12月のOJT報告 [システムテスト!]- Hさん
12月はシステムの単体テストや動作確認、マニュアル作成を主に行いました。マニュアル作成では、当初は単に説明を書けば良いものだと考えていました…。しかし、作り始めると自分が開発した以外の画面の仕様の把握がまだ甘いところや、説明に相応しい言葉遣いはどれかを考えることに苦戦しました。 仕様書をもう一度よく読みテストを重ねながら機能面を正しく理解し、書き方に迷ったり、意味が伝わるか不安な箇所があれば、先輩に見て頂きながら作成を行っています。 1月には結合テストに入る予定です。 一通り完成したシステムを動かすことが、いまから楽しみです...! 今年は社会人一年目の年で、今までの生活がガラッと一新...
株式会社メタリテール・コンサルティング
9 months ago
12月のOJT報告 [システム開発!]- Sさん
2022年最後はシステムの改修とテストを主に行なっていました。社内で作ったシステムを、実際に使うお客様に操作していただく機会があり、作成している自分達には見えないシステムの使い勝手の改善点・要望などのフィードバックを頂きました。この12月まで、プログラミングの学習を始めてから、システムの開発、本番稼働の立ち会いなどを行なっていましたが、実際使用する皆様の声を聞くのは今回が初めてでした。プログラムのコード、出力されるデータではない「生の声」というのは、自分が「ものづくり」に携わっているという実感を大きくしました。今後の予定として、お客様に直接お会いし、目の前で操作していただく機会がこれから...
株式会社メタリテール・コンサルティング
10 months ago
11月のOJT報告 [新プロジェクト参画!]- Sさん
11月からは新しいプロジェクトに配属されました。大きく変わったところは、、自分の仕事の幅が大きくなったところです。 まだ主体的な作業に着手するには技術面で足りない部分が多くありますが、できる仕事には全力で取り組んでいます! そして10月までのプロジェクトの経験から、自分の作業への理解の為に自問自答の時間や回数を増やすことを意識しています。 最近は仕事に「楽しさ」を感じてきました。 全体像の理解には、図を用いて説明して頂いたり、プログラミング面では答えを直ぐに提供せず、ヒントになる文献を教えてくださりと、成長できる環境を作ってくださっている先輩社員が大きな要因だと思います。 期待に応えるの...
株式会社メタリテール・コンサルティング
10 months ago
11月のOJT報告 [システム開発中!]- Hさん
11月も引き続き開発を行っておりました。 プログラミングにもだいぶ慣れ、最近ではコードをどのようにして書けば良いかが少しずつですが分かってくるようになりました。 エラーに対しても以前と比べ自分で考えて対処できることも増え、仕事に対して達成感や面白さを感じられています。 4月~6月の研修中は難しいとばかり思っていたプログラミングが、こうして楽しさを見つけることができるようなり感動です! 12月からは自分が開発した機能に対して単体テストを行っていく予定です! システムを使う方の立場に立つことを心掛け、本番稼働後もスムーズに使って頂けるよう万全の体制を整えていきたいと思います。
株式会社メタリテール・コンサルティング
11 months ago
10月のOJT報告 [初めての出張!]- Hさん
10月より本格的に開発に入りました!モック作成よりも、もっと複雑で難しいことばかりですが、少しずつでも自分でできるところを増やせるようにという気持ちを持って日々取り組んでいます。研修の時にも感じたことですが、書いたコードが自分の思った通りの動きをしてくれた時がやはり嬉しく、楽しいです。まだまだ詰まることも多く、先輩方にすぐに質問できる環境を整えていただいているので安心して業務を行うことができています。また、このシステムを使って頂くお客様先への出張にも行ってまいりました!初出張ということでドキドキでしたが、現地の方から直接意見や要望を聞くことができたため、より一層開発を頑張っていこうという...
株式会社メタリテール・コンサルティング
11 months ago
10月のOJT報告 [いよいよ 本番稼働!] - Sさん
本番稼働が始まりました。1週目は、自社外でのサポートです! 学生時代、アルバイトをしていた際、店長が私に「仕事はバトンレースと一緒。そのバトンを落としたら仕事が止まってしまう。自分達はそのバトンを次の人につなげることを意識しながら仕事しなければいけない。」と教わりました。 この半年間、IT未経験の自分は、「目の前の仕事を覚える」という個人の作業で必死で、今行なっている作業はどのプロジェクトのどこの作業なのか、社外で作業をする理由、などを考えることを怠っていました。 その結果、本番稼働の打ち合わせの際、自分の役割を理解できず、上司に個別で1から説明を求める羽目になりました。その時、思い出し...
株式会社メタリテール・コンサルティング
12 months ago
9月のOJT報告 [モックレビュー!]- Hさん
今月は、7月から約三か月間かけて作成していた「モックのレビュー」をお客様に向けて行いました。 プロジェクトに参画してからはじめてのレビューでしたが、良いと思って頂けたところや、作成中に自分では気づかなかったところが分かり、システムを作るうえでレビューを行うことの大切さを実感することができ、大変勉強になりました。 また、改めてお客様の要望を聞くことができたため、ここから更にいいものを作ろうという気持ちがより高まっています! いよいよ来月からは機能実装に入る予定で、新しいことや今までよりも難しいことが増えていきます。 不安も大きいですが、自分の手でものをつくる感覚楽しみながら頑張っていきたいです。
株式会社メタリテール・コンサルティング
12 months ago
9月のOJT報告 [本番稼働直前!] - Sさん
プロジェクトに参画してあっという間に3か月が経ちました 現在は自分の作成したプログラムの動作確認を主に行い、コードの編集、及び機能の追加などを行っています。 大変だと感じる瞬間は、エラーの起きてる箇所を修正したと思ったら、その変更によって、他の個所でエラーが発生し、動かなくなってしまうということです。それを繰り替えてしてやっと完成にたどり着く。 プログラミングはまさに「モグラたたき」のようなものだと思いました。 そのなかで「これはこの動きが要因だから、こうすればいいんじゃないか」と自己解決できるシーンが増えていくようになりました。 数か月前、先輩に「エラーを出すこと自体は悪いことではない...
株式会社メタリテール・コンサルティング
about 1 year ago
8月のOJT報告 - Sさん
プロジェクトに参加してから2ヶ月が経過しました。 参加当初は難しいプログラミングやプロジェクトの全体像を把握できず、四苦八苦する毎日を過ごしておりました。 しかし、2ヶ月が経過した今、プロジェクトのチームメンバーとのコミュニケーションの回数を重ねていくうちに、チームが達成したい目標、自分自身が行うべき仕事というのが明確になり、作業により気持ちが入るようになりました。 プログラミング自体のスキルも徐々に向上し、「分からないことは聞く」から「わからないことがあったら調べる」の回数が増えていき、学びの継続性が実を結び始めている感覚に日々喜びを感じて居ます。 今後はもっと作業のより細部に立ち会っ...