注目のストーリー
All posts
未来を見据えたコンサルタントを募集します
ITコンサルタントの未来とはこんにちは!ワンダフルフライ株式会社採用広報担当です。弊社のITコンサルタントに興味をお持ちの方は、5分だけお時間をください。ChatGPTやその他のAI技術は、確かに今後ますます注目される分野です。それに伴い、コンサルタントは最新技術を理解し続けることが重要です。また、ノーコード・ローコードプラットフォームも同様に、今後の業界で大きな影響を持ちます。ワンダフルフライは、最先端技術を活用し、5年後の未来を見据えたサービスを提供する企業です。当社自慢のローコード開発プラットフォーム「ワンダーロボ」は10年以上の実績があります。他社にはない機能や特徴を持ちます。こ...
すべての人が開発できる環境作り(SDGs推進)
誰でもシステム開発に取り組める時代弊社では、すべての人がシステム開発に取り組める環境作りを目指しています。弊社で開発した自社サービス「ワンダーロボ」はシステム開発のノーコード・ローコードプラットフォームです。プログラミングを必要とせず、設計書に日本語記述することで、システムを構築していきます。受領した仕様を基に自動コーティングするため、仕様漏れを防ぎます。設計書はすべて日本語で記述いたします。ですので、日本語ができる方で、記述のやり方を教えてもらうだけで、システムを作ることができます。ノーコード・ローコードプラットフォームのおかげで、システム開発は以前よりも挑戦しやすくなりました。しかし...
自由にチャレンジできるエンジニアになりませんか?
こんにちは。ワンダフルフライ株式会社です。現在、弊社の自社サービス「ワンダーロボ」の開発に携わってくれる方を募集しています。ワンダーロボとは?ワンダーロボは、システム開発型のノーコード・ローコードプラットフォームです。プログラミングをせずに、設計書に内容を記述することで、ワンダーロボがそれを読み取り、言語処理によって、プログラムを構築します。データベースの知識・考え方が理解できる方なら、3日ほどで習得が可能です。他のノーコード・ローコードでは、設計書を作り、設計書を元に人の手で開発を進めていきます。設計書を元に開発する場合、開発したシステムで、ヒューマンエラーが発生することがあります。一...
ITサポート事務で未来の不安が消えました
ITサポート事務を選んだきっかけ前職では営業として、様々なお客様と直接関わる仕事をしてきました。その仕事をしていくうちに、営業として自分がスムーズに動けているのは事務方の皆さんのおかげなのでは?自分もそんな仕事がしてみたい!そう思うようになりました。そんな気持ちから次の仕事は事務系にしようと考える中で、これから先、発展はすれど衰退はしないだろう業界を探していくうちにたどり着いたのが「ITサポート事務」でした。前職はPCを積極的に使う仕事ではなかったので、ITというと不安もありましたが事務方としてのサポート経験と同時にIT系の知識も吸収できるのでは?と考え、挑戦を決意しました。入社後は、サ...
営業職からエンジニアへの挑戦
はじめまして。ワンダフルフライ株式会社、クラウド推進部の宮崎です。今回は、私が現職に就く経緯や、今までワンダフルフライで経験した事などをざっくばらん的にお話させていただきます。よろしくお願いいたします。前職は営業職、エンジニアへの転身私は、前職まで営業職をメインにお仕事をやっておりました。人と関わることが好きな方の人間でして、営業という職種は私にとっては苦ではありませんでした。しかし、漠然と自身の年齢やこれまでの経験を踏まえて、新しい業界や経験に挑戦したいという気持ちがありました。しかし、何故エンジニアとしての道に挑戦したのかというと、、、そこには特に大きな目標や目的があったわけではあり...
僕がエンジニアを目指した理由
初めまして。ワンダフルフライ株式会社、エンジニアをしています椎名です。今回は私がやっているエンジニア、これを目指した理由についてお伝えできればと思います。エンジニアを目指すきっかけ興味を持ったきっかけは前職での経験からです。前職では建物内の各設備の点検を主な業務としていました。点検作業では狭い通路に屈んで入ることや、マンホールを持ち上げる等の操作がありましたが、高齢のメンバーが多かったこともあり、肉体的に作業がかなり大変でした。別の職種でも業務内で負担に感じることは多いと思います。このような業務中の負担を減らしていきたいという思いがエンジニアとなったきっかけです。自動化に興味があり、エン...
マーケターの僕がシステム開発の進め方を振り返ってみた
初めまして!ワンダフルフライ株式会社、マーケティング部の佐久間です!この度Wantedlyを始めることになりました。弊社はDX(デジタルトランスフォーメーション)支援、クラウド型システム開発を行っている会社です。今後はITに関する情報を発信していく予定です。今回は、マーケターの僕がシステム開発の流れについて、今一度考えてみようと思います!システム開発の流れとは?働き方の変化やDX(デジタルトランスフォーメーション)の浸透で、システムの導入を検討する企業様が増えてきました。ですが、システム開発はどのように進めていけばいいのかわからない企業様も多いのではないでしょうか?システム開発は、どのよ...