注目のストーリー
All posts
【マネジメントインタビュー】医療現場で活躍するチームを目指して
今回は、営業からカスタマーサポートまでを統括する医療ソリューション部部長で執行役員を担う山口さんをご紹介します。MDBにおける顧客向けのシステム導入から、導入後のサポートまでの体制を立ち上げて整備してきたプロセスと、マネジメントとしてメンバーの育成にたずさわる現在についてお話をうかがいました。前職のレセコン導入からMDB入社まで真島:まずは、山口さんご自身について少しお話を聞かせてください。MDBに入社されたきっかけはなんだったのでしょうか?山口:MDBの事業内容や、組織の状態から、自分の今までの経験が活かしながら、新しいチャレンジもできると感じたことですね。前職は、クリニックや調剤薬局...
【CS連載 Vol.2】”知の共有の場”として新たな機会の提供へ!第1回MDBユーザー会レポート
こんにちは。人材戦略室の真島です。今回は、MDBカスタマーサクセス連載の第2回目です。(前回の記事はこちら)2023年3月18日(土)に、MDBでは初めてのユーザー会を実施しました。ユーザー会の目的や、当日の様子を、カスタマーサクセスの中村さんからレポートしていただきます。中村:こんにちは。事業開発室カスタマーサクセス担当の中村です。この度開催した「MDBユーザー会」について、ご紹介いたします。本記事の内容「MDBユーザー会」とは企画の背景目的実施概要成功のために工夫したこと勉強会において「ポリファーマシー」を取り扱った理由アンケート結果参加者様の声(抜粋)総括1. 「MDBユーザー会」...
【CS連載 Vol.1】顧客の成功体験にフォーカス!MDBカスタマーサクセス始動の背景
こんにちは。人材戦略室の真島です。近年、SaaSの台頭に伴い、サブスクリプション型(以下サブスク)ビジネスモデルを展開する企業が増加しています。サブスクビジネスは、従来の売り切り型ではなく、ユーザーがサービスを利用し続けることで企業が収益を上げる構造になっているので、顧客ロイヤリティを高めることが重要なポイントとなってきます。MDBでも、システムを病院様に販売し、導入するまでだけでなく、導入後も充実したサポートを積極的に提供することで、システムを実際に利用するユーザー様の成功につながる働きかけを行っています。今回より、そのカスタマーサクセスの役割を担う中村さんに、MDBの取り組みについて...
第32回日本医療薬学会年会参加レポート
こんにちは。人材戦略室の真島です。MDBでは、薬剤師資格を持つデータベースエンジニアが、医療現場で働く薬剤師を支援するため、医薬情報のデータベースを開発しています。9月23日から25日に開催された第32回日本医療薬学会年会にて、ポスター発表を行いましたので、発表者のレポートをご紹介します。発表内容:エビデンスに基づいた処方提案のための薬の位置づけデータベースの構築いま、医療現場の薬剤師は、社会課題である薬剤を含む医療費の適正化と、医師の業務負担軽減のためのタスク・シフト/シェアの推進を背景に、役割が変化し続けています。薬剤師は今後さらに、患者毎の最適な処方を医師に提案することが求められま...
【マネジメントインタビュー】高品質の薬剤情報を扱うプロ集団・医薬情報開発部
こんにちは。人材戦略室の真島です。今回は、医薬品情報データベースを開発している医薬情報開発部で、マネージャーとしてチームを率いる雨宮さんにお話をうかがいました。“医薬品情報データベース”との出会い真島:MDBの医薬情報開発部では、薬剤師として病院や調剤薬局で勤務されていた方がその経験と知識を活かして活躍されていますが、雨宮さんのMDB入社前のキャリアについて教えてください。雨宮:MDBの前には、調剤併設型の大手薬局チェーンと、臨床検査会社の2社の経験があります。1社目の薬局では、薬剤師として5年間、2社目では2年間勤務しました。1社目の薬局での業務は、医薬品の服薬指導業務や処方箋なしで買...
【マネジメントインタビュー】縁の下の力持ち・企画開発部のあり方
こんにちは。人材戦略室の真島です。今回は、2013年に入社され、現在は企画開発部部長として商品開発と情報システムマネジメントの両輪を担いながら、MDBの多様な場面で結節点として活躍されている難波さんにお話をうかがいました。縁の下の力持ち、MDB企画開発部の業務とは真島:難波さんが入社された時に、はじめに担当されたのはどのような業務だったのでしょうか。難波:病院向けの薬剤システムの導入に、他のメンバーと一緒にSEとして同行していました。具体的には、MDBのシステムと連携させる電子カルテシステムのベンダー様との打ち合わせをしたあと、病院に訪問して他システムとの連携テストやセットアップを行いま...
【メンバーインタビュー】医療業界×システム導入業務の魅力とは
こんにちは。人材戦略室の真島です。今回は、2022年1月に入社され、医療ソリューション部システムサービス課フィールドサポートチームで、MDBの主力商品であるCP-Map Web!(シーピーマップ ウェブ)の導入を担当している福島さんから、医療業界で働く魅力や、システム導入業務のやりがいについてお話をうかがいました!医療業界で働く魅力真島:福島さんは、前職も医療業界で働かれていましたが、MDBへの転職時も同じ医療業界を選択されました。それにはどういった背景があるのでしょうか?福島:前職では、病院のナースコール機器のシステムの導入をしていました。病院は誰もが1度はお世話になるところで、...
【マネジメントインタビュー】みんながリーダーシップを発揮できる組織を目指して
はじめまして、人材戦略室の真島(まじま)と申します。今回はMDBを知っていただくために、当社の営業の役割を担う医療ソリューション部と、データベース開発を担う医薬情報開発部の両部長を経験された、森井俊秀さんから、MDBの魅力や森井さんがMDBで目指しているファシリテーション型リーダーシップの組織についてお話をうかがいました!(追記:森井さんは、2022年6月21日付でMDBの取締役社長COOに就任されました)MDBとの出会い真島:森井さんは、2021年5月に入社される前は、1つの会社に勤め、子会社の役員まで務められてきました。そのようなご経験の中で、新たにMDBでチャレンジしようと思われた...