1
/
5

【a motto】我以外皆我師(われいがいみなわがし)/ 営業部 / 江澤

その人が大切にしている言葉を知ることで、その人の考え方や生き方に、もっと触れられるかもしれない。「あ、もっと知りたい」そう思う、きっかけになるかもしれない。

そんな想いで始めた、名優で働く人が大切にしている言葉についてインタビューする「a motto(ア モット)」。

第3回は、営業部で働く江澤の a motto です。


― 大切にしている言葉を教えてください。

今日のインタビューに向けて、書き出してみたんですけど。

色々過去を振り返ったりして、出たのが4つあって。

1つ目が「我以外皆我師(われいがいみなわがし)」。吉川英治の言葉です。

2つ目が「小事が大事」。小さいことの積み重ねが大事だという意味ですね。

3つ目が「財を遺すは下、仕事を遺すは中、人を遺すを上とする」。後藤新平っていう、昔の政治家の言葉です。

そして4つ目の「天才とは、1%のひらめきと99%の努力である」は、トーマスエジソンの言葉。

①我以外皆我師(われいがいみなわがし)
②小事が大事
③財を遺すは下、仕事を遺すは中、人を遺すを上とする
④天才とは、1%のひらめきと99%の努力である

Eさんが書いてきてくれたメモ


― 1つ選ぶとしたら、どれですか?

どれか1つ、としたら「我以外皆我師(われいがいみなわがし)」かなぁ。

どこでこの言葉に触れたかは、ちょっと記憶は定かではないんですけど。

3年ぐらい前だったかなと思います。

なにかの記事で読んだのかな。


― 結構、最近なんですね。

そうですね。

きっかけは、はっきりとは覚えていないんですけど…。

そこが、このインタビューで一番掘り下げたいところかもしれないかもしれませんが(笑)。

この言葉は、なんとなく知ってはいたけど。意識するようになったのは、3年くらい前からという感じです。


― なんで意識するようになったんでしょうね。

えー、なんでだろう。きっかけは、ないかな。

でも、いつも謙虚でいなきゃいけないという気持ちの時に、この言葉とたまたま出会ったというか、改めて出会ったという感じだと思います。

最近はあんまり使っていないですが、いつも忘れないように、システム手帳にこの言葉を書き留めていますよ。


― 謙虚でいなきゃと思う出来事があったんですかね。

この一つの出来事、というものはなかったかもしれないです。

業務的には、それなりに知識を蓄えて、他の人よりは知っているかなという、自信もあるんですけど。それが過信になってしまって、謙虚さに欠けてしまう場面があった気がします。

社内的な立場としても、中々人から指摘されることっていうのは、当然少なくなってきますよね。

そんな時に、やっぱり謙虚さを忘れず、自分で自分を律していかなければいけないと思った、という感じでしょうか。


― なるほど。なんかちょっと、インタビューを意識していません?(笑)

うん、インタビュー向けではあると思います(笑)。

人ってやっぱり、本当に大事にしている言葉があったとしても、人に言いたくないとか、言えないとかもありますよね。

自分がこう生きていく、という原動力になった言葉というのがあるんですけど、こういう場で言うことじゃない気もして。


― それが聞きたいです。ちなみに、生きる原動力になった言葉ってなんですか?

例えば、中学3年生の時に高校受験をして。

同級生の男子と、同じ高校を受けたんですね。で、彼が受かって、私は落ちたんですよ。

その時、私が落ちていることを知ったうえで、嫌みっぽく「どうだった?」と言われて。

すごく頭にきて。「絶対に大学受験では見返してやる」そんなことを思ったりしましたね(笑)。


― 負けん気。意外な一面です。

いや、根は負けず嫌いですよ。

でも、私のことを負けず嫌いって思っている人は、たぶん社内ではいないでしょうね。

あんまり出さないんですよ。
淡々とやっている、という感じだと思います。

そういうのは、あまり見せない生き方を選んだ、みたいな(笑)。


― 武士ですね(笑)。負けず嫌いは、幼少期からですか?

私の姉が、あまり勉強が得意なタイプではなかったんですよ。
でも、言っていることは全うで、学校の先生とぶつかったりしていて。

姉ができない分、自分はできるようにならなきゃという意識は、すごくあったと思います。それは、親からの期待もあったかもしれません。

勉強は人に負けないように頑張ろうとか、変に人とぶつからないように生きようとか。

潜在的に思ったんじゃないかな。

自分の役割というか、貢献の仕方というか。


― 貢献の仕方。

今もそうだし、これからもそうなんですけど。

「どういう風にこの会社に貢献していく」かというのは、すごく考えます。

これまでは、社長が実現したいと思うことを、実現していくサポートをするのが主な役割だったと思いますし、そうしてきたつもりですけど。

それはある意味「楽をしてきた」とも言えると思うんです。社長が責任を持ち、自分は役割を全うするだけ、とも言えるので。

でもこれからは、自分の代だけではなくて。向こう30年、40年と。会社が発展していくために、何をすべきか。

それをもっと主体的に考えなくてはいけないし、会社からもそれを期待されていると思っています。



(聞き手:優一)



株式会社名優's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 山根 優一's Story
Let 山根 優一's company know you're interested in their content