注目のストーリー
All posts
習慣?固定観念?何それおいしいの??Breaking The Habitしよう!
こんにちは!!!!突然ですが、皆さんは何か凝り固まっている部分はありますか?本当に突然ですみません。。もしかして肩とかですかね?めちゃくちゃわかります~~~~でも他にも凝り固まっている部分ありませんか????あえて今はその正体を言わないでおきます。後ほど分かるので。さて、、ここから本題に入っていきます。今回のテーマは【固定観念】です。(正体これなんです。言ってしまいました。。)実はこの言葉、キャロットが掲げる”Breaking The Habit!!”とも関わってくる重要なものとなっています。そもそも固定観念って?キャロットとどう関わっているの?ということについて、説明していきたいと思い...
ぎゃるマインドが欲しい・・・スキルよりマインド⁈
谷本です。会社にはビジョンがあるお話はしましたがそれを意識づけることって中々難しいですよね?そう思った時にぎゃるってすごいなと思いました急に( ^)o(^ )「最近面談した人がお仕事決まったんだ~~~~~」『え、マジやばくね?それEX(最高の経験)ぢゃん!』「クライアントにまた40代までとか言われちゃった~~~~」『うわ~~それはBreaking The Habit!だわぁ』みたいな!会社でビジョンを口癖にして浸透させていたらかなりバイブス高くないですか???バイブス高かったら何でもできそうな気がしますしやる気も十分ですしなんか色々可愛く思えますよねってギャルマインドを感じています。実際...
在宅、未経験、年齢、、、いろんな縛りになる常識の中でお仕事を探すままでいいんですか?
こんばんは、谷本です。Wantedlyを始めて面談を少しずつやっていく中で沢山思うこと常識とは何?縛りとは?在宅ワークは楽そうデスクワークはどこでも出来るし、副業でも出来るだろう40代以上は雇えない定年退職もあるだろうし、スキルが偏っている未経験だからあまりお仕事見つからない未経験は教えることに時間がかかるから雇えない本業だけだと心細いので副業を探すかなど働く側にも、雇う側にもある認識というかもはや常識みたいになりつつあって縛りみたいになりつつ合って、、、でも、そもそもシンプルな話お仕事探していて、人を探している根本でいうとマッチングしているんです。でもそこに職種が足されてやりたいことが...
【体験談】1年だけ・・・のつもりが何年も働けてしまう・・・・魅惑の会社
こんばんはたにもとです!本日はキャロットで1番?2番?キャロットのお姉さまDさんにインタビューを行いました!◆キャロットを知ったきっかけはなんですか?Dさんは求人媒体でのご応募でキャロットに登録していただいて派遣をされていたそうです。そもそも、キャロットに入る前の会社では上司の方がさいてーーーーーーー!!!!!!!!だったそうです。本当に( `ー´)ノ御仕事ってそもそも入らないと本当に分からない。働いている人や実際に任されることは働いてみてわかることだと感じて、暫くは正社員で働くことが怖くなってしまったそうです。長く働くことって安定かと思うけど逆に縛りでもあるんですね・・・それで実際にバ...
【体験談】キャロットに入ったきっかけ
こんばんは谷本です!本日は実際に働いている社員にインタビューしてみたことをお話しいたしますキャロットの中でパワーーーーー溢れるCさんです(^_-)-☆◆キャロットはどうやって知りましたか?知るまでは飲食店で働いていてそろそろ昼に働こうかな~正社員で働きたいな~って思っていた時に友達からキャロットの社長に繋がっていったそうです。面談してみる?くらいの感覚でタモリさんみたい ( ^^) _U~~始めはキャロットではなく繋がりのあるコールセンターで働き始めたそうですが、朝ってこんなに早いんだなあ((+_+))働く時間が昼夜逆転して中々苦戦していたところを時間ずらしてキャロットで少し働いてみたら...
【カスタマーサクセス】ってなあに?キャロットで貴方を成功させたい!誰かに寄り添うお仕事について
こんばんは谷本です本日は【継続する】部署についてのお話です現在は【CS / カスタマーサクセス】というお名前になっております。顧客の成功!!!それがすべて!!!内容としては仕事が決定した登録者の契約書の締結実際に入社した後の管理 / ヒアリングがメインになります!人事労務みたいなお仕事ですね。今までお仕事を探していた人が念願の就職!転職!でもどんな会社かも実際はわからない新しいことを初めて不安そんな人が多い所をサポートし、お仕事を楽しくしていたけるように行っております!不安にさせない!仕事をしていく中でさらに可能性を広げてほしい!!お仕事を維持してもらうことがゴールではなくその人の成功は...
【紹介する】ってなあに?誰かの最高の経験を導くお仕事
こんにちは!たにもとです。この熊さんマカロン可愛すぎません・・・?昨日のストーリーに載せていた2階のカフェで作ったものみたいです🐻期間限定・・・・本日は【紹介する】部署についてお話です🌸【紹介する】はキャロットに登録している求職者にお仕事を紹介したりクライアントさんにキャロットの登録者を紹介したりします。めっちゃ紹介してます。実際は長期の方は【はなす】方が面談後にLINEで繋げていただいてお話ししていた内容や職務履歴書を元に登録者にこんな案件あるよ~~と紹介してます。気に入っていただければクライアントの方に紹介してお話を進めております!他にもラインでプッシュもしつつメールで配信してたり登...
