1
/
5

【職種紹介】33のデザイナーの魅力を大公開!

こんにちは!採用担当の赤丸です。
私から弊社内のポジションのご紹介をしていきたいと思います!
今回はその第5弾となる「デザイナー」の魅力をお伝えします。
この記事を読んでいただき、一緒に働きたい!と思っていただける方は、
"まずは話を聞きに行きたい"から面談でお話しましょう!              

はじめに

弊社はエンターテインメント業界に特化した総合マーケティングエージェンシーとして、映画・アニメ等の映像作品の「宣伝」を主に行なっております。
配給会社様や制作会社様を主なクライアントとし、公開や放送を控えた作品を一人でも多くの方に届けるべく、さまざまな手法で宣伝活動を行なっている会社です。

社内では下記のような組織編成になっております。↓


まず、Sales Div.のアカウントエグゼクティブ(営業)が、クライアントである映画配給会社やアニメ事業会社(メーカー・スタジオ)、TV局等に対して、作品を弊社にお任せ頂くための営業活動を行います。
クライアントより、作品宣伝に関するご要望をヒアリングした上で、実際に宣伝実務を担う各部門へ繋ぐ役割を担います。

宣伝実務を行う部署は5つあり、今回ご紹介するデザイナーは、図で黄色く示しているCREATIVE Div.に属しています。
こちらは後ほど詳しくお話ししますね!

その前に、そのほかの部門についても少しだけご説明しておこうと思います。

MARKETING PRODUCE Div.・・・・宣伝プロデューサーが所属している部署で映画・アニメ業界で多数の実績を築いたメンバーがクリエイターの思いを大切にし、作品のテーマやメッセージを捉え、既成概念にとらわれない大胆な宣伝戦略とアイディアで作品のポテンシャルを最大化するお仕事です。

PR Div.・・・・PRに特化したチームで、メディアパブリシストが所属している部署です。映画宣伝の王道=パブリシティというイメージをお持ちの方もいらっしゃる職種かもしれません。テレビや雑誌・新聞、WEBメディアなどに作品の良さを売り込み、メディア露出を増やすことで作品の認知度を高める仕事です。

Social Media Marketing Div.・・・・X(旧Twitter)やInstagram、TikTokなど様々なSNSを通して宣伝を行っている部署です。SNSマーケターとして、アカウントの運用やSNS上でのキャンペーンの実施を主に行います。「SNS広告」として広告を宣伝する場合はこの部署とAD/SP Div.で連携して実施することが多いです。

AD/SP Div.・・・・「広告」や「販促プロモーション」といった、プロモーション領域を担当しています。担当作品を「広告出稿」や「販促プロモーション」を通してリアル&デジタルの全フィールドで世の中に認知してもらうお仕事です。


具体的にどんなことをやっているのか?


今回ご紹介するデザイナーが所属するCREATIVE Div.では、作品のキービジュアルや広告 / 販促物のグラフィックデザイン、WEBサイト制作、SNS投稿用デジタルコンテンツ制作(動画制作含む)など、宣伝にまつわる幅広いクリエイティブの制作をしています。

具体的に、社内の宣伝プロデューサーの企画をデザイン化することや、広告プロモーションプランナーが企画した広告物のデザイン、SNSマーケターが担当作品のアカウントで投稿をする時に使用する素材の作成などを主に担当していますが、クライアントから直接デザイナー指名でご依頼をいただくこともあります。

心を込めて作ったクリエイターと宣伝の企画自体を、目に見える形にする仕事でもあり、世に発信される時は達成感もあるお仕事です。
時代や作品の特徴を汲み取り、宣伝としての要素だけでなくファンに喜んでもらえるようなデザインの制作を心がけているんだそうです!
たくさんの作品のご依頼をお受けできるよう、常に挑戦しています。


制作物の一部を掲載させていただきます!(詳しくは弊社HPのWORKSをご覧ください!)

◆TVアニメ『葬送のフリーレン』OOH 

© 山田鐘人・アベツカサ/小学館

◆『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』キャンペーンサイト 

© 2023「劇場版 SPY×FAMILY」製作委員会 © 遠藤達哉/集英社

◆アニメ『アイドルマスター ミリオンライブ!』デジタルコンテンツ

© Bandai Namco Entertainment Inc.

◆アニメ「YAIBA」完全アニメ化発表 公式サイト

©青山剛昌/小学館

◆映画『劇場版 ポールプリンセス!!』キービジュアル / etc.


© エイベックス・ピクチャーズ / タツノコプロ / ポールプリンセス!!製作委員会


◆映画『非常宣言』キービジュアル / etc.


© 2022 SHOWBOX AND MAGNUM9 ALL RIGHTS RESERVED.

33のcreative Div. デザイナーの魅力

一番初めにお話ししましたが、弊社にはクリエイティブだけでなく【PR・SNSマーケ・広告】とエンタメマーケティング会社としての機能が全て揃っています。
各部署で企画したプロモーションを、クリエイティブの力でより効果的なものに仕上げる事がデザイナーの重要な役割です。

企画側とデザイナー側がどちらも社内に存在することによって、コミュニケーションがスムーズになりスピード感を持って対応する事ができたり、意図を汲み、状況に応じて足並みを揃えていける等、多くのメリットが生まれています。
また、他の部署の方の様子やスケジュールがわかることで、現状の忙しさや理想の納期などが知れることもあり、状況に合わせた対応を取ることが出来るのも強みの1つです。

他にはどんなことが魅力かメンバーに聞いてみたところ、クライアントやファンだけでなく、他部署のメンバーがデザインの力で「出来ないことが出来るようになる!」と喜んでくれることも大きなやりがいの一つになっているそうです。
デザインだけでなく、カメラマン経験もあるMGRを筆頭に、エンタメ業界のデザイン実績を積んできたメンバーが勢揃いの部署です!

こんな人と働きたい!

サーティースリーでは、ともにエンターテインメント業界をマーケティングの力で盛り上げていくメンバーを募集しています。

・エンタメ愛を持って制作に取り組める方
・新しいことにチャレンジしていきたいという好奇心がおありな方
・クライアントや社内メンバーと円滑なコミュニケーションが取れる方

「この作品の魅力はなんだろう?」「作り手はどんな想いを込めているんだろう?」ということを自分の想像力を働かせつつ、クライアントだけでなく、社内との日常的なコミュニケーションからしっかり汲み取っていくことで最適かつ劇的なプロモーションデザインを生み出すことができます。

映画やアニメは私たちの出番が来るまでに、多くの人がたくさん時間をかけ、伝えたい想いを込めて制作をしています。そんな大切な作品を預かる責任感と、関われる喜びを感じて欲しいです!

また、正解のない仕事だからこそ、常に「こうしたらもっと良くなる!」という、自省の念と向上心を持っていられるようなチームを一緒に作りましょう!

一つでも自信のある方&共感していただけた方、カジュアル面談にてお待ちしております。







株式会社サーティースリー's job postings

Weekly ranking

Show other rankings