1
/
5

【プログラミング学習の心掛け】

Photo by Patrick Shaun on Unsplash

こんにちは!
Rimp株式会社IT事業部・エンジニア伊藤です!
今回はプログラミング学習開始当初と現在学習する上で心掛けていることを話していきたいと思います。


プログラミング学習開始当初
・モチベーションを維持、向上させる
・処理の流れを把握する
・調べ方を工夫する

【現在】
・モチベーションを維持、向上させる
・別パターンの処理が出来ないか工夫する

プログラミング学習開始して1年ほどは詰め込む知識が膨大なため整理する時間が必要でした。
そのため少しでも効率よく学習しようと思い、上記のことを常に意識しました。

特に、調べ方についてはとても重要だと感じています。
以前カリキュラム生向けに勉強会を実施しました。(※以前のストーリー参照)
その際にカリキュラム生が調べている方法を見ると、調べて出てきたソースコードをどんな処理をしているか確認もせずコピペしていたり、エラーが出て困っていた場合はエラー内容を全てコピーして検索して解決せずなんてことも。。。

調べて出てきたソースコードがどんな処理をしているか確認もせずコピペすると、そもそも何をやっているのか把握できないため、自分のソースと合わせも期待通りの処理にならないことは当然のこと。
書いている処理がわからなければ、無視せず調べる癖をつける。それだけでも必ず力がつきますし結果的に効率よく進められます。
そして必然に自分に必要なソースがどれなのかが分かり応用することも可能なので初学者は試して欲しい。

またプログラミングするにあたってエラーは切っても切り離せないものです。
エラーが発生するのは頻繁にあるので業務中はいかに素早く解決することが重要です。

そのため初学者時代に慣れてほしいのでエラー発生時の調べ方として自分は、まずエラー内容を把握する(エラー内容を翻訳する)。それだけでも大半は解決できます。
それでわからなければエラー内容がどれなのかを確認し検索をする。大半は「Error:」のようになっているのでその後がエラーだと分かるかと思います。

自分が学習して気づいたこととして、エラー内容にちょこちょこ表示されている「undefined」。
このundefinedがあれば「ファイルがないのか、、だったりそもそも定義されていない??」
などある程度把握できます。
エラー文にはundefinedのように、よく使用されている単語があります。初学者の方はその単語からどういう状況なのかを把握できるようになって欲しいです。

自分も意識はしていてもまだまだ抜けている部分があったりもするので、これからも意識して頑張りたいと思います!
皆さんも学習したり業務で詰まった時に意識してみてください!

Rimp株式会社's job postings
11 Likes
11 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from Rimp株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?