こんばんは。現場では水を2リットル飲んでお腹タプタプで仕事をしております"小玉"です。
水を飲むと頭を使っていても頭が熱くならない!!頭を水冷で冷やすことができる!!
…気がするので飲んでいます。
何でもない話題から入りましたが、今回は「未経験からの学習期間で心掛けて、考えていること」をお伝えしていきたいと思います。
私自身が未経験で、勉強をしてから現場に入るようになったので、これからエンジニアを目指す方のお力になれればと思います。よろしくお願いいたします。
1、心掛けていること。
私が学習を行う上で心掛けていること、それは「一日1時間机に向かう」です。
私は一日3時間程本当に勉強してました。勉強しても分からないことだらけでしたし、今も実際わからないことは多くあります。
調べてみるとエンジニアに必要な勉強時間は200〜250時間らしいですね…
「一日1時間机に向かう」と書きましたが、これは自身のやる気を上げる為に行なっています。
一日3時間とか、学習する習慣のある方って少ないとおもます。私もないです。
一日1時間とか、少ない時間でも机に向かう時間を作れば、自然と「この時間に勉強する」という習慣にもつながるので、今ではカリキュラム終了後でも、決まった時間になったら机に向かうことができています。
(勉強できているかはさておき…)
現在は基本的なことを掘り下げるような勉強をしています。今はデザインパターンとアルゴリズムについて知識不足だと感じたため、勉強中です。(わかる方は逆に教えて欲しいくらいです。)
2、考えていること
次に考えている内容についてです。
これは結構難しくて、私も内容を考えるのに時間を使ってしまいました…
それでは勉強中に考えていることをお伝えしましょう‼︎
ズバリ「無」です‼︎
そうです、私は勉強中何も考えないでひたすら手を動かして作業をしているのです。
そんなことはありません。冗談です…
一言で言うと「これ使ったら〜できるな。」です。新たな発見があった時とかには「このメソッドを使ったら〜できるかな?」とか、「前に調べたこのメソッドを使ったら同じこと出来るんじゃないかな?」といった別の書き方を考えたりしています。似ているメソッドでも若干動きが違ったりするので、「これでダメだったらこっちを使ってみよう。」という考えが早く出てくるので、それを繰り返せば(まぁ別の書き方をしてうまくいかないことも多いのですが…)
私の考えていることはあまり参考にならないかも知れませんが、こう言う考え方もあるんだな程度にとどめておいていただければと思います。
勉強頑張ってください‼︎