1
/
5

【新卒入社インタビュー】研修中の口癖は「オワッタ!」それが今ではDX事業部若手ホープに…!

こんにちは!CRドットアイ採用担当です。

今回は新卒で入社し、現在DX事業部の若手エンジニアとして活躍中の矢崎さんにお話しを伺いました。
研修中に感じたことなどリアルな気持ちをお伝えします!

<プロフィール>
DX事業部 矢崎さん(2021年新卒入社)
茨城県出身。IT未経験でCRドットアイに新卒入社後、研修を経て社内のkintone開発チームへ所属。現在はDX事業部の一員として様々な客先へ飛び回り、社内のDX化を支援。社内ではマラソン部の部長として、部員と共に走り回っている。


ー大学時代は何を学ばれていましたか?所属サークルやアルバイトなども教えてください。

大学の所属学部は政治経済学部でした。現代の政治というよりかは、主に政治の歴史を学んでいました。中高とテニスをやっていたので、サークルは1年間だけテニスサークルに所属していました。
なぜ1年間だけだったかというと…どこの大学もそうだと思うのですが、人数が多く、テニスコートは3・4面しかなくてテニスをしている時間よりも待機時間が多かったんです。

なので、大学生活の基本はアルバイトでしたね。当時は一人暮らしをしており、学費以外のことは全て自分で管理をしなければいけなかったので、とにかく色々なアルバイトを経験しました。
引っ越し、居酒屋、焼き肉屋、他にも派遣のバイトなどなど…。
中でも1番長い期間やっていて、思い出もたくさんあるのが引っ越しのアルバイトでした。


―バイト三昧の大学生が、どのようにしてCRドットアイと出会ったのですか?

実は将来の夢だったり、やりたいことというのが全くなくて…。
たださすがに社会人にならないとまずいというのはあったので、色々な企業をとにかく受けてみようと思って。そこで色々探している中で、CRドットアイを見つけましたね。
当時は【営業職】と【エンジニア職】の募集があって、自分は営業職志望で説明会に参加しました。ただそこで説明会担当者から色々なお話を聞いて、エンジニア職の良さだったり強みだったりを知り、最終的にエンジニア志望で受けることにしました。


―最終的にCRドットアイに入社しようと思った決め手はなんだったのですか?

IT業界以外の会社でもいくつか内定をいただいていたのですが、周りの人にもいろいろと相談して最終的に出した答えがIT企業であるCRドットアイでした。

あとは、面接が他の企業と比べて圧倒的にフランクでしたね(笑)もうダントツでフランクでした。社長との最終面接では、出身が同じ茨城県ですぐ隣の市だったので、もうその話題で持ち切りでした。

―入社後の研修について、感じたことなどを教えてください。

いや、もう初っ端から「オワッタ!」と思いました(笑)

同期には情報系出身で圧倒的にできるメンバーもいれば、同じ文系出身のメンバーもいたのですが皆自頭が良くて、自分だけついていけていないと思い…かなり焦りました。
あとは当時、リモートと出社を併用していたので、リモート時のワーク時間は同期とGoogleMeetを繋げて「わかんない!!」と言いながらも、なんとかやっていた記憶があります。


―それでも研修中は一人社内に残って、研修担当に質問しながら課題を進めていましたね。

…そうでしたっけ。基本帰っていたと思うのですが・・・。

―覚えていないくらい当時は必死だったのですね(笑)
「オワッタ!」という気持ちから、どのようにして現在のキャリアに繋げていけたのでしょうか?

研修のあとは社内のkintone開発に携わりました。そこでJavaScriptに触れたのがとても大きかったですね。画面が切り替わっていくのを見て楽しいなと思うことができたんです。

1年程社内や他社向けのkintone開発をした後、グループ会社でAI/OCRを開発している部署で人手が足りていないということで、サポートという形でそこに入りました。それが現在の業務にも繋がっています。初めは研修を受けて、OCRを経験した後にRPA開発にも携わりました。その後、吸収分割によりグループ会社からシステムソリューション事業を譲受したので、新たにDX事業部として生まれ変わり、DXの男になりました(笑)

―なるほど。今はDXの男として様々な案件を担っているのですね。

そうですね、様々なお客様先で保守の対応等行っています。他にも、隙間時間に社内の業務効率化ロボを開発しています。

最近ではDX総合EXPOに出展したりと、たくさんのお客様と関われるのが刺激的です。

2024年6月ビッグサイトにて行われたDX総合EXPOにてAI-OCR製品を出展。
来場者にデモを通して説明する矢崎さん。


―今後の目標はなんですか?

まずはれっきとしたSEになりたいです。現場には基本的に一人で赴き、お客様と直接自分がお話するというのはあるのですが、まだまだ先輩達の力が必要な状態ではあるので…。
すごくシンプルではありますが、全て1人で対応できるような立派なSEになることが目標です。


以上、矢崎さんのインタビューでした!


会社の雰囲気をもっと聞きたいというだけでも大丈夫です!
少しでも興味のある方のご応募お待ちしています!

株式会社CRドットアイ's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社CRドットアイ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?