What we do
業務の様子
会社のロゴマーク
株式会社カホエンタープライズは、グループ会社の株式会社グッデイ(ホームセンター「グッデイ」を展開)におけるDX化の知見と経験をもとに、様々なDX支援サービスを提供しています。生え抜きのIT企業ではないからこそできる、現場に近く、業務に即した実践的・実用的なアプローチでDX化を支援しております。
【事業内容】
1. データ活用支援
- データ分析基盤(DWH)構築・運用支援
- Tableau(※)ライセンス販売
- Tableau(※)を用いたダッシュボード画面構築の支援
- Tableau(※)の操作トレーニング
- 内製化支援 等
2. Google Workspace活用支援
- Google Workspace ライセンス販売
- Google Workspace 初期設定・環境構築支援
- Google Workspace 操作トレーニング
- GAS(Google Apps Script)トレーニング
- 内製化支援 等
3. KOX
- クラウド型データ活用プラットフォーム「KOX」(https://kox.kaho-enterprise.co.jp/)の提供
4. DX人材育成支援
- DX人材教育プログラム「Data Academy」の提供
※「Tableau」とはアメリカに本社を持つタブロー・ソフトウェアが開発、販売している「セルフサービスBI」ツールで、全世界で70,000社以上の企業・団体に導入されています。
https://www.tableau.com/ja-jp
Why we do
当社代表の柳瀬
ホームセンター「GooDay」の店舗看板
株式会社カホエンタープライズは、福岡を拠点とする嘉穂無線ホールディングス(※)のグループ企業です。同ホールディングスは、株式会社グッデイ(ホームセンター「グッデイ」の運営)をはじめとする5社で構成されています。
◼️グッデイが直面していた課題
グループの中核である株式会社グッデイは、北部九州・山口に66店舗を展開するホームセンターです。以前は多くの問題・課題を抱える企業でした。
- 経験と勘に頼った業務判断
- 非効率な作業プロセス
- 作業の属人化
- 業績の下降傾向 等
◼️デジタル化による変革
この状況を打開するため、積極的なDX化を推進しております。
1. データ活用・可視化
Google BigQueryとTableauを導入し、社内外のあらゆるデータを統合・可視化。
経験と勘に頼っていた業務判断を、データに基づく意思決定に変革しました。
2. 情報共有の促進
2015年にGoogle Workspaceを導入。
メール、予定管理、文書作成・共有をデジタル化し、ペーパーレス化と業務効率化を実現しました。
3. 従業員教育
従業員のITスキル向上のため「GooDay Data Academy」という独自教育プログラムを作成し、社内メンバーに対して実施しております。
これらの取り組みが評価され、2022年「日本DX大賞」大規模法人部門で大賞を受賞しました。
https://www.youtube.com/watch?v=Vt2enGThld8&t=503s
◼️カホエンタープライズについて
グッデイにおけるDX化の成功経験を広く社会に還元する使命のもと、2017年に設立されました。
「変わりたいけれど方法がわからない」「何から始めればいいかわからない」
そんな企業に対し、「企業の働き方をデジタル社会にアップデートすること」を目的に、グッデイでの経験とノウハウを基に、実践的なアプローチでDX化を支援しております。
※嘉穂無線ホールディングス株式会社(https://kahomusen-holdings.co.jp/)は、下記の5社で構成されております。
・株式会社グッデイ
https://www.gooday.co.jp/
・株式会社イーケイジャパン
https://www.elekit.co.jp/
・株式会社カホエンタープライズ
https://kaho-enterprise.co.jp/
・カホパーツセンター株式会社
https://www.kahoparts.co.jp/
・株式会社遊舎工房
https://yushakobo.jp/
How we do
従業員間のコミュニケーション
賑やかな社内
現在の従業員数は18名(2024年6月時点)で、平均年齢は30代中盤です。
東京や福岡の大手企業等で経験を積んだ経験豊富なメンバーが揃っており、それぞれが高い専門性を持つプロフェッショナル集団です。
また、コロナ禍以降はリモート勤務を推奨しており、現在もオフィス勤務かリモート勤務を自由に選択できる環境を整えています。