What we do
■人生を謳歌する住まい 自立型シニアレジデンス「OUKAS(オウカス)」
私たち野村不動産ウェルネスが運営する自立型シニアレジデンス「OUKAS(オウカス)」は、
いつまでも生き生きと暮らしたい「シニアの想い」「ご家族の願い」に応える住まいです。
▶ブランドサイト
https://www.nomura-re-wn.co.jp/brand/
▶ブランドサイト- 物件一覧
https://www.nomura-re-wn.co.jp/brand/search.html
当社では、自立した暮らしを愉しめる利便性の高い立地に
住むだけで身心ともに自然と健康になれる、シニア向けの新しい住宅モデルを構築。
野村不動産グループの理想を叶える住まい・街づくりのノウハウが集約されています。
当社独自の取り組み「オウカス・ウェルネスプログラム」※では、
運動・食事・コミュニティ・医療介護連携の4つの観点から
専門スタッフによる包括的なサポートを行うことによりご入居者の身心の健康を支え、
自分らしく生きることができる住まいの提供を目指しています。
今後も首都圏を中心に複数施設を展開予定です。
※「オウカス・ウェルネスプログラム」とは
オウカスで実施しているご入居者の健康寿命の延伸に向けた様々な取組みの総称です。
開業以降、各拠点での運用を経て、ご入居者の体力測定値・血糖値・中性脂肪・血圧など、
健康状態の改善の成果が見られました。これからの時代に求められる無形のデザインとして、
2019年度グッドデザイン賞を受賞しています。
▶グッドデザイン賞受賞に関するプレスリリース
https://www.nomura-re-wn.co.jp/news/20191011.pdf
【運動】
住宅の共用部には広々としたフィットネスルームを設置。
ご入居者は各種フィットネスマシンをいつでもご利用可能です。
オウカスにはプロの運動指導員が常駐しており、
健康状態に合わせた運動指導やグループプログラムの提供を行います。
おもに身体の機能改善や介護予防を目的としたプログラム、
ヨガ・ピラティス・太極拳なども実施しています。
【食事】
管理栄養士監修の栄養バランスの取れた食事を、ご入居者の健康状態に配慮して提供。
館内の厨房で調理した出来立ての食事は、美味しさや盛り付けの美しさに至るまで
細部へのこだわりがあります。毎月実施のイベント食では、季節に合わせたコース料理を
ご入居者同士やご家族と一緒に楽しんでいただけます。
【コミュニティ】
サークル活動や各種イベントを通じたご入居者同士の繋がりづくりなど、
心の健康にも取り組むとともに、暮らしの中のお悩み相談にも対応します。
また、カフェやフィットネスなど住宅の一部は期間限定で地域開放しているため、
地域の健康づくりにも貢献しながら、地域社会との繋がりも深められる住まいです。
【医療介護連携】
医療・介護の専門知識を持つコンシェルジュやスタッフが常駐し、
ご入居者の安心安全な生活をサポート。日常のさりげない声掛けから健康相談、
地域医療機関との連携や緊急時の対応など多面的な支援を行っています。
Why we do
『今日より健康な、あしたを。』
■「人生100年時代」シニアの新しい住まいの価値を創る、野村不動産グループの挑戦
日本では「人生100年時代」を迎え長寿化が進む中、社会保障制度の在り方も変化し
誰もが介護問題と無関係ではいられません。
日本の高齢者人口のうち要介護認定者の割合が約6%なのに対し、
住まいに関してはシニア向け住宅の約90%は介護型で、
自立生活可能なシニアを支えるための住宅が圧倒的に不足しているのが現状です。
「今は元気だけど、いざという時に頼れる相手がいない」「突然体調不良になったら…」
自立したシニアにとって必要なのは、介護のような手厚いケアではなく、
いざという時の安心安全と自分らしく過ごせる環境です。
専門スタッフによる生活サポート、徒歩圏内に商業施設や医療機関が揃った利便性高い立地、
住まうことが誇りとなる上質な住宅。ご入居者とそのご家族にも「いつまでも自分らしく
健康で活き活きとした暮らし」を叶える仕組みづくりがオウカスにはなされています。
「一度しかない人生、最後まで健康に、安心して楽しく過ごしたい、過ごしてほしい」
というシニアの想い・ご家族の願いに応える住まいを目指したことが「オウカス」誕生の原点です。
私たち野村不動産ウェルネスは超高齢社会に向き合い、
未来を見据えた住まいのあり方を提案しています。
How we do
■ 企業理念
「世界一の人生づくりを追及し、輝ける社会の実現を目指す」
“世界一の人生” という言葉に唯一の定義はありません。
ご入居者一人ひとり異なる幸せの形に真摯に向き合い、信頼関係を構築していきます。
また、この理念はご入居者だけではなく、ともに働くスタッフや
関わる人全てに向けられたものです。
スタッフ一人ひとりが「自分自身の人生も豊かにする仕事」として
取り組める環境を大切にしています。
■ 私たちのチーム
各拠点では、生活相談員・運動指導員・医療相談員・コンシェルジュ・夜勤専従など
15名程(そのうち日勤8~10名)のメンバーが働いています。
年齢層は20代〜60代までと幅広く、介護関係の他、 ホテルスタッフやITエンジニアなど
多様なバックグラウンドのメンバーが集まっています。
異業種から転職してきたメンバーも多いので、日々の協働を通して
新しい発見や成長がたくさんあります。
また、役職や経験に関係なくそれぞれの視点が尊重されるので、
新しいアイデアや意見も歓迎されます。
すべてのメンバーが対等な立場で、活発に意見やアイデアを共有し合える環境です。
■ はたらく環境
私たち野村不動産ウェルネスでは、従業員の健康も大切に考え、働きやすさだけではなく
健康的なライフスタイルの実現を支援する環境を整えています。
◇心地よい立地
オウカスはご入居者が健康的で豊かな暮らしを送れるよう、
商業施設や医療機関が徒歩圏内にある都市型の好立地に展開されています。
そのため、スタッフ自身も便利で快適な環境の中で働くことができます。
◇健康経営への取り組み
健康寿命の延伸をコンセプトとするオウカスの理念を従業員にも拡大し、
身心の健康を支える取り組みを推進しています。
オウカス施設内のフィットネスルームはスタッフも使用可。
休憩スペースは拠点ごとの工夫が施されていて、リラックスできる環境を整えています。
◇原則夜勤なし・有給取得を奨励
夜勤は専従スタッフが担当するため、基本は日勤のみ。
また、野村不動産グループでは働き方改革を推進しているため、有給休暇取得の奨励や
ライフイベントに応じた各種支援制度も充実。
5年・10年先のキャリアを長期的に考えられる環境です。