注目のストーリー
All posts
挫折から人との縁で道を切り開く──。「人とのつながり」にこだわり続ける男の仕事の原点
品質と信頼を追求するとともに、 全ての活動における仕事の質を向上させて、お客様の満足と安心いただける 製品・サービスを提供してきた鹿島道路。そして9年前、社会というものを理解できていないひとりの大学生、佐藤 文洋が鹿島道路に入社を決めました。佐藤「静岡の大学を卒業後、当初は大学院を志望していたが、院に行っても儲からないなと思い試験を取りやめ、急遽就職活動を始めました。ただ、大手建設コンサルタントやハードルの高い企業ばかり志望したので見事に全落ち笑。その結果1年就職浪人を経験してます。これはマズイ…どうしようと困っていたところ、親父から当時の鹿島道路東北支店長に繋いでもらいなんとか入社。当...
自分にできることはなんなのか──。あくなき「挑戦」と「ユーモア」を大事にする男の仕事の原点
品質と信頼を追求するとともに、 全ての活動における仕事の質を向上させて、お客様の満足と安心いただける 製品・サービスを提供してきた鹿島道路。そして25年前、まだあどけなく幼さの残るひとりの高校生、岩渕 耕寿が鹿島道路に入社を決めました。岩渕「地元岩手の工業高校を卒業後に就職したため、社会人キャリアがそのまま鹿島道路でのキャリアになりますね。ファーストキャリアで【外構工事】【道路工事】を経験して、20代後半から国交省発注工事専門になりました。」岩渕が高校新卒で入社したのが他でもない鹿島道路。父が同業の建設業に携わっており、小さいころから父の姿を見て、自分も父のように逞しい大人になりたかった...
鹿島道路オフィスへのアクセス ~後楽園駅編~
こんにちは! 総務・人事部の忠鉢です。先日UPした会社アクセス・飯田橋駅編に引き続き、今回は弊社のもう1つの最寄り駅東京メトロ 後楽園駅からのアクセス方法をご紹介します! 今回も新卒1年目の松本に案内してもらいますよ~!アクセス①東京メトロ「後楽園駅」からスタート東京メトロ 「後楽園駅」で電車を降りて「後楽園方面改札」を出てください。「後楽園改札」を出たら 出口1に行きたいので「右→」 ちなみに右向くとこんな感じ。「出口1」は宝くじ売り場が目印!わかりやすいですね~そのまま「出口1」から出て階段を降りちゃってください。すると…今度こそ~目の前に「東京ドーーーーーーーーーム!」東京ドームの...
鹿島道路オフィスへのアクセス ~飯田橋駅編~
こんにちは! 総務・人事部の忠鉢です。オンライン対応もちろんやってはいるけれど、「やっぱり対面でしょ!」という声は無視できないでも、弊社オフィスは、到着まで少しややこしい…少しでも来社される方の負担を減らすにはどうしたら…「最寄駅からみんなが迷わず鹿島道路本社に来れますように」そんな願いを込めて、弊社までのアクセス方法を駅別にご紹介!利用できる駅は全部で2つ。JR・東京メトロ・都営地下鉄 「飯田橋駅」東京メトロ・都営地下鉄 「後楽園駅」今回は、JR 飯田橋駅 からの道のりをご紹介駅から徒歩10分と少し離れていて、道のりもわかりにくいので、もし迷ってしまったらこの記事をご活用ください。では...