こんにちは。株式LOOVで代表取締役をしている内田です。
この記事では、AIを活用して“人が話す”ようなプレゼンテーションや解説を自動で行う事ができる「VideoAgent」(ビデオエージェント)をご紹介したいと思います。
日本企業の多くは、顧客対応や採用、オンボーディング活動において、従来の対面型の説明業務を重要視してきました。しかし、リモートワークの普及、コスト削減の必要性、人手不足といった課題により、デジタル技術を活用した業務改革が求められています。
しかし、皆さんご存じの通り、ZOOMなどを利用して対面対応をオンラインで実施した場合でも、多少の移動時間が浮くだけで、結局は担当者が費やさないといけない対応時間は変わっていません。
日々、顧客に対して同じような提案や説明を繰り返しているなと感じている営業の方やカスタマーサポートの方、もしくは、求職者や社員に対して、いつも同じ内容を話し続けているなと感じているHR担当者の方に是非、知って頂きたいのが「Video Agent」です。
目次
- Video Agent(ビデオエージェント)とは?
- Video Agentの特長
- 活用の事例
- ① 営業(セールス)
- ③プロモーション/IR
- ④ 社員トレーニング・オンボーディング
- ⑤ 採用活動
- さいごに
Video Agent(ビデオエージェント)とは?
Video Agentとは?
Video Agentは、AIを活用して“人が話す”ようなプレゼンテーションや解説を自動で行うソリューションです。営業資料の説明、カスタマーサポート、PR、IR活動、社員教育、オンボーディング、さらには採用活動まで、幅広い分野で活用が可能です。下記の図のように各シーンでの活用を並行して進める事によって、プレゼンテーションや解説の情報に一貫性が生れ、また、視聴者(解説やプレゼンや受ける側)の反応データやインテントデータが蓄積されるため、より効果的な情報伝達や、その後のフォローアップ最適化を実現する事ができます。
Video Agentのスコープ
Video Agentの特長
AIを活用して“人が話す”ようなプレゼンテーションや解説を自動で行うソリューションであるVideo Agentの特長は以下の通りです。
- プレゼン / 解説の自動化
企業が、顧客や従業員、もしくは販売代理店などに行うプレゼンや説明/解説業務をデジタル上で自動化。相手に合わせてパーソナライズ化する事が可能。 - 業務効率の向上
あらゆるシーンで繰り返し行う説明業務を自動化することで、人的リソースを大きく削減。 - データ取得と成果の最大化
視聴者の反応データやインテントデータを取得し、より効果的な情報伝達や、その後のフォローアップ最適化を実現。 - 容易なカスタマイズ
AIを用いて、シナリオを自動的に生成したり、プレゼン内容を簡単に修正することが可能。
近年、日本のビジネス環境では、DX(デジタルトランスフォーメーション)が加速し、業務の効率化や人的リソースの最適化が重要視されています。その中で、企業のプレゼンテーションや解説業務の自動化に対するニーズも高まりつつあります。
「Video Agent」は、こうした市場の変化に対応し、企業の情報伝達をよりスムーズかつ効果的に行うための革新的なソリューションなのです。
Video Agentのイメージ
活用の事例
① 営業(セールス)
新規営業活動において、ほとんど同じ内容を数多くの見込み客に繰り返し話している営業担当者は多いはずです。顧客の業種や規模感、課題感に合わせて最適なプレゼンを自動化することで、営業担当者に多くの時間が生れ、クロージング等のより大切な業務に注力する事ができるようになります。
②カスタマーサクセス
FAQや製品マニュアル、オンボーディング資料の説明などを自動化し、顧客の満足度を向上させる事に加えて、顧客のニーズに合わせてアップセルやクロスセルの提案も自動化することができます。人的対応とテックタッチのちょうど中間のUXを実現する事ができます。
③プロモーション/IR
プロモーションやマーケティング、IRの情報というのは多くの場合、テキストのみでしか訴求ができません。Video Agentであれば、デジタル上で人が話す”ようなプレゼンテーションや解説を自動化する事ができるため、相手により適切な理解をしてもらう事が可能です。
④ 社員トレーニング・オンボーディング
新入社員や代理店向けの教育コンテンツを自動配信し、研修の負担を軽減することができます。相手の状態や状況に応じて、プレゼンや解説の内容が自動的に変化するため、最適な内容のみをわかりやすく伝える事が可能となります。
⑤ 採用活動
企業説明会や募集要項の説明を自動化し、対応工数を削減しながらも候補者の理解をより深める事が出来ます。加えて、代表者や責任者の言葉で直接語りかける事で、カルチャーや風土、雰囲気を伝える事もできます。
さいごに
Video Agentは、日本国内の企業にとって、プレゼン / 解説業務に革新をもたらす次世代のソリューションです。
業務効率化、人材不足対策、DX推進に貢献し、企業の情報伝達を次のレベルへと引き上げます。これからの企業活動において、「伝える」ことをもっとスマートに、もっと効果的に。Video Agentを是非、使ってみる事をお勧めします!