- 営業/カウンセラー
- Graphic Designer
- 動画編集
- Other occupations (3)
- Development
- Business
- Other
皆さんこんにちは!株式会社Zealox採用担当の高島です!
だいぶ夏らしい暑さが続いており、熱中症対策にも気をつけないといけない時期になりましたね!!
さて、今回はWebデザインスクールFind me!を運営する弊社が2025年5月23日(金)に開催したオンラインイベントの様子を当日ファシリテーターを務めましたマーケティング部の寺嶌さんにインタビューしてきました!Webデザインを学びたい方はもちろん、Webデザインスクールの運営に興味がある方もぜひチェックしてみてくださいね!
目次
- イベントきっかけの背景
- 準備期間で大変だった事
- イベント終了時のゴール設定
- 実際の実施で想定外だった事
- やりがいに感じた事
- 設定したゴールは達成できたのか
- どういう性格の人がFind me!とマッチするのか
1.イベントきっかけの背景
ーまず今回のイベントを開催することになったきっかけを教えてください。
本イベントは、受講生同士が気軽に交流できる「話しやすい場」をつくることを目的とし、コンテンツマーケティングの一環として企画いたしました。
Find me!では、受講生にとってのサードプレイス(家庭や職場以外の安心できる居場所)となることを目指し、受講生同士のつながりを深めるコンテンツを検討しております。
全国各地に受講生が在籍していることから、場所にとらわれず参加できる「オンライン形式」での開催とし、第一回『ゆるシェア会』の実施を決定いたしました。
2.準備期間で大変だった事
ー準備期間で大変だったことは何かありますか?
企画を進める上で特に悩んだのは、「受講生の皆さんがどのようなテーマであれば参加したいと感じてくれるか」を考えることでした。
せっかく時間をつくって参加してもらうからこそ、有意義なテーマにしたいという思いが強く、試行錯誤が続きました。
しかし、事前にアンケートを実施したことで、「学習のつまずき」や「悩みを共有したい」という声が多く寄せられたため、すぐに方向性が定まり、テーマを決定することができました。
3.イベント終了時のゴール設定
ーイベント終了時のゴールについて目指す目標などはありましたか?
イベントの終了時には、参加者の皆さんが少しでも日々のモヤモヤを言語化し、気持ちが軽くなっていたり、明日へのちょっとしたモチベーションを感じられるような時間となることを目指しました。
また、同じように学びや悩みを共有できる「仲間がいる」という実感を持ってもらうことで、Find me!が学びの場だけでなく、安心してつながれサードプレイスであることを感じていただけたらと願っています。
4.実際の実施で想定外だった事
ーイベントを開催してみて想定外だったことはありますか?
当初は、ゆるやかな雰囲気での共有が中心になると想定していましたが、実際には想像以上に多くの具体的なお悩みや質問が寄せられたことが印象的でした。
学習に関するつまずきや不安を、真剣に抱えている受講生が多いことを改めて実感し、「安心して話せる場」の必要性と、こうした機会の重要性を強く感じました。
5.やりがいに感じた事
ーイベントを通してやりがいに感じたことを教えてください。
企画当初は、「本当にこのようなイベントを必要としてもらえるのか」「学習や案件獲得に真剣に取り組んでいる皆さんにとって、もっと優先すべきことがあるのではないか」と悩む気持ちもありました。
しかし、アンケートを通じて多くの方が「悩みやつまずきを共有したい」と感じていることを知り、そこから企画を形にしていきました。
イベント後には、Xで感想を投稿してくださった方もいらっしゃり、中には参加をきっかけに案件獲得につながったという声もありました。
コンテンツを通して、誰かの心の中にあったモヤモヤや不安を外に出すきっかけとなり、少しでも前向きな気持ちになっていただけたのだと感じたとき、大きなやりがいを実感しました。
6.設定したゴールは達成できたのか
ーイベント当初に設定したゴールは達成できたのでしょうか?
今回のイベントで目指していたゴールは、おおむね達成できたと感じています。
実際に参加いただいた受講生の方からは、
「また開催してほしい」
「こんなにたくさんの仲間がいると知って刺激を受けた」
といった嬉しい声をいただくことができました。
イベントの終わりには、少しでもモヤモヤを言葉にして気持ちが軽くなったり、明日へのちょっとしたモチベーションになったりするような時間にしたいと思っていたので、その点では手応えを感じています。
ただ、Find me!が「安心してつながれるサードプレイス」だと感じてもらうには、まだ一度きりの開催では難しい部分もあると感じました。
これからも継続的に開催を重ねていくことで、少しずつそんな場所になっていけたらいいなと思っています。
7.どういう性格の人がFind me!とマッチするのか
ーFind me!で一緒に働くなら、どんな人が向いていそうですか?
Find me!では、明るくて素直、そして前向きに人と関われる方が特にマッチします。人それぞれ違うコミュニケーションスタイルを尊重しながら関係を築ける柔軟さや、相手の気持ちを汲み取る力がある方は、チームの中でも自然と信頼関係を築きやすく、「一緒に働いている」という感覚を育みやすいと感じています。
また、変化を楽しめる柔軟さや、フィードバックを素直に受け止めて行動に移せる姿勢も、Find me!で活躍する上ではとても大切です。そうした前向きな姿勢があると、チーム全体の成長にも良い影響を与えてくれます。
現在、Find me!は成長フェーズの真っ只中。だからこそ、高いモチベーションで学び・挑戦し続けたい方、そして「もっと成長したい」「人生でやりたいことがある」といった想いを持つ方と一緒に働けたら嬉しいです。
noteではこうしたイベントの裏側も定期的に発信していきます。
一緒に前向きな学びと成長の場を作りませんか?
ご応募お待ちしております!