注目のストーリー
All posts
【代表が語る】Lifedgeの価値観が培われた学生時代
こんにちは!株式会社Lifedge代表の杉本です。これから私が数回に渡ってLifedgeという会社がどのような変遷を経て現在に至っているか、そしてこれからどこに向かっていくのかをお話したいと思います。私個人のことも踏まえてお話していきますので、Lifedgeという会社の価値観やストーリーを感じていただけたらと思います。今回は、会社として大事な「価値観」の話をさせていただきます。いわゆるLifedgeっぽいよねという部分です。ここが合ってないといいマッチングにならないと思いますので、私の価値観に大きく影響を与えた学生時代のことを交えてお話ししていきます。大学時代はアメフトに熱中するバリバリ...
何かを生み出す時は”ピンチ”の時だったりする。『プログラミングスクール』立ち上げ秘話とは。
2020年4月。厚生労働省より「労働者派遣事業許可証」を取得した喜びに浸る間もなく、”新型コロナウイルス”による影響が弊社にも直面していました。 客先常駐の事業を主とするSES会社や各種エージェント会社も同様かと思いますが、新規の技術者・人材を受け入れる法人クライアントのプロジェクト人員枠が一気に鈍化しました。Lifedgeは、ミッションである“生み出すエンジニアを増やす”ため、新規事業を立ち上げるスタートアップ系のクライアントとの協業親和性から、駆け出しのエンジニアをクライアント側のリソースの支援も兼ねて一定数供給していますが、そもそも新規事業を止めざるを得ないクライアント様が急激に増...
ITベンチャー創業者が語る!起業までの苦悩と覚悟のマイストーリー
初めまして。株式会社Lifedge創業者(取締役)の三好です。私がLifedgeという会社を立ち上げてから、5期目に突入しました。益々、時の速さを感じるようになっています。 現在、Lifedgeは0 ⇒ 1のアーリーステージから、徐々に1 ⇒ 100のミドルステージへとステージが上がってきました。それに伴い、第二創業期を一緒に創っていく仲間を随時募集しています。詳しくは、各種募集要項やホームページをご覧下さい。「生み出すエンジニアを増やして世界に誇れるチームを創る」 上記は弊社が掲げる会社の“ミッション”です。このミッションは、社員一同と何日も話し合いを重ね、個々の価値観も再集約し、こ...