こんにちは!トークナビインターン生の日比野です。
2025年3月19日、トークナビは創立10周年を迎えました!
10周年を記念して、これまでトークナビを支えてくださった皆様に感謝の気持ちをお伝えするべく、「10周年記念パーティー」をホテル雅叙園東京にて行いました。
長い間お世話になっている皆様へのお礼の気持ちを表すとともに、11年目への幕開けとして決意が固められる会になりましたので、今回はその様子をレポートしていきたいと思います。
今回のパーティーのテーマは、「新たな幕開け」。
アナウンサーのセカンドキャリアの場として立ち上がったトークナビは10周年を迎え、11年目に向けて日本一の女子アナ集団を目指す新たな一歩を踏み出しました。
田中アナの司会とともに、華やかにパーティーの幕が開いていきます!
【第一部】
代表挨拶
最初に、代表・樋田かおりが挨拶を行いました。
トークナビがマンションの一室からスタートし、2019年にはアナウンサーが自ら仕事を生み出せる場として「女子アナ広報室」を立ち上げたこと。さらに、ライフスタイルの変化に対応しながら、アナウンサーが長く働ける環境を築いてきたことなど、創立からの10年間を振り返りました。
「声で未来を変える」というビジョンのもと歩んできたトークナビですが、多くのメディア関係者や支えてくださる皆様の声が、その未来を大きく変えてきました。感謝の気持ちを伝えるとともに、本日の会がさらなる交流の場となることを願い、挨拶を締めくくりました。
女子アナ総選挙
樋田から乾杯の音頭がとられ、会場が和やかなムードに包まれたころ始まったのは、パーティーの目玉企画である「女子アナ総選挙」です!
トークナビの各アナウンサーの個性や活躍をぜひ知っていただきたく開催したものですが、「総選挙」と題し、会場にいらっしゃる皆様から「推しメンバー」へ投票してもらう企画です。
霜野アナ、山村アナ、玉井アナ、川手アナ、石黒アナ、岩見アナ、新たにトークナビに加わった野村アナ、そして田中アナが登壇し、自己PRを話しました。
日本舞踊が趣味の霜野アナは、ステージ上で扇子を持ち舞を披露!
田中アナはバスガイドをしていた経験を活かし、ホテル雅叙園東京周りの目黒の景観を紹介しました。
他にもそれぞれ個性溢れる自己PRが見られました。
投票の結果は後ほどご紹介します!
トークセッション
続いて、石黒アナの司会のもと、田中アナ、山村アナ、川手アナが登壇し、「女性のキャリア形成」「10年後のトークナビ・私の姿」などの話題でトークセッションを行いました。
「女性のキャリア形成」については、ライフステージが変化しても自分らしくキャリアを築ける環境がトークナビでは整っているという声が、全員から上がりました。
現在育児と両立しながら活躍する川手アナと山村アナは、急な家庭の事情にも理解が得られる職場の支えや、産前と同じキャリアに復帰できる安心感があることを実体験を交えて語りました。
続く「10年後のトークナビ・私の姿」というテーマでは、それぞれが10年後のトークナビ、10年後の自身として目指す未来を掲げました。
山村アナは、幅広い仕事ができるトークナビで経験を積み、いろいろなお仕事を武器にできる「マルチプレイヤー」になりたいと話しました。そして、その中でトークナビを女性のキャリア支援の点で「誰もが知っている会社」にしていきたいと語っています。
川手アナは、トークナビが10年後、「日本一の女子アナ集団」になっていてほしいと話しました。「女性アナウンサーのセカンドキャリアはトークナビ、という流れができると、日本全体での企業支援をできるようになると思います。」と川手アナ。支援する企業を想うからこその大きなビジョンを話しました。
個人の目標としては、「今が一番楽しいと思える10年後」を掲げました。常に今を楽しむことを大切にしている川手アナ。10年後もその習慣を続けていきたいと話しました。
女子アナ総選挙結果発表
続いては・・・、女子アナ総選挙の結果発表です!
早速1位の発表です!栄えある第1位は…
田中晴子アナウンサーです!
自身の経験を活かした自己PRで、圧倒的な票数を集めました!
投票して下さった方への感謝と喜びの声を聞くことができました。
第2位は春からの新たな挑戦を語った岩見アナ、第3位は舞踊を披露した霜野アナでした!
