1. 1日の中で一番好きな時間は?
風呂に浸かって考え事をしている時間かな?
経営課題解決のアイデアだったり(フィージビリティは低い笑)、次に会うお客さんと会話する話題を考えたり、反省したりする。でも、たとえ反省であっても風呂だと不思議とストレスが軽く済む
2. 一番の弱みは?
香辛料の辛さ。例えば四川料理や辛いタイ料理。そのような辛い料理を食べるとシャワー後のごとき汗だくになり恥ずかしい
3. 一番の強みは?
「特に強みはない」ところ。ソクラテスのそれとはまったくレベルは違うけれど、自分一人でできることは限られることを自覚している。
4. 人生最大の教訓は?
20代の自分に言いたい。こつこつ貯金をしろ。
若い頃からバイク、車、スキー、サーフィンとアクティブに行動していて、実家暮らしでお金はあるだけ使っていたので、、、
5. 大切にしている信念は?
「意地を張らない」他社や他人の良いところや良い意見は素直に取り入れる。付和雷同にならないように。
6. これまで貰った中で最高の褒め言葉は?
客先でのトラブル対応解決時にお客さんからいただいた、いい意味の「COOL」や「さわやか」
7. 刺激を受けるのはどんな時?
若い才能を見たとき知った時。世界で活躍する日本人は我々の世代では特定の分野に限られていたが近頃はスポーツやクリエイティブな分野で世界のトップランナーにいてすばらしいし誇らしい
自分も今の時代の若者になり熱狂したいと思うことがたまにある
8. 甘党?辛党?
若い頃は甘いものが苦手だった。今は香辛料が苦手なので「辛党よりの甘党」
9. ずっと聞き続けられる曲は?
文字通り聞き続ける曲⇒24分もあるから は,冗談ですが飽きのこない曲という意味ではこの1曲ですね
ピンクフロイド「原子心母」
Pink Floyd - Atom Heart Mother (Suite) (Official Audio) - YouTube
10. 思わず笑顔になる瞬間は?
私の近くの座席のHRM君が転びそうになった時
彼はよく転ぶのですがホントに転ぶと痛そうでちょっと笑えないので、転びそうになりドタバタしている瞬間は思わず笑ってしまう
11. 誰も知らないあなたの一面は?
「フォートナイト」をする
12. 生きるためのマストアイテム3選
米の飯・クルマ・プレステ
13. 席は窓側派?通路側派?
「窓側」子供みたいに景色を眺めている。カバー写真は機内から撮影した伊豆七島(おそらく利島)
14. 今までで一番大胆な経験は?
自分たちは大胆だと持っていなかったが周りから見れば大胆で無謀。よく地元消防団に拡声器で「あがれー」と叫ばれていました
台風の中のサーフィン
15. 人生最高のアドバイスは?
同僚や友人、家族から様々な岐路で背中を押してもらったこと全て。人生いろいろ。あの時、別の道に進んだなら今は何をしているのだろうと考えることがある。
本や映像からも勇気やアドバイスをもらいことも多い。例えば
「大切なものは目に見えない」(星の王子様)とか、、
16. 後ろめたいけどやめられないものは?
ポテチ(フラ印うすしお味)一度これを食べてからほかのポテチがおいしくなくなった
17. 最近読み終わった本は?
映画「独裁者」を公開するまでの様々な困難や映画の撮影秘話などを描いた作品で特に映画のラストの演説のシーンにあたる部分は胸を打つ。その中でも特に私の印象に残るセリフは「Fight for liberty!」
平和を求めつつも自由のために戦わなけれなならない。自分に置き換えてみれば会社のため社員ため理不尽には立ち向かう覚悟が必要だと改めて感じた
18. 今読んでいる本は?
『チ。 ―地球の運動について―』第Q集
魚豊作コミック『チ。 ―地球の運動について―』のトリビュート本でこのコミックにはまった著名人のコメントや感想を集めている本。私も当然はまったので、この本も悩んだ末購入しました。
19. 誰かと1日だけ入れ替わるなら誰がいい?
「柴犬」皆に愛されつつも怠惰な一日を送る
20. 挑戦したいとずっと思っているけど怖くてできずにいることは?
サーフィンの再開(35年のブランク)再開自体は怖くはないが、いい年こいて道具類を買いに行くのが怖い(恥ずかしい)
21. 19歳で知っておきたかったことは?
塩分と糖質はほどほどに
22. 大好物は?
食にこだわりはないので、一人の作家を好物としてあげたいと思う。その作家の本はほぼ買って読んでる大好物です「伊坂幸太郎」
23. 一番好きなデザートは?
特にない。デザートとはちょっと意味合いが違ってくるが強いて挙げれば
「7プレミアムゴールド 金のアイスあずき最中」
24. 泣いた映画は?
「プライベート・ライアン」「ボヘミアン・ラプソディー」、チャップリンの「街の灯」
25. 欲しかった才能を一つだけ挙げるなら?
ピアノ(やったこともないのでただの憧れ)
ラフマニノフのピアノコンチェルトとか演奏出来たらな~とか思う
26. 最大の推しは?
今は「F1」(角田裕毅)、(伊坂幸太郎は殿堂入り)
27. 一番笑った映画は?
単に「面白い映画」ではなく、現代社会への警鐘をユーモラスに鳴らし、歴史にも残っているという意味でチャップリン。それと伊坂幸太郎原作の映画はやはり面白いので2本選ばせてもらいます。
チャップリン 「独裁者」
伊坂幸太郎原作 「フィッシュストーリー」(多部未華子さんが世界を救います)
28. この世で最も好きなことは?
プールや温泉でぷかぷか浮いていること
スポーツセンターのプールの邪魔にならないところや大浴場で、へりにかかとを乗せ何も考えずにぷかぷか浮いているのが大好き。ちなみにある程度のぷかぷか達人にならないとできないのでこれを読まれた方は試してみてください。意外と難しいよ
29. 一番好きな色は?
ネイビー
30. 12歳の時の夢は?
12歳、、、小6では小学6年間南千住警察署の柔道教室に週2回通っていたので柔道家か警察官かな? 中一では水泳部に所属し区民大会で2位になったのでスイマーかな?
でも、恥ずかしながら、何者かになる夢は子供の頃に持った記憶がない