注目のストーリー
All posts
ユニークな商品たち ②
ユニケミーの社名は、”ユニーク” で ”ユニバーサル” な ”ケミカルカンパニー” からなのですが、コロナ禍の数年をかけて、自社の強みを深堀りし、生れた商品をご紹介します。宇宙GIN(ウチュウジン)宇宙飛行士が飲んだ水ユニケミーの本業は理化学分析業なのですが、2015年に『宇宙の種水』という商品を発売しました。宇宙飛行士の生活水を国際宇宙ステーション(ISS)に運ぶミッションにユニケミーが参加し、ロケット発射場のある種子島の水を厳しい検査にクリアさせ、2011年1月にこうのとり2号機でISSに運ばれました。この頃のISSに滞在する宇宙飛行士は日本のおいしいお水を飲んでいたのでは?発売当時...
水処理実験体験イベント 実施編
去る 2023.12.16 (sat) にユニケミーのラボを特別公開しました。ラボへのはじめの一歩の感想は「理科室のようなにおいがする」でした。分析技術者によるガイドでラボをツアーし、一億円の機械の操作や(素敵な画像が撮影できました)水処理キット(特許取得しました)を使用して実験を体験したり、モリ♥モリ盛沢山のツアーでした。(詳しくは…是非、次回のユニケミーツアーに参加してくださいませ)お写真まとめちゃいました ( *´艸`)上:トルコギキョウ 下: マイクロスコープで覗いた花粉。1億円の機械の操作体験では、トルコギキョウの花粉の写真を撮影していただきました。上:漂っているように見えます...
ユニークな商品たち ①
ユニケミーの社名は、”ユニーク” で ”ユニバーサル” な ”ケミカルカンパニー” からなのですが、コロナ禍の数年をかけて、自社の強みを深堀りし、生れた商品をご紹介します。昨年末に新発売された拭けば拭くほどココロオドル メンテナンスの新習慣!「サイクリストの為の紙ウエス」https://unichemy.co.jp/product/product-335/ご紹介します。ユニケミーの自転車メンテナンス用品の初号機です。ご自身で自転車のメンテナンスをされる方に朗報です。自転車のメンテナンスの際に、ティッシュ、キッチンペーパー、布ウエス、マイクロファイバーなどご使用されている方も多いと思います...
水処理実験体験イベント 告知編
大ナゴヤツアーズさん(名古屋を中心とした発見まちあるきツアーを実施)への持ち込み企画で、来たる12月16日(土)に実施する「特別公開 ユニケミーラボツアーと水処理実験体験」の準備をしています。(ツアーは満員御礼につき募集終了です。)ツアーは〇特別公開 ユニケミーラボツアー〇水の大切さを知ろう 水処理キットをしようして水処理実験体験の2部構成です。1億円の機器操作体験も実施します。宇宙飛行士が飲んだ水で宇宙の水処理システムと同じ原理で水処理を体験します。当社開発の水処理実験キット(特許取得)が大活躍です。宇宙飛行士が飲んだ水「ASTRONAUTS WATER」アストロノーツウォーターを使っ...
異業種交流展示会の準備 その壱
毎年、名古屋の異業種交流展示会「メッセナゴヤ」へ出展していますが、今年もメッセナゴヤへの出展準備でてんやわんやしています。展示会の企画や準備を通じて、ユニケミーの事をよく知ってもらおうという事で、社歴の浅い社員がメンバーとして携わります。自分たちのお仕事を人に伝えるために、分析事例内容をまとめ、それを元に写真や動画の撮影を行いました。映像のディレクション、編集は ASA MI が担っているので、度重なる再撮、再録の指令に大変な思いをしたことだと思います。こちらがその映像です。環境分析の分野配管内の堆積物の分析映像を見て、Quizに答える というちょっとしたアクティビティを用意しているとの...
ユニケミーではたらく ④
蟹江さんの場合現在の業務内容・研究支援・異物分析などの分析業務---------------1日の流れ08:45 始業 メールチェック 依頼内容の確認09:00 分析スケジュール調整09:30 朝礼(ミーティング)10:00 分析業務開始・ GC/MS分析・ 分析前処理12:00 昼食13:00・ GC/MS測定・ GC/MS解析15:00 油分測定・ 前処理・ 測定・ 解析・ 報告書作成19:30 終業---------------入社して携わった仕事有機分析グループに配属され3~4年間FT-IR分析と環境分析を行いGC/MS分析などの有機分析を専門的に行った後、現在は材料グループに所...
ミクロの世界
ユニケミーには、もしかしたら日本一の保有数では?というお高い機械が複数台あります。その中のひとつSEM(走査電子顕微鏡)で撮影した画像を人知れずInstagramにアップしています。ユニケミーの技術を使い、何か新しい事ができないかなぁと。手始めに、日本一?の機械を使い、ご近所のお花屋さんとタッグを組み「花粉」をテーマにして動きました。1 花選び季節のお花を仕入れていますが、生花店に並ぶお花は花粉の処理が施してあり、採取できないこともありました。バラやカーネーションは厳しかったです。2 花粉採取目で見ることができる花粉は”トントン”とすれば、試料台の上に落ちていることを確認できるのですが、...
ユニケミーではたらく ③
桝谷さんの場合業務内容・作業環境測定業務・ガスクロマトグラフによる定量分析業務---------------1日の流れ07:45 出社"8:45から17:45が定時ですが、お客様先での測定の都合に合わせて時差出勤することが多いです。"08:00 会社を出発09:00 作業環境測定開始(1社目)"お客様先に着き、担当の方との挨拶と現場確認を行ったのち、作業環境測定を実施します。作業環境測定は、有害物を取り扱う作業が行われる作業環境の評価を行います。"11:30 作業環境測定終了(1社目)12:00 お客様先の近くの飲食店でランチ13:15 作業環境測定開始(2社目)"別のお客様先に移動し、...
ユニケミーではたらく ②
髙森さんの場合業務内容分析の試験をしています。分析項目は、BOD、SiO2、界面活性剤の手分析、土壌の溶出液作製、などを主に行っています。特にBODは新入社員の登竜門とされていますので、知識と経験を深めようと学んでいます。---------------【1日の流れ】08:45 始業 業務確認 09:00 土壌の溶出液作製 09:30 グループ内ミーティング 10:00 界面活性剤 (シリカ) (その他) 12:00 昼食13:00 BOD 16:00 土壌の溶出液作製 17:00 BOD 18:00 片付け 18:30 終業--------------...
ユニケミーではたらく ①
現場の声をお届けします。営業部 齋藤さんの場合現在の業務内容・既存顧客訪問 (商談、見積書、報告書提出等)・排水、飲料水、汚泥のサンプリングや試料収集・展示会出展企画、運営等・各役所の入札補助---------------1日の流れ08:45 始業 メールチェック 09:00 お客様訪問(1)分析依頼 お客様訪問(2)官公庁12:00 昼食13:00 お客様訪問(3)分析相談 お客様訪問(4)報告書提出 お客様訪問(5)サンプリング16:00 帰社 分析依頼書作成→技術部と打ち合わせ(依頼内容)→ 見積書作成、翌日準備19:00 終業---------------入社して携わった仕事1年...
ユニケミーってどのような会社ですか?
ユニケミーのお仕事を、まとめた映像です。