【体験談】仕事内容知らなくても惹かれた・・・キャロットの魅力
こんにちは!谷本です。こちらの写真はキャロット本社の2階にあるカフェになります☕カフェ好きアピールでは決してないのですがオフィスとカフェって切り離せないものだと思いました・・・。お家とお風呂の関係と一緒ですね( ^)o(^ )2階ではコーヒーや紅茶だけでなくいろんなドリンクを作ってくれます💛(す〇バよりはお安い・・・!)Wantedlyでキャロットの魅力を伝えるために現在谷本は調査をしているのですが本日は実際に働いているAさん(匿名希望)にインタビューしたお話についてになります!◆キャロットを知ったきっかけは?実際に働いているBさん(匿名希望)と知り合いでよくお話しで聞いていて認識してい...
【はなす】ってなあに?キャロットでは面接は行いません!面談をしよう!
こんにちは、たにもとです。本日はキャロットの部署【はなす】についてです👪その名の通り、キャロットに応募して、登録していただいた人とおはなしをします。面接ではありません。タイトルにも書いたのですがこの絶妙なニュアンス大事だと思っていて基本的に登録者を不採用!ということを行いません人材業ですから人にお仕事を紹介するお仕事ですので常に”与える側”を目指しておりますのでそこで大事な【はなす】は面談を行うのですがその人のことを知るその人のポテンシャルを見つけるその人が幸せになれるお仕事に導くそんな面談でありたいなと思います。谷本は最近、人事としていろんな方と面談するようになりましたが本当にいろんな...
働きながら勉強しませんか?
こんばんは、谷本です。本日の画像はキャロット社員が海外旅行行ったときに撮ったものです。めっちゃ感動。私はお金がない、お金がない。が口癖でこんな経験できていないことに悔しくなりました。皆、お金って大事ですよね、、、会社のビジョンで「Extreme Experience (EX)」とありまして、最高の経験ってなんだろう、自分が人生で何がしたいかなって思った時欲しいもの、旅行、引っ越しなどなど沢山出たんですけどそれって結局はお金やんって感じました。それだけ仕事をするということは自分の幸せを産み出す方法の一つと感じました。そんな人生の気づきや知識について日々勉強しております。今まではプライベート...
【整える】ってなに?人事労務って?
こんばんは、谷本です。飯テロから失礼いたします。下北沢”ミカン”で食べたタイ?ラーメンです(^_-)-☆本日は仕事内容を具体的に説明いたします🌟第一弾は谷本が所属している「整える」です一般的な名前でいうと「人事労務」になります。大カテゴリでいうと、働いている社員の全体管理です。勤怠や給与管理や、規則や制度の作成、整え社員の人の仕事の効率化を上げるための仕組、ルールを作ります。縁の下の力持ち的なところです。整えるの目標やKPIでは労務がいかに社員にとって正しく存在できているか逆もしかりで存在する規則の元社員は正しくあれているか信賞必罰飴と鞭になります。教頭先生ポジションですね。誰かのために...
[体験談]転職ってどうしたの?やりたいことがある!ない!わからなくなってきた!
こんにちは、谷本です。今回は転職についての体験談をお話しします🌟就活・転職で迷走している方には少しでも参考にしていただければ幸いです!そもそも私は大学生の間に就職活動をしませんでした!ライターに対して憧れがあってインターンの応募を何件か応募してみましたが不採用・・・。その時は音楽やってくんだ!の気持ちと面倒くさい気持ちが勝ち、めげて卒業後フリーターに。元々働いていた居酒屋と喫茶店の掛け持ちで働いていたのですがコロナでシフトカット・・・。打破する為に、そのまま契約社員にしていただくよう直談判。3年程働いているのもあり採用していただくことに。働いていく中で、このままだと社会の知識が足りない!...
「人と企業を対等に」キャロットの「人材業」
こんにちは、谷本です!前回ビジョンについてご説明しましたが今回はキャロットのお仕事内容にフォーカスしてお話ししようと思います!キャロットは「人材業」を行っています。簡単に言えば「お仕事紹介」をしている会社です。キャロットの簡単な組織図ですが①出向社員と本社で働く社員が居ます事務未経験だけどやってみたい、お仕事紹介以外にも興味がある・・・そんな方は出向して働いている方もいます(^^)/本社の社員は部署が5つに分かれています!(キャロットでは部署をdivisionと言います)①あつめる 求職者やクライアントさんをあつめる部署です!②はなす 応募してくださった求職者と面談をする部署です!③紹介...
【キックオフ】美味しいお酒にご飯を堪能して仲良くなれたよ
こんばんは!たにもとです。昨日はキックオフ(交流会)を行いました!キャロットでは会社の目標や部署ごとのKPI発表を行ったりご飯を食べながら社員同士で日々の稼働の中での気付きの共有やプライベートのお話をするキックオフがあります。昨日は下北沢支店が出来たということでキックオフをやることになりました。というよりも今後が楽しみ~~~!!!飲みたくね??の勢いで計画しました ★盛れなくて隠してます。ギャル会みたいになってますが、社員に男性はいます!谷本は初馬料理まつりでしたおでんや天ぷらも美味しかった。。。馬刺しと日本酒馬のお肉ってやわらかいし臭味なくておいしいんです。辛口にも甘口にもあう~~~~...
「自由」って何?キャロットの働き方
こんにちは、谷本です。キャロットのホームを見ていただけましたでしょうか?キャロットでは「Breaking The Habit !!」がビジョンとなってます。リモートワーク、フレックス制、副業など働き方が増えていく中で”今”ある常識に留まるのではなくその人にとっての「最高の経験」は何か?私たちにとっての「最高の経験」は何か?そういう意識で日々働いております。私はこの会社に入って3か月ですが、キャロットでは常に目まぐるしい日々を過ごしています。その中で感じるのは「自由と責任」です。キャロットのビジョンを常に達成させていくからこそ働いている社員が新しいアイデアを産み出して仕事が生まれている。そ...