What we do
社会保険労務士事務所の仕事
社会保険労務士とは、労働関連法令や社会保障法令に基づく書類等の作成代行、また企業を経営して行く上での労務管理や社会保険に関する相談・指導を行う仕事で、簡単に言うと、各種書類の作成と提出代行、帳簿作成、コンサルティングが主な内容です。
特に、業で働く「ヒト」の環境を整え、より会社が成長するためのサポートをする仕事と言えます。
Why we do
コンサルタント・社会保険労務士
資格取得は必須ではありません。
一番大切なことは、「クライアントのお役に立ちたい」という気持ちと、「成長姿勢」です!
一緒に、成長していく育成環境がありますので、ともに成長していきましょう! 全てはクライアントの成功のためです!
How we do
代表からのメッセージ
社会保険労務士という仕事に誇りと楽しみを
そして心からカッコイイと思える存在へ
あなたは、仕事が楽しいですか?
私は毎日、この仕事ができることが楽しくて仕方ありません。三度の飯よりこの仕事(社労士業務)が好きです。
社会保険労務士というのはお客様の経営のサポートを「労務」というカタチで貢献するお仕事です。いわば、経営の「ヒト」に関わる仕事です。あなたは弁護士や税理士などから見れば、裏方の専門職に見えるかもしれません。
ただ、会社という組織を形成するには
必ず「ヒト」が必要になります。
素晴らしいサービスや商品を作り出すのは、機械でも、仕組みでもありません。「ヒト」なのです。そんな社会保険労務士という仕事に誇りと楽しみを感じその可能性をとことん信じています。もちろん「カッコいい」と思っています。
私は、日本一の社労士事務所として、スタッフみんなが毎日笑顔でお客様に貢献しようと日々実践している、そんな事務所であり続けていく自信と覚悟があります。「専門職として生きる」その言葉には大きな志があります。
お客様の笑顔が溢れ、仕事が楽しくて、楽しくて仕方ない!
規模ではなく、顧客満足度ナンバーワンになりたい!
そんな社会保険労務士法人 渡辺事務所の想いに共感できる方、ぜひ自分の力を試してみませんか?