What we do
株式会社アタリは2004年に設立されたデジタルクリエイティブエージェンシーです。
広告領域におけるxRコンテンツ(AR,VR,MR)やVirtual Humanの企画・制作・実装を得意としています。クライアント要望を的確に理解し、企画から制作、運用に至るまでを一気通貫で行います。
\実績紹介/
●国民的着せ替え人形「リカちゃん」、テクノロジーを活用して夢の対話を実現!
https://note.com/atali/n/nebb74fa55a94
●au「さぁ、何やる?青春」UGC施策「#春から何やりマス?」を制作
https://note.com/atali/n/n916b9951f8ea
その他事例
https://note.com/atali/
●『VOGUE JAPAN』リニューアル第一号にて、アバター「S六S(シックス)」を制作
●ドコモ・アバターポータル キャラクター制作の裏側
●屋外ビジョンを使った、飛び出す3D広告
●ウルトラマン モーションキャプチャラボを制作しました。
●「#剃るに自由を」 貝印のバーチャルヒューマンの広告が問う、“体毛に縛られない”生き方
●歴史体験を可能にするVRツアー
●ARでストツー!?制作秘話 - サントリー THE STRONG -
●集英社 秋を彩るマンガの祭典「秋マン!!2022」とTikTokのコラボエフェクトを制作いたしました!
Why we do
AIによる社会構造革命までもう間も無く。
無限の知識を持ち、高確率で最適解を出し、高速で創造を行うAI。
私たち人間は、ならではの個性を存分に発揮するべき時代がやってきました。
人間らしく、癖を出していきましょう。
倫理的にAIが持つことを許されない、
思想と好奇心と想像力と共にある癖を発揮するのです。
最適解ではない、こだわりの品質を高め、
自らの物語と思想が生み出す個性を強め、
理由なき何かが、心に刺さった感性を信じる。
Quality、Uniqueness、Sensibility、
人の持つ、Q・u・se(癖)の価値が最大化される時代に、
存分に発揮してみませんか?Quseだせ。
How we do
私たちは出身業界や出身地などもさまざまな人間で構成されています。いろんな文化がひしめき合うカオスでダイバーシティな雰囲気です。そして、それぞれのもつプロフェッショナルをぶつけ合いながら、生み出すものにこだわりを持って妥協しません。 みんな何かしら人より優れているものを持っています。どんな経験が仕事に活かせるか分かりませんが、突き詰めた物事は絶対に活かせるはずです。