【中途メンバーインタビューvol.4】入社の決め手は『女性の活躍』 リーダーとして活躍中の社員にインタビューしました!
Wantedlyをご覧の皆さん、こんにちは。
ビーネックステクノロジーズ採用担当の北山です。
今回は中途入社社員インタビュー第四弾です!
入社4年目を迎えた坂さんにお話しを伺いました。
現在愛知県名古屋市にある当社の名古屋オフィスで働いています。
――まずは、自己紹介をお願いします。
東海営業部にてリーダーを務めております、坂と申します。
現在お客様は約10社、エンジニアは100名弱を担当しております。
日本を代表する大手自動車メーカーがある地域ですので、担当させていただいているお客様はそうしたメーカーとお取り引きのある自動車部品メーカー様が多いです。
エンジニアは技術職としての就業経験がない方が多いのですが、未経験の方もものづくり業界で長く働き、活躍していただけるように、きめ細かいフォローを意識して仕事をしております!
――前職から転職を考えられたきっかけをお伺いしてもよろしいでしょうか。
一番大きな理由としては、「他業種でも通用する営業になりたい」と考えたからです。
前職では地元の信用金庫で個人営業をしていました。個人宅に飛び込み営業をし、投資信託や保険商品を販売する仕事でした。
個人営業であるためビジネスメールを作成する機会がほとんどないこと、普段の業務ではExcelやPowerPointも使わないこと、業務で使用するのは金融業界でしか使用しないマイナーなシステムであること等から、「自分は金融業界でしか通用しない営業なのではないか?」と不安を感じていました。このため、営業パーソンとしてもっと成長できるよう、転職したいと考えるようになったんです。
また、目標がなくなってしまったことも転職のきっかけとなりました。職場には女性の営業担当が多く、その方々をまとめるリーダーポジションがあり、私は入社当初からこのポジションを目指していました。それが会社の組織変更によりなくなってしまったんです。「この会社では私の目指すものがなくなった」と感じました。
こうしたことから、5年半務めた前職を辞める決心をしました。
――転職活動では複数社の選考を受けられたかと思うのですが、ビーネックステクノロジーズに入社を決めた理由は何だったのでしょうか。
一番は「女性が活躍できる職場である」と感じたからです。
私が選考を受けた当時、HPに営業部でグループマネージャーをされている女性のインタビューが掲載されていて、女性でもプレイヤーとして活躍した後に管理職に就いている方がいると知りました。
また、面接でも名古屋オフィスで活躍している女性リーダーの話をお伺いしました。
プライベートと仕事を両立しながら、中長期的に成長し、イキイキと働ける職場だと思いました。
ちなみに、面接時に話をお伺いした女性リーダーは、今の直属の上司です!
――入社前から尊敬していた方と今では一緒にお仕事をされているのですね!入社当時は担当者でしたが、リーダーポジションに就くためにどのようなことに力を入れましたか?
2点あります。
1点目は、メンバーに自分から積極的に情報発信することです。
提出物や対応しなければならないことなど、「期日は〇〇日までです。」とメンバーに対して声掛けを積極的に行っておりました。
2点目は、数字に対して強いこだわりを持つことです。
月末の終業時刻ギリギリまで粘ってお客様にお電話をして、1件でも多く契約締結できるようにするなど 、最後まで諦めないで数値目標を達成することを意識しました。
その結果、月の最終営業日に開始*を1、2本決められたこともあります!
*エンジニアを派遣する企業(就業先)が決定すること
――入社当時からの目標であったリーダーポジションに就いた今、思い描いている将来のビジョンを教えてください。
当社は女性の活躍できる場がたくさんあるとはいえ、女性管理職はまだまだ少ないと感じています。そのため、5年以内に管理職になりたいです。私が働いている名古屋オフィスには若手女性営業担当者もたくさんいますので、その方々のロールモデルになりたいですね。
また、まだ年間表彰でMVP**を獲得したことがないので、今年こそはMVPを獲得したいです!
**一年で最も成果を上げた社員に贈られる賞
――最後に、応募を検討中の方へメッセージをお願いします!
リーダーとしてメンバーを見ているなかで、最も成長を感じる方の特徴は、「何事にも積極的な方」と「学びたい!という意欲が強い方」です。
当社の営業パーソンは自動車業界だけでなく、半導体やIT業界など様々な業界の方と関わります。私たちはものづくりに関しては素人なので、エンジニアやお客様との会話を通じて日々勉強しなくてはなりません。仕事だから仕方なく覚えるのではなく、自分の知らない世界について興味を持って、楽しく学ぶことのできる方が活躍できると思っています。
私のように営業職としてさらに力をつけたい方、女性管理職を目指したい方に是非ご応募いただきたいです!