What we do
開発・運営する「CLIP TV」は現在月間100万PVを突破!
切り抜き動画のプラットフォームを運営
CLIP社は、世の中の全ての映像の本当に面白い瞬間だけが集まる、切り抜き機能付き動画プラットフォーム「CLIP TV」の開発を基盤に、エンタメを加速させています。
▶︎動画プラットフォーム「CLIP TV」
・世界中の“面白い瞬間”だけを集める新感覚プラットフォーム
CLIP TVでは、ユーザーやファン自身が「この瞬間が面白い!」と思った場面を、動画をダウンロードすることなく簡単に切り抜いてアップロードできます。
・公平な広告収益分配システム
投稿されたクリップが再生されるごとに発生する広告収益を、クリップを作成したユーザーと権利者が公平にシェア。ファンによる拡散が促進され、コンテンツ提供者には新たな収益機会とファン獲得の場が生まれます。
・効率的な視聴体験
フル動画をすべて見る手間なく、膨大な映像の“魅力的な部分”だけを手軽にチェック可能。視聴者の時間を節約しながら、楽しさを最大化する映像エコシステムを実現しています。
▶︎ 切り抜き動画に特化した最先端AIツールの開発
・編集作業を劇的に短縮
CLIP社独自のAI技術が、動画内の音声や表情、コメントの盛り上がりなどをリアルタイムで解析。従来数時間かかっていた切り抜き動画の作成を数分で完了できるようにしました。
・自動で“盛り上がった瞬間”を検出
どの場面が最も面白い・話題になったかをAIが瞬時に判断し、自動でクリップを生成。クリエイターやファンの手間を大幅に省き、より多くの魅力的なコンテンツを届けられます。
・特許申請と業界導入実績
既に3つの特許を申請し、芸能事務所・映画配給会社・新聞社・テレビ局などでの活用も進行中。映像コンテンツ制作やマーケティングの常識を根本から変える技術として注目されています。
Why we do
日本から世界へ通用するサービスの立ち上げ🚀
最高のパフォーマンスを出すための自由な働き方☕️
「人生のスキマを、最高の価値で満たす」
今、世界中で膨大なコンテンツが毎日生み出されています。けれど、それらすべてに触れる時間は、私たちにはありません。
だからこそCLIP TVは、「本当に価値のある瞬間」を見つけ出し、誰もが手軽に楽しめる形で届けることに挑戦しています。
何気ない通勤時間、休憩中のスマホ時間、寝る前の5分。
そんな“スキマ時間”を、ただの暇つぶしではなく、「心が動く体験」に変えていく。
私たちは、時間という限られた資源に、最高の価値を与えるサービスを日本から世界へと発信します。
そしてそれを実現するのは、プロダクトに魂を込めるメンバーの力です。
CLIPでは、エンジニア・デザイナー・PjM・営業・バックオフィス、全てのメンバーが最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、環境、制度、文化のすべてを投資対象と捉えています。
その一環として、業務の質とスピードを高める最新のAIツールも会社負担で積極的に導入しており、
個々の創造性と生産性を最大化する支援を行っています。
How we do
オフィスの外観🏙️
仕事風景💻
CLIP社を形作る、3つのスタイル
(1) 最高のパフォーマンスを引き出す自由な働き方
フルリモートOK、フレックスタイム制、副業OK。場所や時間に縛られず、集中できる環境で、あなたらしい働き方が可能です。
成果にコミットしてくれるなら、働き方は問いません。東京でも、沖縄でも、海外でも。ライフスタイルを犠牲にしない働き方を尊重しています。
(2) スタートアップらしい「越境」スタイル
CLIPでは、職種や雇用形態に関係なく、やりたい人がやる。エンジニアが企画をリードし、デザイナーがサービス全体の戦略を考えることも当たり前。
「これは自分の仕事じゃない」と言うより、「これも自分がやる」と思える人にどんどん任せる文化があります。あなたの提案が、明日のCLIPをつくります。
(3) とにかくスピード。だから成長も早い。
プロダクト開発は意思決定も実装も超スピード。
仮説検証を1日単位で回すスピード感のなかで、「考える」「つくる」「届ける」を同時にこなすことで、個人も組織も圧倒的に成長します。
完成度よりもまず動かす。完璧よりも先に価値を届ける。そんなマインドを持つ仲間が集まっています。