女性ITエンジニアの学びと活躍を応援するカンファレンス『Women Developers Summit』にゴールドスポンサーとして協賛
マーケティング×テクノロジーによって社会と生活者に新しい価値・体験を提供する博報堂テクノロジーズは、2023年11月7日(火)に開催される「Woman Developers Summit 2023」にスポンサーとして協賛いたします。
また、今回のイベントでは管理職として組織開発や人材育成を担う2名が登壇します。
「Women Developers Summit」は、翔泳社 CodeZine編集部が主催するITエンジニア向けカンファレンス「Developers Summit」から派生した、女性ITエンジニアの学びと活躍を応援するカンファレンスです。
博報堂テクノロジーズは、今後も様々なコミュニティ及びイベントへの継続的な支援を通じて、全ての人々がテクノロジーを学び、その魅力を深く感じることができる社会の実現を目指します。
開催概要
主催: 株式会社翔泳社 CodeZine編集部
日時:2023年11月7日(火)
会場:オンライン開催
参加費:無料
イベントページ: https://event.shoeisha.jp/devsumi/20231107
登壇セッション
・発表日時:2023年11月7日 11:40~12:10
・タイトル:「広告会社でエンジニア女子が働くということは。~飲んで食べて開発するエンジニア婦人会~」
・登壇詳細: 広告会社でエンジニアがどのようなプロダクトに携わっているか、どのような環境で働いているのか。複数のテーマを用意しお話させて頂きます。
登壇者について
麻生 亜耶
博報堂テクノロジーズ マーケティングDXセンタープロデュース2部 部長
SIer、インターネット専業広告代理店を経て、2013年に博報堂に入社。2020年頃からtoCサービス開発の比率が高くなり、現在はSaaSプラットフォームの構築を行うチームのマネジメントを担当。
小山 裕香
博報堂テクノロジーズ メディアDXセンターBIソリューション開発部 部長
インターネット専業広告代理店を経て、2007年博報堂DYグループに入社。
運用広告、ダイレクトマーケティングなど、大量のデータを継続的に取り扱う部門での経験を経て、現在はBIの提案から開発、運用を行うチームのマネジメントを担当。
イベントはオンライン開催になるので、是非気になる方はご参加下さい!