1
/
5

What we do

【使いやすく、ワクワクするEC体験を増やす】 皆さんはECサイトでお買い物をしたことがありますか? インスタで、「ほしいかも!?」と思ってそこからECサイトに飛んだら、なんか思ってたものと違ったり、サイトが買いづらかったりした体験があるのではないでしょうか? ハックルベリーはそんな「めんどくさい」を無くし、+αの「ワクワクする」「楽しい」ECを増やすサービスとシステムを作っているチームです。 ・好きなアーティストの抽選販売ワクワクする! ・youtubeで見た商品を買いたいなと思ったら、yooutubeから直接ECに飛べて簡単に買えて便利! ・相手の住所知らなくても、LINEでプレゼント送れる! 等々、日本のお買い物を徹底的に、便利に、面白くしています。

Why we do

【だってお買い物は楽しいじゃん!めんどくさいECっておかしい】 ECが何故めんどくさいというかというと業界の成り立ちが関係しております。 日本のEC業界は、「システム業界」「小売流通業界」「デジタルマーケティング業界」に挟まれて2000年頃たち上がりました。その3つの業界論理が分断されたまま、20年以上がたち、上記で表現した例には下記のような業界が関わっています。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- インスタで、「ほしいかも!?」と思って(インスタ運用のSNS運用会社や広告代理店) そこからECサイトに飛んだら、なんか思ってたものと違ったり(サイト制作会社、製造メーカーの写真撮り技術)サイトが買いづらかったり(サイト制作会社、決済システム会社) ----------------------------------------------------------------------------------------------------- このように一連の行動にあまりに多くの業者が関わっていたら消費者が「めんどくさい」と思うのも必然です。この負を解消し、本来お買い物が持っている「ワクワク」を取り戻すために、ハックルベリーは今まで確立していなかった、真のあるべき「EC業界」を顧客であるストアさんやECを取り巻くパートナーと一緒に実現しています。

How we do

3つの行動指針を大事に実現してるけど「感情」起点がぶっちゃけ一番刺さっていますw ■「感情」起点 【 すべては、生の感情を見つめることから。 】 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 目に見えない感覚的なものは、言語化・具現化するのが難しく、正解があるものでもありません。 指標では測りづらい領域への挑戦をしているからこそ、徹底して人の感覚や感情に向き合い、それを軸にデータやテクノロジーの力で推進していくことを重視します。 あらゆる人の、鮮度の高い感情を想像し続け、また、多様な個々人のあり方に向き合い続けることを大切にしています。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- ■「目的地」起点 【 目的地を主語に、チームでより良い道を行く 】 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 向かうべきミッションが壮大であるほど、ひとりの力だけでは到達できません。 どこを目指し、何のためにやるのか。向かう地点を自分たちで突き詰め、「こうあるべき」と信じる軸を見失わないこと。立場、役割、年齢、関係性などに囚われず、それぞれの力を最大限に発揮できるよう連携すること。互いの視点や意見を尊重し、よりよい道筋で目的地に到達できるチームであることを大切にしています。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- ■「クオリティ」起点 【 理想をクオリティで証明する 】 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 心地よさや心弾む体験を形にしていくには、過去ではなく未来の目線で考え続けなければなりません。どんな仕事においても貪欲に考え抜き、プロとしての意識を持って取り組むことはメンバー同士が高め合う環境づくりにも繋がります。できることからの逆算ではなく、常に理想を語り行動し続けられる風土であるために、個人がクオリティにこだわることを大切にしています。 -----------------------------------------------------------------------------------------------------