ごきげんよう💜
6/28のライブ説明会に向けて着々と・・・準備を進めております・・・!!!
し、しんどい・・・けど・・・!!!!
これを乗り越えたらきっと何かがまっている・・・
待っている・・・!!!!!
さて、さて!今週のハマノーン社内報です!
⌒⌒ ヽ(・ω・*ヽ)えいっ
ーーーーーーーーーーー
SNSのストーリーの活用方法
ーーーーーーーーーーー
新聞記者に教えてもらった話によると、何かを伝えるには、2種類の方法があるそうです。
一つは報告的記事。ただ、何時何分、交通事故が起こりました的な奴です。5W 1Hを伝えます。
二つ目はストーリー的記事。上記に加えて感情を含みます。上の交通事故に、被害者の感情を乗せるパターンです。テレビニュースでも良くやる手法です。可哀想、何で酷い事するんだ!という怒りなどを誘発させる事で、興味を引き付ける手法です。
当然、注目されて、数字が伸びるのはストーリー記事ですが、デメリットとして文字数が多くなるのとスキルがいると言う事。
具体的にSNSでストーリーとして活用するには何をするかまとめます。
ストーリーとは、
何か目標に向かう。
それに向けて人間の感情が動く。
この2点です。
という事は、SNS等で、人を動かす、巻き込むには、目標を明確に伝える。それについて、どう思ってるかを伝える。さらに目標まで、どれくらいなのかを数字を持って伝えるとより共感されやすく応援されるようになります。
実際に僕が漫画を書いて、公開し、ランキングがあった事で、より周りの人と一緒に盛り上がる事ができました。
もちろん、出会いも増えました。
セブンコードのライブも残り2ヶ月を切ったので、この辺りの手法を、活かして行きたいと思います。では、今日はこの辺で、GOOD BLACK
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
目標をハッキリさせて、それに対する自分の気持ちを伝えているストーリーを見ると、友達の投稿でも「頑張って!」って応援したくなりますもんね!ᕙ(⍢)ᕗ
目標までの距離を数字で可視化して示すのも、具体的に応援しやすくなると思います!!
あと・・・セブンコードのライブ、残り2ヶ月切りました。。。!!!!
この方法を活かして、もっともっとたくさんの人を巻き込んで、最高のライブにします!!!
み、みなさんまじで応援してくだちゃい・・・!!!!!!
三╰( `•ω•)╮-=ニ=一=三