こんにちは、ハチマルヤ合同会社広報担当です。
私たちは2020年2月に設立されたITセキュリティ企業です。
まだまだ設立からの期間が浅い会社ですが、多くのIPOを目指すベンチャー企業のセキュリティ対策や、大手企業の大規模なシステム統合など、多くの企業のデジタル化とセキュリティ強化の支援を行っています。
これからハチマルヤで日々挑戦し、輝いているメンバーにスポットライトを当て、深掘りするインタビューをお届けします。
今回は代表の大和田康博に、会社設立の背景から現在の事業展開、そして今後のビジョンまでを語ってもらいました。
NTTデータ、AIGでの経験を経てなぜ起業に至ったのか、どのような想いで事業を展開しているのか、そしてどんな仲間と一緒に働きたいと考えているのか。
入社を検討されている方はもちろん、ハチマルヤがどんな会社なのかを知りたい方にお読みいただければと思います。
CEOインタビュー
ー 本日はよろしくお願いします。まずは、ハチマルヤ合同会社設立までの経緯を教えてください。
こちらこそよろしくお願いします。私は2000年に成蹊大学経済学部を卒業後、NTTデータ、AIG(現:メットライフ生命)などで、システム開発とセキュリティ対策の分野で経験を積みました。この経験が、現在のハチマルヤ合同会社でのサイバーセキュリティコンサルティングやITコンサルティング事業の基盤となっています。
ー ハチマルヤ合同会社設立の決断に至った理由を教えてください。
2020年2月にハチマルヤ合同会社を設立しましたが、起業を決意したきっかけは、副業の収入が本業を上回ったタイミングでした。それまでの大手企業での経験を活かして、独立してもうまくいくのではないかと考えたのが正直なところです。
ー ハチマルヤ合同会社の事業内容について詳しく教えてください。
現在は主に、「サイバーセキュリティコンサルティング」「ITコンサルティング」「IT導入 / 運用支援」の3つがメインとなっています。
当社は、企業の本質的な課題を理解し、適切なセキュリティ対策を実装することで、企業活動の継続を支えています。単なるコンサルティングに留まらず、コンサルティングから得られた結果を元に規程・ガイドラインの作成からソリューションの導入、運用支援など上流から下流まで一貫したサポートを提供し、デジタル社会の土台を築いていくことができます。
ー ハチマルヤ合同会社設立の決断に至った理由を教えてください。
2020年2月、ハチマルヤ合同会社を設立しましたが、起業をしようと思ったきっかけは、当時収入UPの目的で副業を行っていたのですが、副業の収入が本業を上回ったタイミングで、独立してもうまくいくのではないかと思い起業しました。
ー ハチマルヤ合同会社の企業理念や働き方について教えてください。
当社の特徴を一言で表すなら、「成果主義」です。タスクを期限内にしっかり完了させてくれれば、その後の時間の使い方は本人に任せています。
ただし、一つだけ譲れないのがコミュニケーションの質です。特に早いレスポンスと報連相は徹底してもらっています。これまでの経験上、この部分が曖昧だとプロジェクト全体が止まってしまうんです。セキュリティという分野では、情報共有の遅れが企業にとって致命的なリスクになりかねません。逆に言えば、ここがしっかりできていれば、働く時間や場所はかなり自由にできると思います。
ワークライフバランスについても重視しており、仕事をしすぎず、プライベートの時間を確保することを大切にしています。
ー ハチマルヤ合同会社の強みについて教えてください。
私が思う会社の強みは大きく分けると3点です。
伴走型サポート: 企業様のいち従業員として社員の方と一緒にプロジェクトの初期段階から運用フェーズまで、継続的なサポートとアドバイスを提供します。
カスタマイズされた戦略: 各企業のビジネス目標や業界特性に合わせたサイバーセキュリティ戦略を提案します。
最新技術の導入: 市場動向や最新技術を常にチェックし、各企業の特性にあったサイバーセキュリティ技術やソリューションの導入を行います。
また、2024年1月にはISMS認証を取得し、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格に準拠した体制を整えています。
ー 最後に、これからハチマルヤ合同会社に入社を考えている方へのメッセージをお願いします。
実は、セキュリティ業界の経験がある方だけを求めているわけではないんです。数年以上Webアプリケーション開発を経験されていた方、クラウドインフラの構築経験がある方、システム開発でPMを経験された方、コンサルティングファームでIT関連プロジェクトに携わった方など、ITの基盤スキルをお持ちであれば十分にキャッチアップできると考えています。
大切なのは、論理的に課題を分析して解決策を提案できること、そしてクライアントやチームメンバーと円滑なコミュニケーションが取れて、お互いに気持ちよく働けることです。
現在のメンバーはエンジニア出身がほとんどで、それぞれが異なる専門分野を持っています。セキュリティという新しい領域で、自分の専門性を活かしながら成長していきたいという方に来ていただけると嬉しいですね。少数精鋭なので、一人ひとりの裁量は大きく、主体的に案件を動かしていただけると思います。
ハチマルヤ合同会社は、個人の自由と組織の成果を両立させる新しい働き方のモデルを追求しています。
ここまで読んで頂きありがとうございました!
当社ではより事業を推進していくためにメンバーを募集しています。
興味を持っていただいた方は是非一度お話しさせてください!