フォーエム株式会社 人事・採用担当の金子です。
今回のタイトルですが、先日当社で初めて産休・育休を経験して戻ってきてくれた総務部の前田さんから、制度を利用してみた経験談や、今後増えてくる(増えてほしいっ!)同じ境遇の社員みんなのために「こうしたらもっと良くなるんじゃない?」みたいなことをインタビューさせてもらってまとめたものになります。よろしくお願いします。
【アイスブレイク〜取得時、復帰時の雰囲気と気持ち】
金子(以下:か):忙しいところお邪魔します、よろしくお願いしますmm
前田さん(以下:ま):よろしくおねがいします!
(か):とうとう、うちの会社で初の事例となりました。戻ってきてくれてありがとうございます!
前田さんを社内で見かけると気持ちも明るくなるのでとても嬉しいです。
(ま):こちらこそ!社長をはじめ皆さんからそういった声をかけてもらえてとても嬉しいです。
産休を取る時も同じように喜んでくださったことはとても嬉しかったんですよ。
(か):そうそう、よくテレビドラマなんかだと、よく嫌な顔をする人も出てきたりするシーンがあったりして、どうなのかな〜なんて思ったことは正直あります(笑)が、そういうことはなかったんですね?
よかったー。
(ま):笑)ホントに嫌な顔をする人は一人もいませんでしたし、むしろ自分のことのように喜んでくれて、社長も自分のことのように喜んでくれたんですよ😊
(か)社長も子供多いですからね(※5人っ!)それはよかったです^^、実際取得そのものが初の事例となりましたが、困ったことや不安なことはありませんでしたか?
【取得前、取得中、復帰後に不安に思っていた(いる)ことと実際】
(ま):共通して、制度や手続きについて初めての産休・育休取得になるので不安はありましたし、
もう少し前から調べておけば良かったと思いましたね。初めてのことでしたので、会社と自分、お互いに試行錯誤しながら進めていく流れでしたが、社長はじめ社全体が協力してすぐに処理を進めていただけて
ありがたかったです。
(か):提出書類とか、事務手続き上の流れなんかもうちでは初めてのことなので、大変だったのではないですか?
(ま)それもありました。ただこれも就業規則の確認から総務部全体で協力をしてくれましたので、
同じように試行錯誤はありましたがうまく進めていただいたと思っています。
(か):🤔ふむふむ、就業規則もたしかに公開はされていますが、暗記しているわけではないので、実際に利用するときにならないと細かくは確認したりしないので納得ですね😊、続けて取得中の期間なんかはどうでしたか?
(ま):やはり復帰した時のことを考えることはありました、取得中に法制度や税制など改正が入ったらルールに適応できるかとか、職務から離れることで情報から離れる点については不安がありました。
ただ、これについても取得中たまに社と連絡をとっていた時に「自分のペースを大事に」というアドバイスをいただいていたりして、安心させてもらっていたことは嬉しかったです😂
(か):おかしいな〜、ちっとも悪いことがない(笑)もうちょっと会社のダークな一面が出てくるかとおもったのにっ
(ま):いいじゃないですか!(笑)
(か):確かに(笑)、すこし会社の手続きから視点をずらして、前田さんの産育休取得中にこんなことやりたかったーとかありましたら聞かせてください。
【こんなことやりたかった、やっておけばよかった等】
(ま):初めての産休・育休だったので空き時間に資格取得~!と考えていたのですが時間と費用の面であきらめてしまったのでチャレンジしておけば良かったと思いました。
(か):なるほどっ、資格取得ですか、ちなみにどんなものを考えていたんですか?
(ま):総務として事務処理を行うための簿記の資格とか、事務処理系の資格を考えていました。
でも時間とお金がなかったです。
(か):🤩時間とお金・・・どっちの要素が強かったです?
(ま):とにかく時間ですねっ!(キリっ)とにかく子供のお世話は大変です。
(か):たっ確かにそうですね💦、私の家も二人子がいますのである程度イメージできますが、資格のことを考える余裕はないでしょうね。。。納得です。まずは子育てに専念されるのが一番ですし、そのための産・育休の利用のほうが主旨にかなっていますね。
(ま):はい、でも資格取得だけではないと思いますが、子育ての合間の勉強は仕事のことを考えたりしてリフレッシュできることもあるという考えも知ってほしいと思います。
(か):なるほど、普段同じことをやっている時に少し違うことを行うのはリフレッシュになるという考え方は大事ですね。気づきです^^
※話はもう少し続きますので、続きは次回にしたいと思います。(後編に続く)