企業が事業継続を真剣に考える上で、BCP(事業継続計画)やBCM(事業継続マネジメント)の策定・実行は不可欠です。しかし、計画を立てるだけでは意味がなく、実際に機能させることが重要です。ソネリスでは、企業ごとの課題や状況に応じた最適なソリューションを提供し、BCP・BCMの実効性を高めるお手伝いをしています。私たちが提供する3つの主要なサービスについてご紹介します。
1. マニュアル作成サービス
BCPの基盤を整えるためには、実践的なマニュアルの整備が欠かせません。ソネリスでは、企業の業務内容や規模に応じた以下の3種類のマニュアル作成をサポートしています。
BCPマニュアル
BCPの全体像を整理し、事業継続のための基本方針や対策をまとめたものです。緊急時の対応手順だけでなく、企業としてなぜBCPに取り組むのか、どの事業を優先するのかといった戦略的な視点も含まれています。
初動対応マニュアル・チェックリスト
実際に災害が発生した際、従業員が即座に対応できるようにするための簡潔なガイドラインです。例えば、
- 人事部は安否確認を担当
- 営業部は顧客対応を優先
- 管理部と役員が災害対策本部を設置 といった役割を明確にし、行動をスムーズにするためのものです。
防災ポケットマニュアル
従業員全員が持ち歩けるコンパクトな防災マニュアルです。地震や火災発生時に瞬時に参照できるよう、要点をシンプルにまとめています。防災はBCPの土台となる要素であり、まずは人命や設備の安全を確保することが事業継続の第一歩となります。
2. 訓練の企画・実施支援
マニュアルを整備しても、実際に使える状態になっていなければ意味がありません。そこで重要なのが訓練の実施です。ソネリスでは、企業の状況に応じた訓練の企画・実施を支援しています。
訓練の種類
- 机上訓練:シナリオを用いたシミュレーションで、各部門がどのように対応すべきかを確認。
- 行動型訓練:実際に避難経路を確認し、対応の流れを体験したり、作成したマニュアルを活用して有効性や課題を確認。
- 訓練後のフィードバック・改善提案:訓練の結果をもとに、具体的な改善策を提示し、BCMの強化をサポート。
訓練を実施することで、「計画はあるが実際に動けない」という状況を防ぎ、課題の洗い出しや改善につなげることができます。
3. アドバイザリー・アウトソーシングサービス
BCPの取り組みは継続的な改善が求められます。しかし、自社内でPDCAサイクルを回し続けるのは簡単ではありません。そこで、ソネリスでは専門家による定期的なアドバイスや、実務のアウトソーシング支援を提供しています。
アドバイザリーサービス
企業ごとに年間の目標を定め、月次ミーティングを通じて計画の進捗確認や改善のアドバイスを行います。「これで本当に正しいのか?」という不安を解消し、継続的な事業継続体制の構築をサポートします。
アウトソーシング(代行支援)
「社内のリソースが足りない」「専門知識を持つ担当者がいない」といった場合には、BCP関連の業務を代行することも可能です。
- 安否確認ツールの導入支援
- 備蓄品の選定・発注・配備
- 訓練の運営サポート など、企業のニーズに合わせた柔軟な支援を行います。
私たちと一緒に、社会の安心を支えませんか?
私たちソネリスは、BCPの専門家として企業の事業継続を支援しています。
しかし、それだけではなく、私たちは「社会全体がリスクに強くなること」を目指しています。そのためには、共に考え、共に行動する仲間が必要です。
「防災やリスクマネジメントに興味がある」 「企業や社会を支える仕事がしたい」 「自分のスキルを活かして、より多くの人の役に立ちたい」そんな想いを持つ方と、一緒に働きたいと考えています。
まずは、カジュアルにお話ししませんか? あなたの想いをぜひ聞かせてください。
下記のリンクから、カジュアル面談をお申し込みいただけます。
私たちと一緒に、「強い会社」「強い社会」をつくっていきましょう!