【第二部】
インターン生発表
小休憩を挟んだ後、ここからは第二部の始まりです。
最初は、私たちインターン生の自己紹介やこれまでの活動報告、そしてインスタグラム紹介から始まりました。
私たちインターン生は現在、トークナビの採用広報の一環としてInstagramでの発信を行っています。
普段、大勢の前で話す機会が少ない私たちインターン生にとって、この経験はとても緊張するものでした。しかし同時に、日頃から堂々と人前で話すトークナビのメンバーの高度なスキルとプロフェッショナリズムを、改めて実感する機会にもなりました。
そろそろ会がお開きに近づいてきた頃、毎年恒例の「あれ」が登場です!
10周年記念ケーキ登場
トークナビ10周年記念ケーキです!!
フルーツの色鮮やかさとかわいらしいマイクが、まさに声を仕事にするアナウンサーが集まるトークナビを表しているのではないでしょうか。
ケーキを囲んで、写真撮影タイムです。
「トークナビ大賞」発表
続いては、日頃各所で活躍するトークナビアナウンサーの活躍を表彰する「トークナビ大賞」の発表です!
「アプローチMVP」に選ばれたのは…
霜野ゆりアナウンサーです!
アプローチ先の選定や番組研究に力を尽くし、メディアの声を企業に正確に伝えた働きが評価されました。また、コミュニケーションも円滑に行い、企業やメディアとも信頼関係を構築しました。
なんと、2年連続の受賞となりました!
続いて「特別賞」の発表です。2名表彰されました。
特別賞、1人目は…
玉井容子アナウンサーです!
広報の新規開拓に貢献した玉井アナ。新規営業のテレアポで毎月10件以上のアポイントを獲得し、「女子アナ広報室」の契約に大きく寄与しています。美しい声を活かして営業に尽力しました!
2人目は…
川手耀アナウンサーです!
講師業に意欲的にチャレンジし、研修の講師だけでなく講演会も務めるなど、フリーアナウンサーのキャリアアップを実現させています。その功績はまさに、アナウンサーの新たなロールモデルと言えます。アナウンサーが講師を継続的に務めるという難しい仕事に、楽しみながら挑戦しました!
ここで表彰は終了…と思いきや!
トークナビメンバー皆が一番MVPとして感謝したい、代表・樋田かおりの表彰です!
アナウンサーの新たな道を日々切り開く樋田に、日頃の感謝を込めて花束が贈られました。
と、ここで樋田からの提案が…?
「この女子アナ広報室が立ち上がってから、アナウンサーが固定で働けるという画期的な働き方が確立されました。これは私一人の力では成し遂げられなかったことです。女子アナ広報室の立ち上げメンバーもぜひ登壇してください!」
ということで、ステージ上に「女子アナ広報室」の立ち上げメンバーが揃いました!
アナウンサーが事業をつくるという難しい挑戦が、現在大きく花を咲かせているのもこの4人がいたからです。共に受賞した4人に大きな拍手が送られました!
10周年記念パーティー閉幕
楽しい時間はあっという間に流れ、パーティーはお開きの時間となりました。最後の歓談の時間が終わり、惜しむ声もちらほら。
「新たな幕開け」をテーマとしたトークナビ創立10周年記念パーティーは、和やかな雰囲気と共に幕を閉じました。
トークナビがいつもお世話になっているメディア・企業の方々が多数パーティーに出席してくださり、この喜ばしい10周年記念の日を共に迎えられました。心より感謝申し上げます。
10周年を迎えたトークナビですが、まだまだ進み続けます。さらに「声」を武器にした広報・司会・講師の仕事を磨き上げ、「声で、未来を変える」というビジョンのもと、企業や社会の未来を大きく変えていける「最強の女子アナ集団」を目指していきます!
これからもぜひトークナビの活躍を楽しみにご覧ください!
〈インターン生日比野の感想〉
ここまで10周年記念パーティーレポートを読んでいただきありがとうございました。10周年を迎えた嬉しさと、ホテル雅叙園東京の豪華な雰囲気が合わさったとても華やかな会に、インターン生として参加できてとても光栄でした。
トークナビが10年間歩んできた道のりを振り返りつつ、11年目以降に向けての新たな決意を実感したパーティー。メンバーそれぞれの熱い思いに触れて、私もトークナビのさらなる成長に少しでも貢献したいという思いが強まっています。
11年目を迎えるトークナビのさらなる成長を、今後も発信していきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。